Japanese
オトループ
2017年03月号掲載
Member:纐纈 悠輔(Vo/Gt) 吹原 賢吾(Ba/Cho) 小鹿 淳(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
誰かの心を震わせるためのメロディと言葉を、ソリッドな演奏に乗せて、どこまでも愚直に届け続ける3ピース・ギター・ロック・バンド、オトループ。彼らが2月22日にリリースする初のフル・アルバム『反響定位』は、これまで培ってきた経験とメンバーのルーツのすべてを注ぎ込んで完成させた集大成のアルバムだ。その音楽を受け取った人の気持ちを少しでも軽くしたいと願う、ささやかで尊い音楽への理想を込めた全12曲は、決して器用ではないけれど、泣き笑いの毎日を健気に生きようとする人間の健気な魅力が溢れている。現メンバーでの活動も2年を数え、より密にメンバー間のコミュニケーションを行った3人に話を訊いた。
-昨年は初のワンマン・ツアー"オトレイン"を開催して、東京ファイナルでは代官山UNITという自身最大キャパのハコでもライヴを行いましたね。
吹原:いままでもワンマン・ライヴは何回もやってますけど、地方でやるのは初めてでした。もう何年もバンドをやってるから、CDを買って、ライヴにも来てもらうことが、すごくハードルが高いっていうことはわかってるんですね。だから、そのツアーではライヴに先行してミュージック・カード形式のEP『Kicoca』を出したんです。
-それを持っていくと、ワンマンはタダで観られるという試みですね。
吹原:そう。僕らに会いに来てほしいんですよ。対バンじゃなくて、ちゃんとワンマンを観てもらうことで、本当の僕らの生の演奏と人となりに触れてほしくて。正直、"ワンマンだったら行こうかな"って言ってくれる人もいるので、やれて良かったなと思いますね。
-でも、ライヴをタダにするって、バンド運営的にはキツいじゃないですか。
吹原:まぁね。でも、プライスレスなものを手に入れたなと思います(笑)。
纐纈:地方でも、"こんなに求められてるんだ"っていうのを感じられたのが嬉しかったんです。大阪、仙台でのワンマンは初めてだったにもかかわらず、たくさんの人が集まってくれて。しかも、全員オトループが好きっていう。東京以外の地方では、ゼロの状態から始めたに等しいから、東京では味わえない感動でしたね。新たな財産を得ることができました。
-小鹿さんはライヴを振り返ってみて、どうでしたか?
小鹿:僕は普段の30分のステージだと、MCもほとんどしないんですけど、ワンマンなのでMCの場所を設けてもらったんです。で、今回は『Kicoca』のリリース・ツアーだったので、その中の曲を軸にセットリストを組んだんですけど、「いただきます」っていう、僕の母親のカレーをディスった曲があって......。
-え? あれはディスってる曲なんですか(笑)? 今回のアルバムにも入ってますけど(Track.11)。
小鹿:はい。僕の母親へのディスりみたいなものを、MCでも解説させていただいて、全国で僕の母親の醜態を広めてきたんです。でも最後のワンマンには、母親が観に来てくれたこともあって、なんだかんだ言って感謝を伝えるっていう。どうしたって好感度が上がっちゃうから、ふたりには悪かったなって思ってます(笑)。
纐纈:あはははは!
-なるほど(笑)。一方で、親交のあるバンドを呼んだ"フェスループ"っていう初の主催フェスも開催してますね。これは普通の自主企画とは違うんですよね?
吹原:もちろん企画自体は何度もやったことがあるんですけど――
纐纈:"フェスループ"は、自分たちの企画に僕らを呼んでくれたバンドを、逆に呼んで盛り上がろうっていう企画だったんです。
吹原:さっきのワンマンの話とは逆なんですけど、俺らだけじゃ観に来ないお客さんもいるんですよね。でも、その人が好きな本命のバンドが俺らをイベントに呼んでくれたわけだから、もしかしたら俺らのことも好きになってくれたかもしれない。そういうバンドを集めたら、お客さんも絶対に楽しいんじゃないかなっていう。
小鹿:出演したバンドが、僕らの曲をカバーしてくれたりもして、この曲にこういう解釈もあるのか! っていう発見もありましたね。
纐纈:最初から最後まで愛しかなかったです。
-初のワンマン・ツアーにしても、フェスにしても、昨年はライヴでの新たな挑戦が多かったと思うんですね。何か意識の変化があったんですか?
吹原:ここ数年でライヴのやり方が変わったというか......お客さんとのキャッチボールができるようになってきた気がします。僕らがイメージしていたことと、お客さんが盛り上がるポイントが合致するとたまらなく嬉しいですね。もちろん、いまでも"え? いまの話、滑った?"みたいなのはありますけど(笑)。
-いままではある種、曲の想いを届けることに比重があったのが、いまはお客さんとの関係性の中で良いライヴを作っていくことにより自覚的になった?
吹原:そう。それが言いたかったんです。
纐纈:やっぱりお客さんにワクワクしてもらいたいなと思うんですよね。正直、僕らは長く続けてはいるけれど、知名度的なところでは悔しいなって思うこともあるんです。もっと大きな影響力を持つ存在になりたいから、そのためにはちゃんと面白いことを考えて、お客さんにも提示していかないと、階段を上がっていけない。バンドとしての上昇志向は常に持ってるし、そういう意味でのモチベーションはいま最高に高いですね。
-これまで何作かミニ・アルバムを出してきたオトループですけど、このタイミングで初のフル・アルバムに踏み切った理由は何かあるんですか?
小鹿:オトループの音楽ってライヴでも30分のセットより、ワンマンでどっぷり見せた方がより楽しめるんじゃないかっていうのはあるんです。だからミニ・アルバムの7曲だけじゃなくて、フル・アルバムの曲数で感動のスペクタクルを届けたいなと(笑)。
纐纈:フル・アルバムの方が、いまの自分のやりたいことをより表現できるんじゃないかなと思ったんです。いまちょっとずつですけど、お客さんのリアクションが変わってきてて、オトループを愛してくれる人がどんどん増えていくなかで、"オトループってこういうものなんだよ"っていうのを、世に広めたかったというか。
小鹿:それがやっと実現できたんです。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号