Japanese
jizue × fox capture plan
2016年06月号掲載
jizue:山田 剛(Ba) 井上 典政(Gt) 片木 希依(Pf) 粉川 心(Dr)
fox capture plan:岸本 亮(Pf) カワイヒデヒロ(Ba) 井上 司(Dr)
インタビュアー:岡本 貴之 Photo by 加藤 智裕
-作曲はそれぞれどんな役割分担でやっているのですか?
カワイ:foxは、僕と岸本がふたりでデモをガッチリ作って、それを再現するような感じです。
片木:へぇ~、意外! ふたりでってどういう感じ?
カワイ:全体的に打ち込みで作って俯瞰で見てます。変にこねくり回すと、オチが見えなくなっちゃうから。
岸本:結局、アレンジも構成も変えることはあるんやけど、最初から最後までの全体像が見えるから。"この曲の性格はこうなんやろうな"とか"こうあるべき"というのは見えやすくなる部分はあるかなぁ。
カワイ:スタジオに入っていろいろやる作業は減るから、効率はいいよね。
粉川:僕らも完全にそうですけどね。1曲のパート丸々持ち込んで、それをコピーしていってスタジオで合わせる程度です。
片木:ピアニストは絶対思いつかないフレーズをギタリストが持ってくることもあるし、ドラマーが思いつかないビートを打ち込みで作って"叩け"とか言うし。そこから面白さが出るというのはあると思う。
カワイ:そこから弾きやすいように変えたりはするの?
片木:ううん、わりと忠実に再現してみてから変えるかな。
岸本:一緒だね。ドラムとか特にそういう感じ。
典政:でもたまに、レコーディングで違うフレーズを叩いてたってあとで申告されて、全然気づいてなかったときがある(笑)。"あ、そうだったの!?"って。
一同:ははははは!
岸本:でも委ねている部分は結構あるよね。
カワイ:細かいところは任せるからね。
司:僕らの曲で、「RISING」(2013年リリースの2ndアルバム『BRIDGE』収録)のようにライヴの最後にワーッて盛り上がる曲が何曲かあるんだけど、あれはだいたい"最後はつかっちゃんの暴れで終わり"ってなってて(笑)。レコーディングのときも"最後はいつものあれで終わり"ってなってます。
粉川:foxの曲って、"A~サビ~A~サビ、C~サビ"のような作りが多いですか?
岸本:あぁ~どうなんやろ。曲によって全体的に1部、2部、3部で"全然違うな"って終わるのもあったりするし、「Butterfly Effect」(2015年リリースの4thアルバム『BUTTERFLY』収録)だと"Aメロ~Bメロ~サビ"という、結構ポップスっぽい構成があったりするし。さっき希依ちゃんが言った、ピアノがリフレインして伴奏で変化をつけていくような作り方もあったり。
司:そういう意味でfoxの曲って覚えやすいのかな。他の変拍子よりは入ってきやすい。
LIVE INFO
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号