Japanese
少年がミルク
2016年09月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-なぜ、この素晴らしいと言われているものに自分の心は揺れないんだろう? と。
そうです。でも、自分がマイノリティだと気づけないくらい、友達がいなくて。かといって、インターネットでコミュニケーションがとれるわけでもなく。
-ネット世界に何かを求めるわけでもなかったんですね。
そうなんですよ。だからやっぱり、書くことと、歌うことは重要なんです。
-それが一番自分の心が振れるんですね。
なんとなく、みなさんに聴かせられるのかなっていうものになってきたし、"どうですかね?"みたいな。
-ここまできても、その感じですか(笑)。
ライヴも常に怖いんです。もちろん楽しい瞬間もあるんですけど、やっぱりコミュニケーションをとるのが上手じゃないので。みんなと一緒に合わせたりとかは、ごめんなさいねっていう(笑)。課題ですね。
"こんなんですけど、笑ってもらえます?"
くらいになりました
-では、こうして自分の思いをまっすぐに言葉にしたり、表現という形に乗せることができたことで、自分で変化したことはあるんですか。
今までは、自信がなくて不安で、見ないでくださいっていう気持ちでいたのが、だいぶ"こんなんですけど、笑ってもらえます?"っていうくらいにはなっていますね。
-こういう自分ですけど笑えるでしょう? ってなれるのは、大きな変化ですね。
それはそれでいいんだなって。ユーモアに持っていける言葉を見つけられるようになったんですかね? それまでは暗い言葉ばかりを探していたんですけど。そこを持ちながらも、ふざけてみたりとか、普段は絶対に持ってない明るさをあえて出してみたりとか(笑)。そういうのが自分でも面白いと思えるようになったんですかね。話していて、ちょっとわかってきました。昔は自分の曲ってあまり聴かなかったんですけど、たまには聴いてもいいかなって気持ちになれたのは大きいですね。
-自分の曲を聴きたくなかったのは、あまりに自分自身のことを歌っているから?
なんだろうなぁ、これで自分がどう見られるんだろうっていうのが怖すぎたんですかね。ほんとしょうもない理由なんですよ(笑)。だから街ですれ違うみなさんを、すごいなって思うんです。強く生きてるなって。それは今もあるんです。あんなふうに生きられたら、一番ハッピーなのになって。
-あぁ、何も気にせずに街をまっすぐ歩いていけるようなあの感じが。
そうなりたいです。だいぶましにはなったんですけどね。大丈夫ですかね、こんなので(笑)。
-大丈夫ですよ(笑)。そういった思いはすべて歌になっていて、例えば「セピア座の乱」(Track.1)では、先ほどの話ではないですが、いろんな感情の自分をすべて歌に吐き出すような感覚があります。それも、突拍子もない言葉がポンポンと出てきちゃうんだけど、それでも1曲として成立させようとしてる面白さが、曲を聴いて一番に感じたところでした。それでいて、この歌をものすごく低体温で歌っているっていう。
そう思ってもらえると、嬉しいです(笑)。
-これだけの思いを吐き出していたら、叫び倒すくらいの歌になってしまいそうですが。つらつらと吐露しているんですよね。
汗びっしょりかいて、キレッキレに歌えるわけでもないので(笑)。
-ひとつひとつの言葉のインパクトだったり、言葉から想像する色味や角度は鋭利なものだと思うんです。それでも、それを普通に、甘い感じで歌っているのが面白いです。
自分でも不思議なんですよね。でもレコーディング・スタジオのブースに入ってるときは本当に気持ちが良くて。楽しいんですよね。
-歌詞を書いてるときはどうなんですか?
書いているときも、制約がないので楽しいんです。たぶん人によっては、"こねくり回してこじれている"って見るのかなと思うんですけど。ほんとに直感で書いちゃっていて。自分がよしとすればいいかなっていうものなんです。
-なんというか、ヒップホップ的な感じなんですね。
たぶん、そうなんですよね。締め切り前夜に、あぁもう書かないとって。"よし!"って、書き始めていくんです。
-歌詞を書くときって、トラックはもうできているんですか?
そうですね。でもやっぱり最初に景色は決めますね。「セピア座の乱」で言えば、景色は雨風の中で、サムライがいて――そこから始まりました。
-言葉から見える景色はモダンですけど、サムライなんだ(笑)。舞台を決めたら、もうそこに没頭さえすれば言葉は零れ出てくるんですか。
申し訳ないくらいラフに書いてますね。あとは自分の中で響きがよければ、いいのかなっていう。ほんとヒップホップに近いんですかね。ラップ好きですし。
-「セピア座の乱」では音に呼ばれるような言葉だったり、言葉遊びもたくさんありますしね。
あとはあえて"誰々に影響されている感"も出してみたりしてますね。実は私自身、影響を受けてないんですけど(笑)。今ってそういう、"何かの影響受けている感"を出したいっていうのがあるじゃないですか。私も、そこに憧れがあるんですけど。あえてそれも出してみたら、そういうのが好きな人たちにも伝わるかなっていうところもあるんですけどね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号