Japanese
オトループ
2017年03月号掲載
Member:纐纈 悠輔(Vo/Gt) 吹原 賢吾(Ba/Cho) 小鹿 淳(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-で、最後の「リハロ」(Track.12)で、なんとなくその答えのようなものが描かれている気がしたんです。
纐纈:あぁ、なるほど。僕はいつも作品を作るときに、暗闇の中で、その人の道しるべ的なものになってほしいと思ってるんですね。例えば、音楽に背中を押されるようなことがあっても、答えを出すのは自分じゃないですか。俺自身も答えなんてわからない。だから、"答えはこれでしょ"っていうのは言いたくないんだけど、"大丈夫だよ"みたいなことは言えたらと思うんです。
-なんとなく前向きな何かをアルバムの最後に残せたらちょうどいいと。
纐纈:そういう感じですね。
-それを「リハロ」では"人間が生まれる前の世界"を舞台に書いてるのが面白いです。
纐纈:生まれるときに子供は親を選べないって言いますけど、たまに前世の記憶を持って生まれてくる子供がいるっていう話を聞いたことがあって。"お母さんの元に来たくて来たんだよ"っていう子供がいる。もしかしたら、みんなそうなのかもしれないなと思ったんですよ。それによって不遇な人生になるときもあるかもしれないですけど、自分の意思で選んだのであれば、たぶん考え方は変わるだろうなって。それが良いか悪いかはわからないけど、ちょっとでも気持ちが軽くなればいいなっていう気持ちは込めてますね。
-ここまで歌詞の話が中心になっちゃいましたけど、サウンド的にも「Standing by your bedside」(Track.7)あたりはファンキーでポップなアレンジが新しいオトループだなと思いました。
纐纈:もともとファンクは好きなので、"俺、こっちの方向にいってもいい?"みたいな感じで、結構振り切った曲ですね。オトループらしくまとまったなと思ってます。
吹原:この曲は弾いててめちゃめちゃ気持ちいいんです。
-「ブルーエストマンデー」(Track.3)とか「人間エントリーシート」あたりもそうですけど、今作では結構ブラック・ミュージックのグルーヴも出てますね。
小鹿:ブラック・ミュージックは好きなんですよね。そういう意味では「人間エントリーシート」は、(吹原の)パーカッシヴなベースのフレーズを何回もループさせてるんです。こういうアプローチはいままでのオトループの曲ではなかったと思います。しかもCDでやるだけじゃなくて、ルーパーっていう、ループ再生できるエフェクターを使ってライヴでも再現できる前提で作ってるから。これはライヴでやったときにどうなるか楽しみですね。
吹原:僕らは3ピースには異様にこだわってるんです。3ピースのギター・ロック・バンドだと、サポートを入れる人もいますけど、たぶん僕らの場合は一生入れない。
纐纈:いや、一生かどうかは......(笑)。
吹原:まぁ、わからないけど(笑)。3人で演奏できるアレンジにこだわってますね。例えば、レコーディングするときは普通、コーラスはヴォーカル本人がやることが多いですけど、(小鹿が)全部やってて。ライヴでの再現率が100パーセントなんです。
-そういう意味で、今作では3ピースの限界にも挑戦するアプローチですよね。
吹原:いま思えばなんですけど、これまでは、みんながいいって言うサウンドに寄せていくような部分もどこかあった気がするんです。自分で演奏の枠を作ってたというか。もちろん、そのときはそのときで、やりたいように弾いてたつもりなんですけど。そういうふうに意識してしまうところがあった。でも、今回は感じるままに弾いてるんです。いろんな音楽に影響を受けてベースをやってるけど、それを全部出しました。もちろん歌ありきなんですけどね。3人が聴いてた音楽は全然違うんですけど、それを出しきることで、今回はオトループにしかできない唯一無二のサウンドになったんです。
-最後に、今回のアルバムはバンドにとってどんな意味を持つ作品になったと思いますか?
纐纈:自分がやってる意味だとか、サウンドに対して、絶対にこれが正しいんだっていう部分と、自分たちでもわからないなっていう部分と両方があるんです。でも、歌がオトループの良さだっていうのは、絶対的な自信を持ってやってるので。今回のアルバムはオトループをもっと大きくしてくれる、大事な1枚になると信じてます。
吹原:去年は"さまぁ~ず×さまぁ~ず"のオープニングでオトループの曲を流してくださったり(2014年リリースの3rdミニ・アルバム『カタリベシンパシー』収録曲「A型症候群」)、「アマノジャクの独白」(2015年リリースの4thミニ・アルバム『カメレオンは何も言わない』収録曲)がニコ動で話題になったりして、いままで僕らを知らなかった人もオトループを認知してくれるようになったんです。浅くオトループを好きになってくれる人が増えてきてる。だから、そういう人の心を鷲掴みにするような、オトループにどっぷり浸かってもらいたいフルコースのアルバムですね。
-アルバムを聴いてても、いまのオトループがキャリアを通して一番良いのはわかるけど、10年もバンドを続けてると、周りは音楽をやめていく人も多いと思うんですね。
吹原:本当にそうですね。
-それでもオトループが音楽を手離さずにいられる原動力って何ですか?
吹原:僕の場合は纐纈が作る詞と曲ですね。今回もそうですけど、彼が持ってくる曲が毎回、必ず前よりも良いので。そこで全然何とも感じてなかったら、続いてないと思うんです。いままで一度も変な曲を持ってきたことがないですから。
-すごい信頼感。
纐纈:ありがとうございます(笑)。
小鹿:僕はメンバーであると同時に、いちオトループのファンでもあることですね。絶対に良いものをやってるっていう、揺るぎない自信に突き動かされているというか。だからやめようとか、無理なんじゃねぇかとか、思ったことがないんです。
纐纈:こういうメンバーがいてくれることが僕のモチベーションですね。ひとりじゃ絶対にダメだったと思います。あとずーっと思ってるのは、自分が作った曲が誰かに良い影響を与えられたらっていうことなんです。例えば悪夢を見てた人が、見なくなったとか、マイナス10がマイナス8になるとか、そういうことが僕は堪らなく嬉しいんです。それを味わうたびにつらいことが帳消しになっちゃうので。それが原動力です。
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号