Japanese
LONGMAN
Skream! マガジン 2022年03月号掲載
2022.02.20 @代官山UNIT
Writer 吉羽 さおり Photo by 浜野カズシ
地元愛媛県を含む全国5ヶ所をめぐるLONGMANのツアー[LONGMAN TOUR "BACK TO THE 20XX"]は、各地、インディーズ時代の5作品『Stay Hungry,Stay Foolish』(2013年)から『WALKING』(2018年)のいずれかのアルバムが全曲演奏されるというスペシャルな企画で行われた。どのアルバムが披露されるかは開演までわからないお楽しみライヴとなったが、2月20日の東京公演はツアーど真ん中の3ヶ所目、そろそろあのアルバムがくるんじゃないか、前の公演ではあのアルバムをやったらしいと、フロアでは友人同士ひっそり話し合うような姿も見える。コロナ禍で、以前のLONGMANのライヴのようなシンガロングをしたり、ぎゅうぎゅうになって楽しく騒いだりということはまだまだできないが、そんななかでこうしたイベント感があるのはなんとも楽しい。インディーズからメジャーまで数々のリリースを重ね、今やなかなか演奏されることがない曲も増えているともなればなおさら、観客にとってはまたとない機会だろう(バンドは各地で大変だとは思うが)。
ということで元気にステージに登場した3人に、一段と熱い手拍子と視線が注がれるなか、ジャーンと爆音をかき鳴らして「Opening」、「Will」と続き、"東京は、『SO YOUNG』だ!"というひらい(Gt/Vo)の叫びに会場が拍手に沸く。2016年リリースのインディーズでの2ndアルバム『SO YOUNG』を中心に、さらに新旧の曲を交えたセットリストでのっけから飛ばしていく。最初のMCからひらい、さわ(Vo/Ba)、ほりほり(Dr/Cho)の矢継ぎ早なボケとツッコミが交錯し、観客が歓声を上げられないぶん、歓声SEを自前で準備してフロアを賑やかすなどやりたい放題で、そんな姿からも今回のツアーのノリがわかる。"今だからこその楽しみ方で、最後まで楽しんでいって"(ひらい)と言うや、中盤は『SO YOUNG』の中でもアッパーで勢いのある「Never end」、さわの"いけるか!"の声でファスト&ショートなメロディック・チューン「Realize」へとなだれ込み、ポップな「BEER !」で快活に音の祝杯をあげる。ここに続いたのは、メジャー・デビュー・シングルとなった「Wish on」。どっしりとしたほりほりのビートに、男女ヴォーカルのハーモニーが冴える。
中盤のMCでは、『SO YOUNG』制作時のエピソードが語られ、レコーディング時に隣のスタジオがヤバイTシャツ屋さんだったこと、当時はまだ挨拶程度の仲だったが、今の仲だったら見学させてもらいたかったとひらいが語ったり、当時のツアーではまだ遠征先で3人部屋だったことなど懐かしい話も続く。"そのときの曲がこうしてまだ盛り上がれているのは、みんなのおかげ"(ひらい)と締めくくると、後半は『SO YOUNG』収録曲の中でもなかなかライヴでは演奏されないレア曲に。まずは3年くらいライヴでは演奏していないと言う「Slowly」、そして過去2回ほどしかやっていないという「Take a look at myself」を披露。今回のツアーの醍醐味と言える部分だろう。
その他「Beautiful World」、拍手によるコール&レスポンスで盛り上がった「Someday」で、アルバム『SO YOUNG』の曲を完走すると、エネルギッシュなライヴ・キラーチューン「IN THIS WAY」やその場で大きくジャンプする「WALKING」で、フロアの笑顔を広げていった。長いコロナ禍になってしまったけれど、今日ばかりは嬉しい、楽しいという感情でいたい、笑って帰りましょう、というひらいの言葉が響く。ラストに演奏したのは、昨年リリースした「Hello Youth」。高鳴るホーンと爽快に駆け上がっていくメロディに、フロアの拳が高く突き上がった。このあとにアンコールでさらに3曲演奏したLONGMAN。体感的には、全力疾走で駆け抜けるあっという間の時間だったが、あの日あのときにタイム・リープしながら、バンドの歴史を網羅する挑戦的なこのツアーを経て、3人がこれから何を描いてくのかが楽しみになった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号