Japanese
the irony
2016年06月号掲載
Member:船津 陽史(Vo/Gt) 脇屋 周平(Gt) 川崎 嘉久(Ba) 工藤 伊織(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-では、『10億ミリのディスタンス』の話を聞ければと思うんですけど、全国流通としては前作の『明るい未来の証明』から1年ぶりのリリースですね。
工藤:この期間はずっとリード曲を決められなかったんですよ。さっき言ったように、"次にthe ironyが進んでいく道はどこなんだろう?"、"どういう音楽をやっていく?"っていう問いかけに対する答えをなかなか出せず、半年近くメンバーと話し合っていて。最終的には「幻影少女」(Track.1)がリード曲になったんですけど、他にいくつも案があったんです。
脇屋:「幻影少女」っていう曲自体も、3年前から作ってはいたんですよね。そのときは全然違うポップ・ロックみたいな感じで。"キーボードを入れたらいい感じじゃない?"とか試行錯誤して、明るい感じにもしてみたり......。
-最終的に「幻影少女」をリード曲にした決め手は何でしたか?
船津:これはアルバムのタイトル"10億ミリのディスタンス"にも繋がってくるんですけど、福岡と東京を繋ぐものが、今回のアルバムの芯にはあるんですね。それに対して、「幻影少女」がすごくハマッたんですよ。
工藤:「幻影少女」には"聞こえない「頑張れ」が/背中を押すのです"っていう、遠くからエールを送るような歌詞があって。で、"10億ミリ"っていうのは1,000キロ。それが、東京と九州の距離(ディスタンス)なんですね。1,000キロって言うと、すごく遠いと思うけど、ミリメートルっていう単位だと近いような気がするじゃないですか。だから、"10億ミリのディスタンス"は、"遠いけど近くにいるんだよ"、という意味として受け取ってもらいたいです。
船津:僕ら九州から出てきた4人が東京に集まって音楽をやれてることに、ちょっと奇跡的なものを感じるんですよ。だから、"九州"っていう土地を背負えるバンドになりたいなと思ったんです。アルバム・タイトルはそこからきています。
-リード曲以外だと、バラード曲「白い花」(Track.4)は、船津君の歌の魅力がすごく出てる気がする。
脇屋:前作からバラードも結構書いてきてるので、"the ironyと言えば、バラード"っていうイメージもあると思うんですけど。今回は今までよりも壮大にしようと思って、僕の昔のバンド・メンバーにストリングスを入れてもらったんです。
工藤:儚さもあり、力強さもあるような曲になったよね。
船津:僕、この曲は脇屋のオケを聴いて泣いちゃったんですよ。この世界観に準じた歌詞をちゃんと書かないとなと思って。大切な人と別れたあとも、苦しいことからも逃げずに、"君が愛したこの世界で生きていくよ"っていう歌にしたんです。
-このひとつ前のTrack.3「Daybreaker」もそうだけど、the ironyの曲には、自分と、大切な人と、それを取り巻く世界がすごく大事に描かれてますよね。
船津:大事にしたいこと、大切に思えるものって、そんなに多くないんですよね。最後の「蒲公英」(Track.5)では、"探していた答えはどうやら君の笑顔だ"って歌ってるんですけど、大切なものが側にあっても気づかないことってあると思うんです。でも、それに気づけたからこそ、人はもう一歩踏み込めるというか。「蒲公英」では、もしつらいことがあったら、それがメンバーでも大切な人でも、僕はちゃんと守りたいから、"僕に言いなよ"、"怖がらなくていいんだよ"という思いを書いたんです。最後にこの曲を入れられてよかったなと思います。やっぱり僕らは背中を押したいんですよね。
-それは、自分もまた音楽に背中を押してもらったから?
船津:うん。自分から音楽を取ったら何も残らないような気がするんです。それぐらい音楽は自分の中に染み込んでるもの――"音楽=自分"って言っても過言じゃないぐらいの存在なので。だけど、そういう存在を見つけられずにいる人もたくさんいると思うんです。そういう人の背中を押せるのが、僕たちみたいなバンドなのかなと思うんです。
-今回、歌うべきことを見つけられたから、この先はもう迷わないで進めそうですか?
船津:そうですね。僕らが歌いたいこと、やりたいことっていうのは確立できたと思ってます。僕、今回のアルバムをよく聴くんですよ。そうすると、もちろん誰かの背中を押したいっていうのはあったんですけど、この作品に自分自身が背中を押されるんです。だから、僕らはまたもう一歩上の段階にいけるって信じられるし、もうワン・ステージ上にいくスタートの1枚になったのかなと思います。いろいろ迷ったし、遠回りもしてきたんですけど、今は九州から出てきて良かったなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
RELEASE INFO
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号