Japanese
Tsukasa Inoue
2023年09月号掲載
fox capture plan、THE JUNEJULYAUGUSTのドラマーやjizueのサポート・ドラマーとしても活動するTsukasa Inoue。9月20日にリリースした自身2枚目のアルバム『Helix』には、ゲストとしてZIN、Jun Futamata、Madoki Yamasakiなど様々なジャンルで活躍するアーティストたちが集結した。10月28日にはビルボードライブ横浜にてリリース公演 [Tsukasa Inoue -Billboard Live "Helix"-]を開催する彼に、本作についてメール・インタビューで訊いた。
-ソロとしては、Skream!初登場になります。自己紹介をお願いします。
初めまして。Tsukasa Inoueです。普段は井上 司として、fox capture plan、THE JUNEJULYAUGUSTや、いろんなサポート・ドラマーとして活動しつつ、トラックメイクをしてソロで活動しています。
-ソロ活動を始めたきっかけなどはあったのでしょうか?
もともと僕が所属するfox capture planでお世話になってるレーベル"Playwright"から、コロナ初期にそれぞれ所属ミュージシャンがソロ完結の曲を持ち寄る企画がきっかけです。それまで劇伴などで映画音楽やドラマ音楽など曲提供はしていましたが、自分名義の曲のアウトプットはそのときが初でしたね。
-Tsukasa Inoueとしての音楽性について教えてください。
普段のドラマーとしての感覚とは別の感覚で作ってるというか。もともと子供の頃から慣れ親しんできた、ヒップホップやブレイクビーツからの影響は特に濃いと思います。
-特に影響を受けたアーティストはいますか?
ソロ活動においての影響を受けたアーティストといえば、PREFUSE 73や、DDAY ONE、WU-TANG CLANのRZAあたりはかなり影響受けてる気がします。
-ニュー・アルバム『Helix』の完成おめでとうございます。今の心境はいかがですか?
1stアルバム『EVOLVƎ』(2022年リリース)から1年で2枚目を出すことになるとは考えても見なかったのですが、時間のわりにゆったり自分の好みをとにかく追求して詰め込めれました。リリースできることには安堵ですが、すでに僕にとっては過去の作品になるので次はどう楽しむ作品を作ろうかなといろいろ考え始めてます。
-最新作『Helix』のテーマやコンセプトを教えてください。
1stの『EVOLVƎ』はデジタルvsアナログ的テーマが根底にあったんですが、今作はより僕自身のパーソナルな部分、血が通ってるような人間味の部分が制作当初からのテーマにはありましたね。
-統一された世界観はありつつも多彩な作品ですが、制作にあたって背景となった作品やイメージはあったのでしょうか?
特にアルバムの背景になるような作品があったわけではないですが、何かいろんな紆余曲折があるようなストーリーの映画仕立てにしたいイメージはありました。
-『Helix』の制作にあたって作曲で意識した点や、苦労したポイントはありますか?
アルバムの曲順や並びは最初は意識しすぎず、自分が今一緒にやりたい人たちをそれぞれ思い浮かべながら作曲してた記憶があります。
-『Helix』収録曲で思い入れのある楽曲や気に入っている曲はありますか。理由も含め教えてください。
全曲濃厚なのでお気に入りですが、「Genuine (feat. manzoo, ZIN)」は印象的な曲です。まだアルバムの青写真も何も思い浮かべてなかったときに、去年の1st『EVOLVƎ』のリリース・パーティー("TSUKASA INOUE Conceptual Art Show Collection -EVOLVƎ-")をBLUE NOTE TOKYOでやらせてもらったんですが、そこでアルバムにはない何かさらにプラスのフックになるような曲をやりたくて作った気がします。大神:OHGA(manzoo)さんのラップもZIN君の歌も素晴らしくて、できあがった時点で自分が想像してた遥か上のものができて。この曲ができたことで、『Helix』のテーマ、人間味というところへの繋がりが開けた気がします。あとは、ラストの「Life (Dear Grandma) (feat. manzoo. NEMNE)」ですね。実際に僕の子供時代の細かなエピソードをラップにしてもらってるんですが、いろいろ心配かけた祖母への恩返しのような曲ですね。今、その祖母が病魔と戦ってるので、その応援も兼ねて作りました。ミュージシャンとして、人生でここまでパーソナルな1曲があるのは印象的に思えました。
-Disc2にはセルフ・リミックスを施したアナザー・バージョンが収録されています。選曲や曲順はどのように行われたのでしょうか?
まずは、もとのアルバムに入ってる「Wish」をリミックスで遊んでみたくなって。もともとあの曲はMVで出してるように、ダンサーが大勢で葛藤や喜怒哀楽を表現するMVを作りたくて、MVのイメージから曲を作りました。僕ひとりで完結してる曲なだけにいろいろ遊びの余白も多くて。あとは、もともと曲を一度解体して再構築するのが、僕の中で1stのすぐあとから、"REシリーズ"として何度もリミックス・アルバムを出してまして。なので、今回もやるのは自然な流れでしたね。
-ライヴやツアー、リリースなど、これから予定されている活動はありますか?
まずは10月28日ビルボードライブ横浜にて『Helix』リリース公演([Tsukasa Inoue -Billboard Live "Helix"-])を行います! アルバムに参加してくれたゲストも何人か出演してくれますし、かなり濃厚なショーになると思います。ちなみにライヴでは、アルバムで打ち込みで完結してる曲とかも生アレンジにしてドラム叩く予定です。あと少し先かもですが、ソロ・ツアーも今計画してて、いろいろ詳細は今後出て行くと思います!
-今後の展望や目標とする場所はありますか? ソロ活動でも、バンド活動としてでも構いません。
ソロとしては、海外アーティストとのコラボも計画中ですね。ひとりなぶん身軽なので、フットワークは軽く動いていこうと思ってます。巧遅は拙速に如かずじゃないですけど、まずは踏み込んでそこからトライアンドエラーを繰り返してどんどん大きい世界を見ていきたいなと思います。バンドとしてはfox capture planはコロナ禍でかなり制作に没頭してた部分もあるので、どんどんライヴをやっていこうかと思いますし、すでに7年先の結成20周年くらいまでの計画は考えてあるので(笑)、バンドはバンドで突き進んで行きます!
-最後にSkream!読者にメッセージをお願いします。
いつも応援ありがとうございます! 初めましての方はまずなんとなくBGM代わりにでも、"Tsukasa Inoue"で検索してアルバムを聴いてみてください。脳内音楽旅行の一助として没入感を感じてほしいと思います! そして、10月28日ビルボードライブ横浜に良ければ気軽に遊びに来てください!
RELEASE INFORMATION
Tsukasa Inoue
2nd ALBUM
『Helix』
PWT-120/¥3,500(税込)
[Playwright]
NOW ON SALE
購入/配信はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号