Overseas
JIMMY EAT WORLD
2016年11月号掲載
Member:Jim Adkins(Vo/Gt)
-前作ではアナログ・テープを使ったレコーディングを導入したそうですが、今作はどのような形でレコーディングしたのでしょうか?
今回はキーボードを多用しているんだ。バックに使われているときもあるね。Justinはキーボードの才能があるから、MIDIとか、僕たちが今まで使わなかったようなキーボードの使い方をすることができた。あれは結構新しい試みだったね。
-「Integrity Blues」はアンビエントな感じで新鮮ですよね。
そうだね。他にも今までやらなかったような変なことをいろいろやっているよ(笑)。
-今作の収録曲の中で、個人的に一番気に入っている曲とその理由を教えてください。
うわぁ(笑)。たぶん、メンバー全員違う答えになるんじゃないかな。......「Integrity Blues」は今までやってきた曲の中でも気に入っているね。(今回のアルバムだけじゃなくて)今まで作ってきた曲の中でも、とてもシンプルなメッセージを、映画のような形で伝えていると思うんだ。
-たしかに映画のような雰囲気がありますね。まだ歌詞は拝見できていませんが、タイトル曲でもありますし、アルバム全体を映画のような形で包んでいるのではないでしょうか。
......そうだね。まぁ、アルバム全体もそんな感じのアプローチではあるけど。コンセプトと、その意味を深く掘り下げたときの話なんだけど、最終的には"いい曲"っていう雰囲気になればいい。とてもシンプルながらも、深く掘り下げることのできる要素を持っているものに、今までもずっと魅了されてきたしね。
-アートワークにも同じことが言えますよね。JIMMY EAT WORLDのアートワークは、今までどのアルバムも印象的且つ抽象的で、"どんな意味だろう?"と考えさせられるものが多いです。今作のアートワークを、あなたがひと言で表現するとしたら?
写真は全部Natalie O'Mooreが撮っていて、コンセプト関連の作業を僕と一緒にやってくれたんだ。"どこにいようと、進歩の過程の中にいる自分を見つける"というものだね。自分が進歩の過程にいるにすぎないという事実を受け入れることは、ある意味、自分自身を解放することでもあるんだ。孤独な作業かもしれないけど、なんらかのアクションを起こす必要があるんだよ。アートワークでは主人公が様々な環境に身を置くというイメージで旅をしているんだ。進歩しながら、ある道を歩いているという感じだね。
-どうやら今回のアルバムのキーワードは"in progress"のようですね。アートワークも音楽も、たぶん歌詞も。
そうかもしれないね。
-前作『Damage』で結成20周年、今作『Integrity Blues』ではメジャー・デビュー20周年となります。JIMMY EAT WORLDがここまで長期的に活動を続け、そしてコンスタントに作品をリリースできる秘訣は、あなた自身はなんだと思いますか?
そうだな......グループで何か作業をするときというのは、"秘訣"と言うのもなんだか違う気がするけど(笑)、互いにリスペクトし合うことが大事だね。そりゃあ僕たちだって、バンドのあり方について議論が白熱してケンカになってしまうことがあるけど、意見が衝突したときもみんなに対してリスペクトの念を持ち続けていられれば、みんながなんでこんなに熱くなっているのか、ケンカしているのか――それは自分が求めているものと同じもののためなんだってことに気づくんだ。みんなベストの結果を手に入れたいって思っている。自分のエゴをちょっとチェックして、この人が闘っているのは自分が欲しがっているものと同じもののためなんだってわかれば、その人の発言が自分に対するあてつけなんじゃなくて、実はインスピレーションを与えてくれるものだってことに気づく。というか、音楽に対して情熱的な視点がない人とはむしろ一緒にやりたくないよね。
-日本でのJIMMY EAT WORLDのライヴは"FUJI ROCK FESTIVAL '11"が最後で、前作『Damage』のタイミングでの来日は残念ながら実現しませんでしたが、それまで何度も来日公演を行ってくれている中で、あなた自身の一番印象的な日本の思い出はなんですか?
ほんと、長すぎるよ! 日本に行ってプレイするのは大好きだからね。素晴らしいファンがいてくれる場所なんだ。なんとかしてもうすぐ行けるようにしたいよ。とにかく、キャリア全体を通してずっと応援してくれていて、本当にありがとうと言いたいね。僕たちの音楽や僕たちのやっていることに、今でもみんなが繋がりを見いだしてくれているのが嬉しいし、光栄に思うよ。早くまたそっちに行ってプレイしたいと思っているんだ。
-そのころには『Damage』の曲も新作もばっちりマスターして、みんなで一緒に歌いますよ。
いいね! そうなったら最高だよ! ありがとう!
LIVE INFO
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号