Japanese
LONGMAN
2016年11月号掲載
Member:さわ(Vo/Ba) ひらい(Gt/Vo) ほりほり(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
男女ツイン・ヴォーカルは何をしても新しいところがある。そこはバンドの強みだし、僕ら自身も開拓していく感じが楽しい
-(笑)アルバム制作の流れで、最初にできたのはどの曲ですか。
ひらい:「Will」(Track.2)ですね。この曲があったから、他の曲もスムーズにいけた気がします。リードにもなれるくらいの曲だと思っていて、こういう曲がひとつあるだけで、気持ちの楽さはありました。僕は、憧れている人がいて。ずっとその人みたいになりたくて、音楽をやっていたところもあったんです。でもどう頑張っても、僕自身はその人になれないなっていうのに気づいて。でも、だからと言ってそれがダメなわけじゃないし、気づけたからこそ自分なりの良さを追求できることにも気づいた。それを歌にしたんです。
-その憧れの人というのは?
ひらい:横山健さんですね。
-憧れから始まったものが、今、自分なりのものをなんとかして見つけようとするところにきてるってことですね。
ひらい:そこですね。
ほりほり:自分探し中(笑)。
-でもLONGMANは、男女ツイン・ヴォーカルというキャラクターも存分に活かしていて、"らしさ"は早いうちにできていたと思いますが。
ひらい:男女ツイン・ヴォーカルのバンド自体あまりいないので。何をしても新しいところはあると思うんです。そこは、強みというか、僕ら自身も開拓していく感じがあって楽しいんですよね。曲が同じ感じにならないように、いかに唯一無二感を出せるかっていうのは、考えてやってます。
-曲を作っているのは主にひらいさんですが、さわさんからも"ここは私が歌った方が"というアイディアを出すことはあるんですか?
さわ:そんなにはないかな?
ひらい:基本的にまず僕が曲の8割くらいをギターで作ってきて。
ほりほり:そこから実際にやってみてどうかというのは、ありますね。歌ってみて、やっぱりここはさわちゃんの方がいいとか。
さわ:キーの問題とかもあるんですけどね。
ひらい:そこを全部ひとりで歌うのか、ふたりで分けて歌うのかと、いろんなパターンでやってみてますね。
-アレンジやアンサンブルを作り上げる際も、いろんなパターンでやってみるんですか?
ほりほり:行き当たりばったりです。
ひらい:曲は作るんですけど、ベースやドラムのことは全然わからないので。ギターと歌だけ作って、あとはスタジオでみんなで合わせて作るんですよ。
ほりほり:ひらいさんの曲の世界観ってやっぱりひらいさんにしかわからないので。それがひらいさんの世界観とそぐわんかったら、ボツになってしまいます(笑)。
ひらい:でもそれはみんなで一致するやん。
ほりほり:そうなんだけど。あまりそれぞれで作り込まないで、行き当たりばったりでスタジオで作ることが多い。
さわ:しかもひらいさんがすごいアバウトな表現の仕方で伝えるんですよ。
ほりほり:"グワーッとくる感じで"とか。もう、3年やって慣れましたけど。
-コンパクトな中にたっぷりとフックを詰め込んでキャッチーに聴かせるのも、このバンドの良さですよね。こういう曲の良さっていうのは、先ほど名前が挙がった横山健さんや、メロコア・バンドの影響が大きいんですか?
ひらい:原点でいうと、一番影響を受けたのは10-FEETですね。いろんな音楽が入っているので、面白いなって思っていて。10-FEETを聴いて、他のいろんなジャンルを聴くようにもなったんですよね。例えば曲にスカの要素が入っていたら、スカを聴くようになったり、レゲエを聴くようになったり。それで音楽にはいろんな要素があるんやなって、自分の中にストックしていったものをいいとこ取りで1曲に入れるという感じですかね。
-このポップでキャッチーなメロディは、どう作り上げていくんですか?
ひらい:最近はコードから作ることが多くなったんです。このコードに、いかにテンションの上がるメロディを乗せられるかっていうのが多いですね。昔はメロディから作っていたりもしたんです。でも(メロディが)降りてこなくって(笑)。いろんなコードのパターンを弾いてみて、いいのがハメられそうやなってなったら、メロディを探していくという感じでやってます。
-いいメロディって、強みだと思うんです。そのうえで男女ツイン・ヴォーカルというインパクトもあって、それはLONGMANの武器のひとつだと思いますが。このメロディに関しては、どんな影響があるんでしょう?
ひらい:明るいけど、なんか切ないみたいなのが昔から好きなんです。あまり哀愁が漂いすぎてるのは好きじゃなくて、SUBLIMEの「Santeria」(1996年リリースの3rdアルバム『Sublime』収録曲)とか、ああいういい感じの、明るいけど切なさの入ったメロディが昔から好きで。その感じがありつつも、日本的な部分を入れる、そういう絶妙なところを狙っているんです。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号