Japanese
THE TURQUOISE
2016年12月号掲載
Member:直江 慶(Vo/Gt) 小川 博永(Ba) 河野 瞬(Dr)
Interviewer:山口 智男
-曲を作るときはデモをかっちり作るんですか?
直江:そうですね。小川君はドラムも事細かく作ってきますね。
-それをバンドに持ってきて、それぞれのニュアンスで演奏する、と。
小川:もちろん、そこでアレンジが変わることもありますけど。
直江:「Further Away」はアコギで作って持っていったんですよ。新潟でライヴをやるとき、お世話になっている主催者さんが"デモでいいから新曲持ってきて"と言ってたんで、アコーステック・アレンジで持っていって、そこからみんなでアレンジして。アルバム・タイトルもそうなんですけど、3人でスタジオで合わせて、それを持ち帰って、さらに練り上げると、自分の予想を超えてまた違ったものになるんです。それが好きなときもあるし、"全然違うじゃん"って嫌いなときもあるけど、その方ができあがってみると面白い場合が多いんですよ。
-アルバム・タイトルはそういう意味だったんですね。
直江:そういう意味も含まれていますね。自分が予想もしてなかったこと――例えば、ある人の人生が予想もしなかったいい方向に進んだときの、期待していた以上の喜び、いい意味でのワクワク感とかも込めて、パッとこのタイトルが浮かびました。
-今回、3人で合わせてがらっと変わった曲はありましたか?
直江:1曲目の「Flowers in the Shadow」は、このバンドを組む前からデモがあったんですけど、それをやった方がいいんじゃないかってアイディアが瞬から出てきて。でも4、5年前に作った曲だから古いし、合わないと思ったんですよ。
河野:このバンドを始めて数回目のリハのとき、慶君がくれたデモの中に入ってたんです。
直江:そのときから日本語で歌ってたんだよね。
河野:その曲ともうひとつのアップテンポの曲、どっちがいいかってなって、「Flowers in the Shadow」じゃない方が選ばれたんですけど、もう1回聴いてみてもいいんじゃないかってずっと思ったんですよ。そしたら今回、そのときのデモとは全然違う曲になって。
直江:サビはもともとのデモから取ってきているんですけど、他のパーツは今のTHE TURQUOISEありきで作ったんです。
-サビはカーニバルっぽいビートがとても印象に残ります。ちなみに13曲中、一番新しい曲は?
直江:最後に作ったのは「Walk」(Track.8)。どうしてもカントリー調のアコースティック・ナンバーを入れたいと思って、レコーディング直前に持っていったんです。
-いわゆるインディ・フォークっぽい、他にはない曲になりましたね。その他に今回、バンドとして新しいことに挑戦した曲はありましたか?
直江:「YGY」(Track.11)のウクレレは初めてでしょ?
小川:でも、あれは俺が自分の家でやったから(笑)。
-でも、ああいうレゲエ風の曲は新しいんじゃないですか?
直江:たしかに。
小川:持ってきたとき、"THE POLICEっぽくしたらいいかも"と思って、それを伝えたらああいう感じになりましたね。
直江:でも、ふたりとも長年ミュージシャンをやっているんで、もう挑戦ってことでもないのかな。
小川:あとは「Just Want You to Know」(Track.2)でシンセ・ベースを使ってますね。
直江:あ、そうだね。ここ1年ぐらいEDMばかり聴いているんですよ。Aviciiに超ハマッちゃって、EDMから受けた影響を、THE TURQUOISE風に消化したら面白いんじゃないかなって。
-小川さんが作ったダンサブルな「Don't Stop the Musik!」も新しいんじゃないですか?
直江:最初に聴いたから頭に残りました。なんじゃこれと思いながらもスッと入ってきた。80~90年代のマンチェスター・シーン的な匂いがしながら、サビになるとおしゃれになる。その不思議な感じが小川君らしいのかな。
-今回、曲の幅が広がったという実感もあるんですか?
小川:そうですね。根本はロックなんですけど、そのなかで、みんなもういい歳だから(笑)、長年の音楽経験を通して蓄積してきたものが自然に出たところはありますね。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号