Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

THE TURQUOISE

2016年12月号掲載

THE TURQUOISE

Member:直江 慶(Vo/Gt) 小川 博永(Ba) 河野 瞬(Dr)

Interviewer:山口 智男

-曲を作るときはデモをかっちり作るんですか?

直江:そうですね。小川君はドラムも事細かく作ってきますね。

-それをバンドに持ってきて、それぞれのニュアンスで演奏する、と。

小川:もちろん、そこでアレンジが変わることもありますけど。

直江:「Further Away」はアコギで作って持っていったんですよ。新潟でライヴをやるとき、お世話になっている主催者さんが"デモでいいから新曲持ってきて"と言ってたんで、アコーステック・アレンジで持っていって、そこからみんなでアレンジして。アルバム・タイトルもそうなんですけど、3人でスタジオで合わせて、それを持ち帰って、さらに練り上げると、自分の予想を超えてまた違ったものになるんです。それが好きなときもあるし、"全然違うじゃん"って嫌いなときもあるけど、その方ができあがってみると面白い場合が多いんですよ。

-アルバム・タイトルはそういう意味だったんですね。

直江:そういう意味も含まれていますね。自分が予想もしてなかったこと――例えば、ある人の人生が予想もしなかったいい方向に進んだときの、期待していた以上の喜び、いい意味でのワクワク感とかも込めて、パッとこのタイトルが浮かびました。

-今回、3人で合わせてがらっと変わった曲はありましたか?

直江:1曲目の「Flowers in the Shadow」は、このバンドを組む前からデモがあったんですけど、それをやった方がいいんじゃないかってアイディアが瞬から出てきて。でも4、5年前に作った曲だから古いし、合わないと思ったんですよ。

河野:このバンドを始めて数回目のリハのとき、慶君がくれたデモの中に入ってたんです。

直江:そのときから日本語で歌ってたんだよね。

河野:その曲ともうひとつのアップテンポの曲、どっちがいいかってなって、「Flowers in the Shadow」じゃない方が選ばれたんですけど、もう1回聴いてみてもいいんじゃないかってずっと思ったんですよ。そしたら今回、そのときのデモとは全然違う曲になって。

直江:サビはもともとのデモから取ってきているんですけど、他のパーツは今のTHE TURQUOISEありきで作ったんです。

-サビはカーニバルっぽいビートがとても印象に残ります。ちなみに13曲中、一番新しい曲は?

直江:最後に作ったのは「Walk」(Track.8)。どうしてもカントリー調のアコースティック・ナンバーを入れたいと思って、レコーディング直前に持っていったんです。

-いわゆるインディ・フォークっぽい、他にはない曲になりましたね。その他に今回、バンドとして新しいことに挑戦した曲はありましたか?

直江:「YGY」(Track.11)のウクレレは初めてでしょ?

小川:でも、あれは俺が自分の家でやったから(笑)。

-でも、ああいうレゲエ風の曲は新しいんじゃないですか?

直江:たしかに。

小川:持ってきたとき、"THE POLICEっぽくしたらいいかも"と思って、それを伝えたらああいう感じになりましたね。

直江:でも、ふたりとも長年ミュージシャンをやっているんで、もう挑戦ってことでもないのかな。

小川:あとは「Just Want You to Know」(Track.2)でシンセ・ベースを使ってますね。

直江:あ、そうだね。ここ1年ぐらいEDMばかり聴いているんですよ。Aviciiに超ハマッちゃって、EDMから受けた影響を、THE TURQUOISE風に消化したら面白いんじゃないかなって。

-小川さんが作ったダンサブルな「Don't Stop the Musik!」も新しいんじゃないですか?

直江:最初に聴いたから頭に残りました。なんじゃこれと思いながらもスッと入ってきた。80~90年代のマンチェスター・シーン的な匂いがしながら、サビになるとおしゃれになる。その不思議な感じが小川君らしいのかな。

-今回、曲の幅が広がったという実感もあるんですか?

小川:そうですね。根本はロックなんですけど、そのなかで、みんなもういい歳だから(笑)、長年の音楽経験を通して蓄積してきたものが自然に出たところはありますね。