Japanese
Creepy Nuts(R-指定&DJ松永)
2017年02月号掲載
Member:R-指定 DJ松永
Interviewer:石角 友香
凄まじい瞬発力でブームになったフリースタイル・バトルでも頭ひとつ突き抜けつつ、同時にそのジャンルを超えたリアリティで去年はフェス・シーンにも食い込んでいったCreepy Nuts(R-指定&DJ松永)。前作『たりないふたり』を知らないロック・ファンでも、彼らの名前、そしてASIAN KUNG-FU GENERATIONの"リライトのリライト"企画などで、ラップ・スキルと絶妙の腹落ち感満載のリリック・センスは目にしているだろう。そして状況が好転し、活動のフィールドが拡大していくなか、リリースされるニュー・ミニ・アルバムは、その名も"助演男優賞"。本誌インタビュー初登場の今回はまずふたりの野望(!?)から訊いていこうとしたのだが......。
-そもそもCreepy Nutsってどういう野望のもとに結成されたんですか?
R-指定:野望は......ないですね(笑)。
DJ松永:もともと友達なんです。なんで、"ん~、やる?"みたいな感じですね(笑)。
R-指定:自分らの好きな価値観を音楽にしたい、ライヴにしたいっていうだけなんで。ジジイになってもしょうもないことでゲラゲラ笑いたいなっていう。
-ふたりはドメスティックなことだけじゃなくて、きっと世界のヒップホップのこともわかってるんだろうなと思うんですが。
R-指定:どうなんですかね? ぼんやりとですよ。俺は結構アメリカのヒップホップを聴いたりもするんですけど、そこまで追いかけまくってるわけではないです。わりと意識的なのか自然となのか、フラットにいられるようにはしてますね。これからは、いかに情報を遮断するか? みたいな能力も問われてくると思うんです。
-ところで一昨年ぐらいからきたMCバトル・ブームや、Creepy Nutsがバンド・シーンやフェス・シーンにも食い込んでいくなかで、良いことも悪いこともあったんじゃないですか?
R-指定:良いことで言えば、好きなアーティストとか、尊敬してたアーティストさんと同じ舞台に立たせてもらったり、尊敬してるラッパーの人と仕事できるようになったりとか。若手の勢いあるバンドと一緒にイベントに出させてもらったりとかもあるし、自分たちの好きなラジオとかやらせてもらったり、尊敬してる芸人さんと交流持てたりとか、嬉しいこともあったし。でもまぁその一方で、いろいろね?
DJ松永:まだ言えないような(笑)、時間が経ってから後々言いたいようなトラブルもいろいろあったし。
-今どう感じているかは新作収録の「未来予想図」(Track.5)で察せますね。
R-指定:そうですね。「未来予想図」はそれこそ、どの人にも言われるんですけど、今のフリースタイル・ブームのこととかについて書いた曲で。まぁ、俺らにとっては昔から変わらずやってることなので、別にブームにしようとしてたわけじゃないし、そうなったのは見てる人の勝手というか。それを100パーセント俺たちも肯定してるわけじゃないっていうのは、"(フリースタイル)ダンジョン"に出てたメンバーも全員同じようなことを言うので。ブームがきて"やったー"ってなってる人もおるっちゃおるでしょうけど、俺ら的には複雑な心境があって、じゃあ俺はそれを曲にしようと。ブームがきてもブームが去っても、やることは一緒みたいなことを曲にしたんです。
-なるほど。そして松永さんのトラックのセンスが、この曲なんかはシリアスでスモーキーな感じというか。
DJ松永:構造的に、よりヒップホップ的な作り方をしたというか。ほんとワンループだし、展開はドラムの抜き差しだけで、サビはRにお願いして口笛を吹いてもらったんです。ヒップホップは主旋を録って、被せガヤ録って。まぁ、フック別録りみたいなのが主流だけど、これは5分間全部、"一筆書き"で録ったんです。だからライヴで歌う感じで。
R-指定:ブースに5分間入って、そのまま。
DJ松永:歌い切って"はい完成"みたいな。
R-指定:なんの加工もせずに。
-さすが。それにCreepy Nutsのサンプリング・ネタっていぶし銀な感じが多いですね。
R-指定:あとは不気味なやつが多いかな。
DJ松永:わかりやすくキャッチー、みたいなのじゃなくて。
R-指定:キャッチーやけど怪しい、みたいな。
DJ松永:でも、どのトラックを切り取ってもすごく耳に残るワンループを作ろうっていうのは意識してて。
-そういう統一された質感はありますね。
DJ松永:たぶん無理せず作ってるからだと思う。自分の中で幅はいろいろ表現したいって意識してるけど、自分にないものを無理に作ろうとしないというか、ちゃんと自分の中にあるもので作っていこうとすると自然と質感は出るんだろうなと。
R-指定:逆に言うと、俺らのやってることなんていうのは、国内外で見てもヒップホップ・シーンの現状とはまったくの逆走をしてる感じではあるので。今の主流はもっと遅いビートでほんまにつかみどころのない感じのトラックが多いので、特にトラップとかやと......。
DJ松永:あれは薄くしてなんぼだもんね。パンチラインを際立たせるために極限まで削ぎ落としてる。
-そういう意味で言うと、昔からの日本語ラップの文脈にCreepy Nutsはいるんだなと。
R-指定:そうですね。日本語ラップのさんピン(CAMP)世代やったりとか、ほんまにそこに心動かされてラップを始めたところがあるんで。
-やはり。そして今回はアルバム・タイトル曲でMVも公開されている「助演男優賞」(Track.1)がすごくキャッチーです。
R-指定:キャッチーなものになりましたね。
-こういう曲を作ろうというより、ひとつの要素という感じですか?
R-指定:そうですね、これは最後にできた曲なんで。このアルバムで最初にできたのは「未来予想図」と「教祖誕生」(Track.3)で。"あぁ、これ暗いアルバムになるな"と思ってたんです。そしたらアルバムの曲がほぼ出揃ったころ、ライヴの楽屋かなんかでぼーっとしてるときにサビが浮かんで、"あぁ、このメロディと歌詞がハマるトラックないかなぁ"と思って、松永さんに聴いてもらって。"これ1曲目でいきましょう!"ってなって進めました。もともとキャッチーなメロディ・ラインやったりは、自分のソロでも松永さんの客演でも自分の中にある要素なんです。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号