Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

PIGGY BANKS

2016年04月号掲載

PIGGY BANKS

Member:yoko(Vo) keme(Gt) akko(Ba)

Interviewer:岡本 貴之

-それぞれタイプの違う曲を、yokoさんとakkoさんが歌詞をつけていますけど、「らんらんらん」はどんなテーマで書いた歌詞ですか? 曲調は優しいんですけど、歌詞の内容はどこか不思議な印象です。

yoko:女性だからこそ出せるヒリヒリ・ソングというのをテーマでakkoちゃんが書いた歌詞だったと思います。自分のヴォーカルに関しては、ヒリヒリした歌を歌いたいみたいなイメージが最初にあって。だから「らんらんらん」は優しいけど、どこか尖がっているというか、癖があるというか。

-聴く人によって受け取り方が違うような、想像するものが違う曲のような気がします。

akko:ああ、そうかもしれないですね。

-もう一方の「タイムスリラー」はすごく突き抜けた内容ですね。

yoko:はい。宇宙感というか。書いていて楽しかったです。

keme:めちゃくちゃいいですよね、これ。

-この曲をアルバムのタイトルにしたのはどうしてですか?

yoko:タイトルは結構いろいろ考えたんですよ。"PIGGY BANKS=ブタ"っていうアイコンが誰しもパッと浮かんでくると思うので、完全に振り切ってブタを連想させる何かでもいいかなって思ったんですけど――

akko:"タイムスリラー"という言葉自体はyokoの造語なんですけど、すごくかっこいいし、パッと入ってくる言葉だから、"これがタイトルにいいんじゃない?"って言われたときに、"あ、そうか、それいいかも"って思いましたね。

yoko:結果「タイムスリラー」がタイトル曲になったおかげで、ジャケットがすごく宇宙感のあるものになりました。私、今回のジャケがかつてないほどお気に入りなんです。

kame:うん、面白いよね。

akko:以前、yokoとも話したことがあるんですけど、ガールズ・バンドや女の子のヴォーカルってなると、どうしても表現がドロドロしがちじゃないですか? 女性特有のドロドロがあるんですけど、(yokoを指して)この人、それが全然なくて。

一同:ははははは!

akko:だからこそ、あの突き抜けたロックンロールがパーッと歌える良さがあるなと思って。女の人であんなにカラッとロックンロールを歌える人ってなかなかいないと思うんですよね。

yoko:PIGGY BANKSを始めるたときに話し合いをしていたときに、"ドロッていう感情ないの?"って聞かれて"そういえばないな"って(笑)。もちろん、ムカつくとかそういうのはあるんですけど、わりと引きずらないというか、あっけらかんとしているというか。だから結構"苦しくて~"とか、そういう中にある色気を歌える女性ヴォーカリストもいらっしゃるじゃないですか? それは自分にはないものなのですごく憧れたりもするんですけど、まあ、ないものはしょうがないので(笑)。

-女性ヴォーカリストといえば、今回BLONDIEの「One Way Or Another」(1978年リリースの3rdアルバム『Parallel Lines』収録曲)をカバーしていますね。Deborah Harryはかっこいい女性ヴォーカリストの象徴的存在だと思うのですが、そういうイメージで取り上げたのでしょうか。

yoko:もともと、ライヴでカバーをやるのが好きで、PIGGY BANKSを始める前もSuzi QuatroとやJoan Jettの曲をやっていたんです。ピギバンは最初のころオリジナル曲がなかったので、カバー曲をやるうえで何をやるか考えたときに、やっぱりせっかくフロント3人が女性なんだから、コーラスの音の響きの面白さをお客さんにも感じて楽しんでもらいたいなという気持ちがあって。そういうときってBLONDIEの「One Way Or Another」のみんなで歌っているハッピー感って合うんじゃないかなっていうことで、決めたんです。

keme:しかもこの曲、私が好きなONE DIRECTIONもカバーしているんですよ。それでyokoちゃんが"ONE DIRECTIONもカバーしているからどう?"って(笑)。

yoko:そう言ったら食いつくかなと思って(笑)。

-怒髪天の上原子友康さん作曲のTrack.8「キラワレモノ」は昭和歌謡曲テイストがありますね。

keme:ああ、そうですねたしかに。

yoko:これは、最初に怒髪天さんとライヴをやらせていただくきっかけがあったときに、ありがたいことに楽曲提供してくださることになって。詞先で歌詞を書いて送ったら、この曲が戻ってきたという感じだったんです。そのとき私はピギバンをやってはいたけど、まだリリースをしようとかツアーをやろうとか、そういうことを考えている時期ではなかったので、どっちかというと自分のソロのイメージで友康さんも書いてくれたと思うんですけど。でもそうこうしているうちにピギバンがどんどん始まって行ったので、じゃあピギバンでもやりたいって思ったんです。でも最初は、歌謡曲っぽいのが、他の曲とすごく毛色が違ったので、(アレンジをバンド・サウンドに)寄せる作業がわりと大変でしたね。だからライヴをやり始めた当初から毎回東京のライヴに来ていただいているお客さんは、アレンジがすごく変わったなと感じてるんじゃないかなと思います。

-そうしてライヴを重ねて行くうえで手応えを感じていたことで、アルバムを作ろうという流れになっていったんでしょうか。

akko:やっぱりライヴに来てもらってるお客さんに渡せるものが早く作りたかったというのはありますね。

yoko:最初のころに作ってライヴでやった曲でも、今回のアルバムには入れてないものも何曲かありますね。