Overseas
JIMMY EAT WORLD
2016年11月号掲載
Member:Jim Adkins(Vo/Gt)
-前作ではアナログ・テープを使ったレコーディングを導入したそうですが、今作はどのような形でレコーディングしたのでしょうか?
今回はキーボードを多用しているんだ。バックに使われているときもあるね。Justinはキーボードの才能があるから、MIDIとか、僕たちが今まで使わなかったようなキーボードの使い方をすることができた。あれは結構新しい試みだったね。
-「Integrity Blues」はアンビエントな感じで新鮮ですよね。
そうだね。他にも今までやらなかったような変なことをいろいろやっているよ(笑)。
-今作の収録曲の中で、個人的に一番気に入っている曲とその理由を教えてください。
うわぁ(笑)。たぶん、メンバー全員違う答えになるんじゃないかな。......「Integrity Blues」は今までやってきた曲の中でも気に入っているね。(今回のアルバムだけじゃなくて)今まで作ってきた曲の中でも、とてもシンプルなメッセージを、映画のような形で伝えていると思うんだ。
-たしかに映画のような雰囲気がありますね。まだ歌詞は拝見できていませんが、タイトル曲でもありますし、アルバム全体を映画のような形で包んでいるのではないでしょうか。
......そうだね。まぁ、アルバム全体もそんな感じのアプローチではあるけど。コンセプトと、その意味を深く掘り下げたときの話なんだけど、最終的には"いい曲"っていう雰囲気になればいい。とてもシンプルながらも、深く掘り下げることのできる要素を持っているものに、今までもずっと魅了されてきたしね。
-アートワークにも同じことが言えますよね。JIMMY EAT WORLDのアートワークは、今までどのアルバムも印象的且つ抽象的で、"どんな意味だろう?"と考えさせられるものが多いです。今作のアートワークを、あなたがひと言で表現するとしたら?
写真は全部Natalie O'Mooreが撮っていて、コンセプト関連の作業を僕と一緒にやってくれたんだ。"どこにいようと、進歩の過程の中にいる自分を見つける"というものだね。自分が進歩の過程にいるにすぎないという事実を受け入れることは、ある意味、自分自身を解放することでもあるんだ。孤独な作業かもしれないけど、なんらかのアクションを起こす必要があるんだよ。アートワークでは主人公が様々な環境に身を置くというイメージで旅をしているんだ。進歩しながら、ある道を歩いているという感じだね。
-どうやら今回のアルバムのキーワードは"in progress"のようですね。アートワークも音楽も、たぶん歌詞も。
そうかもしれないね。
-前作『Damage』で結成20周年、今作『Integrity Blues』ではメジャー・デビュー20周年となります。JIMMY EAT WORLDがここまで長期的に活動を続け、そしてコンスタントに作品をリリースできる秘訣は、あなた自身はなんだと思いますか?
そうだな......グループで何か作業をするときというのは、"秘訣"と言うのもなんだか違う気がするけど(笑)、互いにリスペクトし合うことが大事だね。そりゃあ僕たちだって、バンドのあり方について議論が白熱してケンカになってしまうことがあるけど、意見が衝突したときもみんなに対してリスペクトの念を持ち続けていられれば、みんながなんでこんなに熱くなっているのか、ケンカしているのか――それは自分が求めているものと同じもののためなんだってことに気づくんだ。みんなベストの結果を手に入れたいって思っている。自分のエゴをちょっとチェックして、この人が闘っているのは自分が欲しがっているものと同じもののためなんだってわかれば、その人の発言が自分に対するあてつけなんじゃなくて、実はインスピレーションを与えてくれるものだってことに気づく。というか、音楽に対して情熱的な視点がない人とはむしろ一緒にやりたくないよね。
-日本でのJIMMY EAT WORLDのライヴは"FUJI ROCK FESTIVAL '11"が最後で、前作『Damage』のタイミングでの来日は残念ながら実現しませんでしたが、それまで何度も来日公演を行ってくれている中で、あなた自身の一番印象的な日本の思い出はなんですか?
ほんと、長すぎるよ! 日本に行ってプレイするのは大好きだからね。素晴らしいファンがいてくれる場所なんだ。なんとかしてもうすぐ行けるようにしたいよ。とにかく、キャリア全体を通してずっと応援してくれていて、本当にありがとうと言いたいね。僕たちの音楽や僕たちのやっていることに、今でもみんなが繋がりを見いだしてくれているのが嬉しいし、光栄に思うよ。早くまたそっちに行ってプレイしたいと思っているんだ。
-そのころには『Damage』の曲も新作もばっちりマスターして、みんなで一緒に歌いますよ。
いいね! そうなったら最高だよ! ありがとう!
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









