Japanese
retolighter
2016年04月号掲載
Member:ノザワモモコ(Ba/Vo) シラトリサキコ(Dr) シラトリチアキ(Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
2006年にシラトリサキコを中心に結成し、メンバー・チェンジを繰り返しながら現在はノザワモモコ、シラトリの弟であるチアキの3人で活動をするretolighter。人力のビートに乗せて生み出されるシンセ/エレクトロ・サウンドは、どこか懐かしい手触りがあって、なおかつ一筋縄ではいかない捻くれたポップさは心をくすぐるものがある。ノザワの中性的な、低音&低温気味のヴォーカルがサウンドと相まって、そのポップ性は際立つものになっていてとても面白い。これまでは自主制作によるシングルを発表してきたが、満を持して全国流通となる1stミニ・アルバム『明星のおとづれ』が完成ということで、バンドの背景を訊いてみた。
-初の取材なので、まずはバンドの成り立ちからおうかがいしたいと思います。もともとシラトリさんが中心で結成したバンドですね。
サキコ:もともとは仙台で組んだバンドで、自分がギター・ヴォーカルを担当していたんです。最初の最初はコピー・バンドで、そのときはBUMP OF CHICKENばかりコピーをしていたんですけど。高校から大学にあがるくらいの時期に、"この先やっていくならオリジナルの曲を作ってみよう"となって、それでコピー・バンドを卒業してオリジナルに移行していったんです。
-そのオリジナル曲というのは、BUMP OF CHICKENからの流れにあるようなサウンドですか?
サキコ:そうですね。日本語、ギター・ロックで、"オーイェー"はなかったですけど(笑)。もともとBUMP OF CHICKENが好きだったので、"バンド"というものは、"最初に組んだメンバーでずっと活動していくものだ"というイメージがすごく強かったんです。それでバンドを始めたんですけど、やっぱりいろいろとメンバーが変わっていくこともあって、"これじゃバンプじゃないじゃん"ってなって(笑)。
チアキ:はははは。
サキコ:それまで、とても狭いところで活動していたので、"メンバーが変わったらバンドはもうダメだ"という思い込みがあったんですけど。いろんなバンドの知り合いができる中で、"そんなことないよ"ってみんなが教えてくれて。ああ、そうなのかと理解したうえで、新しいメンバーも入れていきました。
-もともとギター・ヴォーカルだったところから、ドラムに転向したのは?
サキコ:仙台で活動した後、東京に出てきたんですけど。メンバーを探したり、活動していく中で、ドラムが安定しなかったことが結構多くて。じゃあ、自分がドラムをやったら安定するから大丈夫なんじゃないかっていう考えに至ったんでしょうね。
-ずいぶんと思い切りましたね。
サキコ:思い切りました(笑)。
モモコ:当時、ドラムがやりたいってずっと騒いでたんですよね。
-ちなみにそのときまでにドラム経験は?
サキコ:全然なかったです。やろうって決めたきっかけが、凛として時雨のピエール中野さん(Dr)のドラム・セミナーがあって。そのセミナーに当選したら"ドラムをやっていいっていうことだ"と思い込んで、それで応募したら当たったんですよ(笑)。
モモコ:緩い理由だよね(笑)。
サキコ:ピエールさんがいなかったら踏み切れてなかったですね。
チアキ:へー、初めて聞いた。
-バンドを早く始動したいということもあるし、かといってドラムってすぐにできるものでもないですよね? それまでのギターやヴォーカルとはまた違う筋肉を使うと思いますし。
サキコ:まったく違いますね。プレイヤー的な観点で言うとゼロに戻っているというか。バンドを動かしていくにしても、自分がずっと叩かれ続けるという(笑)。
-そのときの音楽性は今の形に近いんですか。
サキコ:方向性としてはそうです。ある程度手数が多いドラムの方が好きなんですけど、自分が叩ける範囲からすると、派手なドラムというよりは、もっとベーシックでシンプルなドラムを考えていて。そのタイミングで同期ものとか、キーボードも入れてみようという考えもあったんです。自分がドラムを担当するようになったことで、音楽性も少しずつ今のようなサウンドに変わっていったかなというところはありますね。
-それは目指すものがあったわけではなく、必要があって今の形に近づいたという感じでしょうか。
サキコ:変なふうに聞こえるかもしれないですけど、最初にBUMP OF CHICKENを目指していたのに理想が崩れてしまったことがその当時、自分なりに大きな出来事で。この先、バンドを続けていくとなったとき、逆に発想が自由になっていって、形にとらわれなくなりました。
-ドラマーになっちゃうくらいですからね。
サキコ:はい(笑)。発想が外人みたいって言われます。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号