Japanese
LONGMAN
2016年11月号掲載
Member:さわ(Vo/Ba) ひらい(Gt/Vo) ほりほり(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
男女ツイン・ヴォーカルによる爽快なハーモニーが、瞬時に聴き手の心を虜にするパワーを持つ愛媛発のメロディック・バンド、LONGMAN。大型野外フェス出演も果たして、音楽はもちろん、ナイスなMCでも会場を沸かせてファンの裾野を広げているなか、さらなる起爆剤となる2ndアルバム『SO YOUNG』が完成した。パワー・ポップのエヴァーグリーンな甘酸っぱさも封じ込めたメロディと、エネルギッシュなサウンド、フレンドリーで無邪気で、でも頼れるパンク・ロックのタフさもある。そのすべてをスケールアップした内容には、いい波に乗っている3人の今が詰まっている。
-今年の夏は"ROCK IN JAPAN FESTIVAL"や"MONSTER baSH"といった大きなフェスにも出て、しっかりと爪痕も残して。さらに注目も高まったなかでのニュー・アルバム『SO YOUNG』ですが、今回はどういったことをテーマに作っていったんでしょうか。
ひらい:もともとはほりほりが胸に"SO YOUNG"って書かれた謎のTシャツをよく着てて──
ほりほり:ちゃんとしたやつだよ(笑)。
ひらい:今作のタイトルはそこからもらったワードなんです。バンドをがっつりやれているのは、若いからこそできている部分が間違いなくあると思っていて。若いときに頑張ったら、このままずっとバンドができるかもしれないっていう。そのための1枚になればいいなと思って、"SO YOUNG"というタイトルのアルバムにしたんです。
-気合の1枚ということで、曲作りの面など何か変化はありますか。
ひらい:最初に全国流通したアルバムが『Neverland』(2014年リリース)で、そこでバンドの状況がちょっといい感じになって。でも今度はプレッシャーが生まれたから、次のミニ・アルバム『tick』(2015年リリース)は絞り出したというか、しんどいなかで作り上げたんです。でも今回、そういう思いは吹っ切れましたね。
さわ:だいぶ余裕が持てるようになりました。
ほりほり:自由に作れたってことやんな?
ひらい:はい、楽しく作れました(笑)。
-今回は、今までの作品の中でも日本語詞が多めになっていますね?
ひらい:そうですね。前作の『tick』では基本的に、メロディの雰囲気で英語詞がいいか日本語詞がいいかを決めていたんですけど。『tick』はちょっと英語詞が多すぎたなと思って。もっと、日本語の方が伝えられることが多かったかもしれないなという反省のもと、今回は今までやったら英語にしていたメロディの曲にも、日本語詞を入れてみたりしたんです。そこは大変でしたね。日本語だとどうしても単語ひとつで、いきなりダサくなったりもするので。そういう意味では、曲のイメージを壊さず、且ついい歌詞をというのに苦労しました。
-さわさんは歌ううえで、日本語詞と英語詞の違いはありますか。
さわ:違いますね。日本語ならまず意味が入ってくるから、歌うときにも感情を込めやすいし、その歌の世界に入れるんですけど。英語詞だと、歌っている言葉と意味がすぐに結びつくわけではないから、難しいところはありますね。
-日本語詞の曲と英語詞の曲とのギャップがないというか、聴いていても違和感がなくすごく自然だなと思いました。
ひらい:よかったです。その違和感のないようにすることに、苦労しましたね。
ほりほり:歌詞、めっちゃ考えてたもんね。
さわ:LINEで"これどう?"っていうのがきていました。
ひらい:他にもっといい言い回しがないかとか。英語だといろいろ訳せるので、曖昧でいいところもあるんですけど。日本語は言い方ひとつでイメージが変わってしまうから、"これどう思う?"っていうのは、その都度ふたりに聞いてました。
-内容的には、よりシリアスで、心情をまっすぐに綴った曲が多いですね。こうした内容的なところもより意識的になっていますか?
ひらい:わりとネガティヴなところが多いんですけど、"ネガティヴやけど頑張ろう"という思いも含まれているんです。表立って"元気出せよ"とかは言えなくて。例えば自分がつらかったとしても、他にも同じようにつらい人や悩んでいる人がいると思えるだけで頑張れることもあるじゃないですか。それでちょっと、弱音も吐いてみたり。"僕もそうやし、頑張ろうや"っていうイメージでは書いてますね。でもそのネガティヴさは音にしないようにしてるんです。悲しいことを悲しく歌ってもあまりよくないかもしれんなと思って。
-ライヴを観ていると、自分のちょっとダメなところもMCでうまいこと笑いに持っていきつつ、曲はエネルギッシュに観客みんなを乗っけていくパワーがあるバンドだなと思っているんですけど。
ひらい:そういうものでありたいなって思うんです、音楽は。あくまで楽しいものでありたい。
-あのMCで見られるダメっぷりやユーモアを、歌詞の中にはそこまで入れないですよね。歌詞にすることとは、またちょっと違うんですかね。
ひらい:ダメなところも出して......ますね。でも笑いみたいなものはライヴでいいかなと思うんです。アルバムはあくまで音楽っていうところなんです。伝わってますかね?
ほりほり:心配性か!
LIVE INFO
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号