Japanese
S.H.E
2016年08月号掲載
Member:YUCCI(Vo/Gt) RYOSUKE(Gt) SEIJI(Gt) KAZUKI(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-まさかの音楽家じゃないところからの話でした(笑)。
RYOSUKE:ミュージシャンで言っておくと、THE YELLOW MONKEYですよね、やっぱり。
YUCCI:ツアー初日(※5月11日に開催された全国アリーナ・ツアー"THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016"国立代々木競技場 第一体育館公演)に行きました。この時代にこの曲がまさか生で聴けるなんてと、終始泣きっぱなしで。
RYOSUKE:日本が誇る伝説のロック・バンドですよ。過酷なツアーによる確執からの解散、そして再結成。ドラマチックですよね。かっこいい。大人になってないよね、あの人たちも。
-そういう世代がやんちゃに音楽をやってる楽しさは、勇気になりますね。
RYOSUKE:で、ここでまたさまぁ~ずの話になりますけど、"辞めんな"っていうね(笑)。好きなこと辞めんなっていうことですよ。
-そういう思いも、この曲たちを書かせる理由になってる。それがよりストレートな言葉や思いとして形になっているのは、今だから書くことができるものですか?
SEIJI:そうだと思います。同じことを書こうとしても、以前だったらもっと遠回しになってた。
RYOSUKE:もう2、3周は遠回しになってるんじゃないかな。遠巻きに伝えちゃうと思うし。
-サウンド面でも、いい勢いや迫力がより出ていると思いますが、制作やレコーディングでもこだわった部分は?
YUCCI:レコーディングで使ってるスタジオに行くたび、いい機材がいっぱいあるんですよね。毎回、みんな目をキラキラさせて"次はこれを買おう"とか言ってるんですよ。となると、機材もパワーアップしていくし、ああだこうだとみんなで話す時間も増えて。それでもっとみんなで楽しいことをしていこうってなるし、ライヴでもステージ上でいい空間を作ろうという励みに繋がっていますね。今回のレコーディングでもいろんなことを試してるんですけど、アンプやケーブルの種類がいっぱいあって。ケーブル1本でそんなに変わるの? って聞かれるんですけど、だいぶ違うんですよ。あとはドラムの録り音を変えてみたり、ベースのDIのミックス加減にしても、全員でブースで聴いて、ああでもないこうでもないと話したり。他のバンドのレコーディングの話だと、自分の録り音は自分で確認して終わりとも聞くんですけど、このバンドはみんなで聴くんですよね。引かれるくらい仲がいいので(笑)。制作以外でも一緒にいる時間が多いんです。
-だからこそ同じ方向を向いた歌詞が書けるんでしょうね。ドラムも今回は曲によっていろいろと変えたんですか?
KAZUKI:そうですね。みんなに言われた熱量で、なんとなくこのくらいなんだろうなっていうテンションでやってます。
SEIJI:何言ってるんだ(笑)。すいません、こういう奴なんです。曲の中での強弱みたいなところは、前回から変わっていってる部分だと思いますね。
RYOSUKE:KAZUKIは普段からボディ・ランゲージでいくようなところはあるね(笑)。
SEIJI:そうそう、身体作ってるし。
-ドラムのためにですか?
KAZUKI:ドラムのためと、あとは二度と入院しないためにですね。身体を作ることで変わるんですよね、日々の生活が単純に楽になる(笑)。
SEIJI:レコーディングのときも、ずっと筋トレしてたしね(笑)。
YUCCI:今回は4日間缶詰め状態で、アパートにみんなで寝泊まりして、そこからレコーディングに行くという感じだったんです。ほんとずーっと一緒で(笑)。KAZUKIは、朝起きたら"ちょっと先に行ってるわ"って、スタジオまでひとりで走っていくんですよ。で、スタジオについてみんなで朝ご飯を食べようとすると、"ちょっとその前に"って筋トレを始めるっていう(笑)。
-こうと決めたらやり切るタイプなんですね。
KAZUKI:朝くらいしか時間がちゃんととれないんですよね。さすがにみんなが作業してるときにひとりで筋トレをするのは、何しに来てるんだってなっちゃうので(笑)。あとは飯を食べる前にパッと運動をして、その終わった30分間がゴールデン・タイムなので、その間に摂取するという。
RYOSUKE:ということらしいです(笑)。
-それぞれで鍛えつつで(笑)。でもすごく濃密なレコーディングで、できることも多かったんですね。
RYOSUKE:毎回タイトなスケジュールでやってるんですけど、今回はその中でもギターで遊べたかなという感触はありますね。竿を替えたり、アンプを替えたりしても、普段はタイトすぎて確実にハマるものしかやらないんですけど、今回はトライ&エラーができた。全曲に渡って全部同じセッティングというのはないんです。Track.1「never」なんかも面白いですね。ギターは1回くらいしか弾いてないんですけど、アンプが3台くらい同時に鳴っていて、宇宙空間っぽい感じにできたかな。3人のギターは、『ScHrödingEr』のツアーで培ってきたバランスのようなものがあって。そこでひとつ、鉄壁というか黄金比にはなったなと思うんですけど。今回はそれを1回崩して、お互い聴かせ合うような認識だったと思うんです。もちろん歌が聞こえるというラインのところでやっていますけど、もうちょっと突き進んだらより上に行けるんじゃないかなと思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号