Japanese
ЯeaL
2017年05月号掲載
Member:Ryoko(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-ちゃんと自分が映ってるからこその、恥ずかしさですね。そしてアルバムのラストが「スタートライン」(Track.11)となりました。この曲は1stシングル『秒速エモーション』(2016年3月リリース)に収録されたカップリング曲でもありますが、あえてこの曲を最後にというのはどんな思いからだったのでしょう。
デビュー前に私たち大きなケンカをして、でもそれで大人になれたと思ってこの曲を書いたんです。デビューをして、ワンマン・ライヴをして、きっと何か変わるだろうという気持ちで書いたんですけど、何も変わらなかったんですよね。自分の心境も、周りの環境も。だから、シングル『秒速エモーション』でのツアーでは、「スタートライン」もやっていたんですけど、なんだか自分たちの等身大じゃない気がして、そのあとこの曲をやらなくなっていたんです。でも、「カゲロウ」を経て、心に余裕が出てきた今だからこそ、この曲に自分たちが追いついた感覚があるんです。デビューから1年かけていろいろ経験してきたからこそ、等身大で歌えるようになったなと思って。他の曲は、書いたときの気持ちとあまり変わっていないんですけど、この曲だけは捉え方が変わったし。『19.』という今までのЯeaLが詰まった作品の中で、次への"スタートライン"になるかなと思った。「ナンセンス」と「スタートライン」という2曲があるからこそ、次への可能性や期待が見せられるかなと思いますね。
-この「スタートライン」が、言ってみれば一番バンドらしい曲で。荒削りな曲でもあるんですよね。どちらかというと、これまではRyokoさんの視点からの世界だったり、感情が描かれることが多かったですが、この曲は4人の感じ、凸凹なりに突っ走っている感じが出ている曲ですね。最後に持ってくることで、ちゃんと、ここから次にという意味合いが強くなっています。
第1章のピリオドが打てたかなと思う。毎回シングルでも、"このシングルが最高傑作です、もう次作書けません"というくらいのテンションで(笑)。今回も、"このアルバム売れないと、私バンドやめます"くらいの意気込みでやっていたんです。アレンジャーさんとレコーディングしていても、"最高傑作なので、マジでこれでバンドやめます"ってくらいの勢いやったし、これ以上の作品は書けないなと思いながらやっていたんですけど。アルバムができて改めて聴いたときに、"あぁ、私まだまだ大丈夫やな"って思えたんです。まだまだやりたいことがあるし、まだまだ伝えたいことがあって。
-いい手応えですね。
「ナンセンス」みたいな曲が書けたことで、絶対にポップでキャッチーで詰め詰めの曲じゃないといけないという概念を、自分で壊せたというか。歌詞も、言い方悪いですけど、インディーズ感とメジャー感があるとして、メジャー感のあるものに寄せがちやったんです。でもそうじゃなくて、ちゃんと自分の伝えたい言葉で伝えられて。ЯeaLの5年間が、いい意味でこのアルバムで崩せたかなと思うんです。これまでの終わりであり新たな始まりとして、今、いろんなものが書きたいなと思っていて。もう次のアルバムできるんじゃないかくらいの、曲数を書いていたりするんですよ(笑)。
-それは、気が早すぎますけど(笑)。
今までは、"これで終わり! 死ぬ!"くらいだったんですけど。これを踏まえて、さらに高いところにいけそうというか。ちゃんと地が固まったなって思う。いつでもここに戻ってこれる1枚ができたんじゃないかなって思います。
-ここから、どんなところにでも行けそうですからね。改めてЯeaLって、女の子の4人のバンドとしてはあまりいないタイプで。泥臭いことを、超ポップにやってしまうし(笑)。でも、汗水鼻水もちゃんと感じるっていうか。
はははは(笑)。間違いないと思います。私はカリスマ的なアーティストにはなれないなって思っているんです。アーティストである前に人間っていうか。私自身、アーティストって憧れの存在やったんですけど、それって憧れであって、自分のつらいときに寄り添ってくれる存在ではなかったんです。
-遠すぎてしまう?
そうなんです。私はみんなのそばにいたいって思うし、人間やからこそ、みんなの気持ちをリアルにわかってあげられるんじゃないかって。私はバンドで音楽をやっているけれど、学校でも仕事でも同じで、キラキラとした人の裏には苦労があるわけで。キラキラしているアーティストも私は好きですけど、私自身はすべて曝け出して、苦しいことも、つらいこともあるけど、こうやって進んでいることが伝われば、みんなも頑張ろうと思えるんじゃないかなっていう。それで、隠すことをやめました。昔は、あまり苦労を人に見せなかったんです。でも友達同士でも、相手のことを救ってあげたいと思ったら、まずは自分が心を開かないとわかり合えないですよね。バンドもそうやなって思って。だから歌詞も嘘偽りなく書くようになったし、ライヴのMCもそのときに思ったことを、たとえそれが語弊を生んだとしても、"自分たちはこうだ"って伝えるようになったし。それで誰かが感動してくれて、好きだと言ってくれるなら、その人のために何かをしたいなって気持ちにもなれたというか。だからこそ、アーティストというよりも人間としてこのバンドは成長していきたいなって思いますね。
-近い存在としては、メンバーに対しては最初から心を開いていたんですか。
それこそほんま最近ですね。完璧主義者なので、できてないところを人に見せたくないし、つらいとかも言いたくなくて。でも、それでメンバーとケンカしたり、反発したりとか、何も伝わってなかったというのがあったんです。ちゃんと言葉にしないと、伝わらないことがあるなって。漠然と、メンバーはそばにおるからわかってくれてるだろうとか、改めて口に出すのはこっ恥ずかしいとかもあると思うんですけど。それだと何も始まらないなって経験をしたからこそ、メンバーにも少しずつではあるんですけど、ちゃんと言うようにもなったし。プライベートはもう少し時間がかかりそうですけどね(笑)。
-人にあまり頼れない感じだ。
そうなんです。でもそれって、相手を悲しい気持ちにさせるんやなって。
-はい、頼られない寂しさがあると思う。
頼らないことが正義やと思っていたんです。でも、人の気持ちを考えられるようになったのも、デビューしてから変わったことだと思いますね。いろんな人に感謝できるようになったし。メンバーも、この私の性格をわかったうえで、"好きにやっていいよ"って言ってくれるようになって。"RyokoはRyokoのままでいいし、それがЯeaLの未来にも関わってくるから。私たちが大人になるし、強くなるから"って言ってくれたんですよね。それがすごく嬉しくて。ぶつかっていろいろ言ってきて、バンドになったなって思います。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号