Japanese
Mississippi Duck Festival
2016年09月号掲載
Member:大須賀 拓哉(Vo/Gt) 岡田 悠也(Dr/Cho) 川田 勤(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-それは自分の中に足りないものを埋めたいという願望?
大須賀:どちらかというと、僕自身が"~したい"と考えていることを、今まではそこまで言ってなかったんだと思うんですよ。例えば、"こういう景色が広がっていた"だけで終わっていたことが、今回は"こういう景色が広がっていた、だからこういうことをしたい"という、何かを見たときに自分がどういう行動をしたかったのか、というところまで書こうとしていたんだと思うんです。ただ、"何を得たか"という部分で言うと、まだ何も得ていないんですよ。でも何かを見に行きたいという姿勢を提示できないと、"Mississippi Duck Festivalはこういうことをしようとしているんだ、じゃあ自分たちもそこに行ってみたいな"という認識にならないと思うんです。今までだったらその姿勢を提示することは恥ずかしかったし、"誰かに見てもらえていればいいな"という感覚だったのが"見てもらいたい"に今は変わったんだと思います。それは現状の僕からすると、すごく大きな差でしたね。
-どうしてそこが変わったのか、ご自身ではどう思っています?
大須賀:前作『scene』は、すごくいいものが作れたと思ったんです。どのミュージシャンもそうだと思うんですけど、いいものが作れたなと思ってもその反応が自分たちの思い描いていたものと違うと、"なんで届かなかったんだろうな"って考えると思うんですよ。そう考えたときに、自分は"Mississippi Duck Festivalはこういうバンドだからこういうふうにしなくちゃいけない"とか、形としてこだわっていた部分があったのかなって。でもそうじゃなくて、人間が作っている音楽なんだから、Mississippi Duck Festivalはこの3人の考えが合わさってこういう作品になっているという、もっと肉体に近い、自分たち自身に近いものをどんどん出していった方がいいと思ったんです。言ってみれば"肉体改造"というか。バンドとしての筋肉がつけば前に進む推進力もつくだろうし、そういう意識のもとで3人で舵を切りたいなとは思いましたね。
最近"この3人だからできるんだね"って言われることがとても多いです
-作品を出すたび、その反響に対しての歯がゆさみたいなものも感じていて、それが曲にも反映されていると。
大須賀:そう思います。ただ、最初にお話ししたように出会いもあって、自分たちが思っている以上にいろんな人たちが聴いてくれて、考えてくれているなと。だったらそういう人たちとワクワクできる方がいいなって。最近よく喩えるんですけど、小さい子が泥だんごを作ったときに、お母さんやお父さんに"見て見て~"って差し出す。それってとても純粋に何かを見てもらいたいという意識だと思うんです。ミュージシャンとして、セールスとかいろいろ考えなきゃいけないことってあるんですけど、それ以前に"こんなワクワクできるものがあっから僕たちはこういう作品を作ったんです"という純粋な部分を提示できた方が、きっと心も豊かになると思うし、お客さんとも真摯に向き合えるのかなって。絶対にその部分はなくしてはいけないし、僕らはそういうものを表に出した方がいいバンドだと思うので、そこは認識を新たにしたところです。だから今回は、どれも自分たちが得たもの、感じられたもの、純粋にいいと思えたものを全部アウトプットできたんだと思います。
-そういうアウトプットを音にするうえで、最近影響を受けている音楽ってどんなものがあります?
大須賀:洋楽とかJ-POPとか、インディーズとかの区別は僕らはあんまり考えたことがないし、単純にいいと思えるものを作れたらいいなと思っているんです。ただ純粋に感動できた音楽を核としてやって行こうということだけはありましたね。最近だと僕はさきほど言ったDEATH CAB FOR CUTIEやHAPPYNESS、EMPIRE! EMPIRE!(I WAS A LONELY ESTATE)とか、THEM CROOKED VULTURESを聴いていました。
岡田:大須賀が今こういうのを聴いているとかこういうふうにしたいというのを、スタジオに持ってきてくれるんですよ。それを聴いてイメージを近づけたりしました。僕の場合はフレーズを作ったりするときに好きなドラマー、Jojo MayerとかBenny Grebの動画を見たりして刺激を受けることが多いですね。CDよりも動画やライヴでフォームを見たりした方が叩き方の参考にもなりますし。まぁ、見ても何やってるかわからないこともあるんですけど(笑)。
川田:僕もWILCO、DEATH CAB FOR CUTIE、最近だとクラムボンとか、たまたまライヴを観たNOT WONKがカッコいいなと思いました。大須賀とはたまにライヴハウスでバッタリ会ったりすることもあるんですよ(笑)。バンドを組む前もたまたま同じライヴを観に行ったりしていました。
-自然にお互いを理解しているというか、やりたい音楽をやるには申し分のない3人ですね。
大須賀:本当にそれは思います。最近、他の人から"この3人だからできるんだね"って言われることがとても多いんですよ。自分が感じる以上にそう言われるのは、たぶん意図していないところで良いものが発生している証拠だと思うので、これほど恵まれている環境ってないと思っています。本当に幸せなことですよね、まぁ気持ち悪い話ですけど(笑)。
-先日、ジャケットと共に新しいヴィジュアルも公開されましたけど、"なんて垢抜けたんだ"と(笑)。
大須賀:やったー! マジすか?
岡田:あはははは(笑)!
川田:垢抜けました(笑)? 今までライヴハウスの人から"イモくせぇ"って言われてたんですけど(笑)。
大須賀:そうそう(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
RELEASE INFO
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号