Japanese
retolighter
2016年04月号掲載
Member:ノザワモモコ(Ba/Vo) シラトリサキコ(Dr) シラトリチアキ(Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
2006年にシラトリサキコを中心に結成し、メンバー・チェンジを繰り返しながら現在はノザワモモコ、シラトリの弟であるチアキの3人で活動をするretolighter。人力のビートに乗せて生み出されるシンセ/エレクトロ・サウンドは、どこか懐かしい手触りがあって、なおかつ一筋縄ではいかない捻くれたポップさは心をくすぐるものがある。ノザワの中性的な、低音&低温気味のヴォーカルがサウンドと相まって、そのポップ性は際立つものになっていてとても面白い。これまでは自主制作によるシングルを発表してきたが、満を持して全国流通となる1stミニ・アルバム『明星のおとづれ』が完成ということで、バンドの背景を訊いてみた。
-初の取材なので、まずはバンドの成り立ちからおうかがいしたいと思います。もともとシラトリさんが中心で結成したバンドですね。
サキコ:もともとは仙台で組んだバンドで、自分がギター・ヴォーカルを担当していたんです。最初の最初はコピー・バンドで、そのときはBUMP OF CHICKENばかりコピーをしていたんですけど。高校から大学にあがるくらいの時期に、"この先やっていくならオリジナルの曲を作ってみよう"となって、それでコピー・バンドを卒業してオリジナルに移行していったんです。
-そのオリジナル曲というのは、BUMP OF CHICKENからの流れにあるようなサウンドですか?
サキコ:そうですね。日本語、ギター・ロックで、"オーイェー"はなかったですけど(笑)。もともとBUMP OF CHICKENが好きだったので、"バンド"というものは、"最初に組んだメンバーでずっと活動していくものだ"というイメージがすごく強かったんです。それでバンドを始めたんですけど、やっぱりいろいろとメンバーが変わっていくこともあって、"これじゃバンプじゃないじゃん"ってなって(笑)。
チアキ:はははは。
サキコ:それまで、とても狭いところで活動していたので、"メンバーが変わったらバンドはもうダメだ"という思い込みがあったんですけど。いろんなバンドの知り合いができる中で、"そんなことないよ"ってみんなが教えてくれて。ああ、そうなのかと理解したうえで、新しいメンバーも入れていきました。
-もともとギター・ヴォーカルだったところから、ドラムに転向したのは?
サキコ:仙台で活動した後、東京に出てきたんですけど。メンバーを探したり、活動していく中で、ドラムが安定しなかったことが結構多くて。じゃあ、自分がドラムをやったら安定するから大丈夫なんじゃないかっていう考えに至ったんでしょうね。
-ずいぶんと思い切りましたね。
サキコ:思い切りました(笑)。
モモコ:当時、ドラムがやりたいってずっと騒いでたんですよね。
-ちなみにそのときまでにドラム経験は?
サキコ:全然なかったです。やろうって決めたきっかけが、凛として時雨のピエール中野さん(Dr)のドラム・セミナーがあって。そのセミナーに当選したら"ドラムをやっていいっていうことだ"と思い込んで、それで応募したら当たったんですよ(笑)。
モモコ:緩い理由だよね(笑)。
サキコ:ピエールさんがいなかったら踏み切れてなかったですね。
チアキ:へー、初めて聞いた。
-バンドを早く始動したいということもあるし、かといってドラムってすぐにできるものでもないですよね? それまでのギターやヴォーカルとはまた違う筋肉を使うと思いますし。
サキコ:まったく違いますね。プレイヤー的な観点で言うとゼロに戻っているというか。バンドを動かしていくにしても、自分がずっと叩かれ続けるという(笑)。
-そのときの音楽性は今の形に近いんですか。
サキコ:方向性としてはそうです。ある程度手数が多いドラムの方が好きなんですけど、自分が叩ける範囲からすると、派手なドラムというよりは、もっとベーシックでシンプルなドラムを考えていて。そのタイミングで同期ものとか、キーボードも入れてみようという考えもあったんです。自分がドラムを担当するようになったことで、音楽性も少しずつ今のようなサウンドに変わっていったかなというところはありますね。
-それは目指すものがあったわけではなく、必要があって今の形に近づいたという感じでしょうか。
サキコ:変なふうに聞こえるかもしれないですけど、最初にBUMP OF CHICKENを目指していたのに理想が崩れてしまったことがその当時、自分なりに大きな出来事で。この先、バンドを続けていくとなったとき、逆に発想が自由になっていって、形にとらわれなくなりました。
-ドラマーになっちゃうくらいですからね。
サキコ:はい(笑)。発想が外人みたいって言われます。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号