Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

jizue × fox capture plan

2016年06月号掲載

jizue × fox capture plan

jizue:山田 剛(Ba) 井上 典政(Gt) 片木 希依(Pf) 粉川 心(Dr)
fox capture plan:岸本 亮(Pf) カワイヒデヒロ(Ba) 井上 司(Dr)
インタビュアー:岡本 貴之 Photo by 加藤 智裕

-作曲はそれぞれどんな役割分担でやっているのですか?

カワイ:foxは、僕と岸本がふたりでデモをガッチリ作って、それを再現するような感じです。

片木:へぇ~、意外! ふたりでってどういう感じ?

カワイ:全体的に打ち込みで作って俯瞰で見てます。変にこねくり回すと、オチが見えなくなっちゃうから。

岸本:結局、アレンジも構成も変えることはあるんやけど、最初から最後までの全体像が見えるから。"この曲の性格はこうなんやろうな"とか"こうあるべき"というのは見えやすくなる部分はあるかなぁ。

カワイ:スタジオに入っていろいろやる作業は減るから、効率はいいよね。

粉川:僕らも完全にそうですけどね。1曲のパート丸々持ち込んで、それをコピーしていってスタジオで合わせる程度です。

片木:ピアニストは絶対思いつかないフレーズをギタリストが持ってくることもあるし、ドラマーが思いつかないビートを打ち込みで作って"叩け"とか言うし。そこから面白さが出るというのはあると思う。

カワイ:そこから弾きやすいように変えたりはするの?

片木:ううん、わりと忠実に再現してみてから変えるかな。

岸本:一緒だね。ドラムとか特にそういう感じ。

典政:でもたまに、レコーディングで違うフレーズを叩いてたってあとで申告されて、全然気づいてなかったときがある(笑)。"あ、そうだったの!?"って。

一同:ははははは!

岸本:でも委ねている部分は結構あるよね。

カワイ:細かいところは任せるからね。

司:僕らの曲で、「RISING」(2013年リリースの2ndアルバム『BRIDGE』収録)のようにライヴの最後にワーッて盛り上がる曲が何曲かあるんだけど、あれはだいたい"最後はつかっちゃんの暴れで終わり"ってなってて(笑)。レコーディングのときも"最後はいつものあれで終わり"ってなってます。

粉川:foxの曲って、"A~サビ~A~サビ、C~サビ"のような作りが多いですか?

岸本:あぁ~どうなんやろ。曲によって全体的に1部、2部、3部で"全然違うな"って終わるのもあったりするし、「Butterfly Effect」(2015年リリースの4thアルバム『BUTTERFLY』収録)だと"Aメロ~Bメロ~サビ"という、結構ポップスっぽい構成があったりするし。さっき希依ちゃんが言った、ピアノがリフレインして伴奏で変化をつけていくような作り方もあったり。

司:そういう意味でfoxの曲って覚えやすいのかな。他の変拍子よりは入ってきやすい。