Japanese
金子ノブアキ
2016年05月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-ソロの作品となると、またそのアグレッシヴさとは違った、"静"の部分がより出ますね。
求められるという意味では、レコーディングに呼んでもらったり、サポートに呼んでもらったりすると、"いつもみたいにお願いします"って言われることは多いですね。"うん、たぶんアレのことだろう"と思いながらやるんですけど(笑)。でも、自分自身のミュージシャンとしてのルーツを辿っていくと、全然ロックじゃないところがあるんです。例えばモータウンや歌モノ、ブルースとか、僕は音楽一家に生まれたので、そっちなんですよね。ニューオリンズのセカンド・ラインとか、それと90年代のオルタナやグランジのシーンがズバッと一致しちゃった縁もあって、バンドがああいう形になったところもあったんですけど。いわゆる、ロック・ドラマーという自覚がまったくないんです。さらにアンビエントやテクノも好きだったし、クラシックも好きだったし。そういう、バンドに乗り切らない部分を、ずっと表現したいなと思っていたんですね。この手法で作り出したそもそもの始まりは、劇伴を作ったときだったんです。そのときに、"ああ、やっぱりいいな"と思って。ずっと"別に俺がやったってしょうがないでしょ?"みたいな気持ちがあったんだけど"やっぱりいいかもね"って思って。それで当時のディレクターとも"どういう形でも何かやったらいいんじゃない?"って話をしていたんです。気がつけば、ここまできちゃいましたけどね。
-そういう劇伴をつけるような始まりだったから、できあがるサウンドがどこか映像感のあるものが強いんでしょうか。
そうですね。劇伴は好きですし、サントラも好んで聴くので。バンドで表現してきた10代のころのカルチャーとは違うアプローチ、という意味では、こっちの方がリアルタイムのものですよね。そのリアルタイムなものを共有できるキャスティングってことで、PABLOや草間さんを始め、みんなで一緒にやっているチームではありますね。
-ルーツとして、モータウンとテクノ、アンビエントみたいなものが挙がっていましたが、今回はそれぞれがいい絡みをしているアルバムにもなっていて、深みが増していますね。
今回は特にいい振り幅ですね。一発録りや、小西さんが"ヴィンテージのコンソールで録りたい"と言ったのは、それを感じてくれたからなんですよね。"こういう音像でいきたいんだけど大丈夫かな"って言ったとき、"時代のトレンドには逆行しているけど、絶対正しいと思うよ"って。そこは、動物的で、凶暴な部分が出る録り方をしましょうとなって。
-今回のアルバム・タイトルの"Fauve"ってまさにフランス語でそういった"野獣"や"野生"といった意味合いですもんね(笑)。
そうそう。僕、美術史はそんなに詳しくないんだけど、美術館が好きで。静かなところが好きなんです。よく足を運ぶんですけど、キュビスムとかフォーヴィスムとか、未来派とか、そういう美術運動の一派があって。フォーヴィスムを和訳すると、"野獣派"って書いてあって(笑)。それがむちゃくちゃかっこいいなとずっと思っていたんですよ。それが頭にあって、タイトルを考えていたときに、"Fauvisme"と"isme"をつけてしまうとちょっとキザだねって話になって。"Fauve"だとミニマルだし、いいんじゃないって。いろんな案があったんですけど、意味的にも今作には合っているなということで、ここに落ち着いたんです。
-内容とシンクロしましたね。音の面では、凶暴性やエモーショナルな部分も出ている作品ですが、歌の内容的なところでも、グッと自分にフォーカスしている感覚はあるんですか?
哲学的、思想的な部分となると、今までのキャリアと年齢や人生観というのがリアルタイムな表現として出ていると思いますね。JESSE(RIZE/Vo/Gt)はThe BONEZみたいなバンドもやっていて。音が全然違うんだけど、哲学としては似てますよね。AA=で(上田)剛士さんと一緒にやったり、JESSEたちと一緒にやるRIZEは、僕が一瞬で14歳くらいに立ち返る現場なんです。そこには、いい意味で思い切り依存できないといけないと思っているんです。だから、こうしてそこを離れたときに、思い切りアンチテーゼを開放するというか。それで、健全に音楽ができているのかなと思うんですよね。そういう人生観みたいなものを、The BONEZのみんなもあの現場でやっていると思うし。彼らに背中を押されている部分は、もちろんあるんですよね。
-今を表現するうえで、言葉選びの部分では慎重になりますか? 今回は特に、"歌"への比重も上がっていますが。
1番時間をかけるかな。今回、歌詞の分量がすごく多いですしね。前作では、ちょっと文学的に捉えられたり、パッと絵で捉えられてもいいように、短歌や俳句くらいの分量で1曲作るというのをやっていたんですけど。実際にライヴの感想を聞いたときに、インストっぽい印象になっちゃっているんだなというリアクションがあったので。僕としては、もともとそういう意識ではなくて。じゃあ次は、10分くらいのアンビエントな曲も入れるけど、歌があるものに関しては、歌が中心にくるように意識的に作ったので。文章の量も必然的に増えているんです。"歌詞"って感じですよね。次はどうなるかわからないですけど、今回はこんな感じにやりました。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号