Japanese
PIGGY BANKS
2016年04月号掲載
Member:yoko(Vo) keme(Gt) akko(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-それぞれタイプの違う曲を、yokoさんとakkoさんが歌詞をつけていますけど、「らんらんらん」はどんなテーマで書いた歌詞ですか? 曲調は優しいんですけど、歌詞の内容はどこか不思議な印象です。
yoko:女性だからこそ出せるヒリヒリ・ソングというのをテーマでakkoちゃんが書いた歌詞だったと思います。自分のヴォーカルに関しては、ヒリヒリした歌を歌いたいみたいなイメージが最初にあって。だから「らんらんらん」は優しいけど、どこか尖がっているというか、癖があるというか。
-聴く人によって受け取り方が違うような、想像するものが違う曲のような気がします。
akko:ああ、そうかもしれないですね。
-もう一方の「タイムスリラー」はすごく突き抜けた内容ですね。
yoko:はい。宇宙感というか。書いていて楽しかったです。
keme:めちゃくちゃいいですよね、これ。
-この曲をアルバムのタイトルにしたのはどうしてですか?
yoko:タイトルは結構いろいろ考えたんですよ。"PIGGY BANKS=ブタ"っていうアイコンが誰しもパッと浮かんでくると思うので、完全に振り切ってブタを連想させる何かでもいいかなって思ったんですけど――
akko:"タイムスリラー"という言葉自体はyokoの造語なんですけど、すごくかっこいいし、パッと入ってくる言葉だから、"これがタイトルにいいんじゃない?"って言われたときに、"あ、そうか、それいいかも"って思いましたね。
yoko:結果「タイムスリラー」がタイトル曲になったおかげで、ジャケットがすごく宇宙感のあるものになりました。私、今回のジャケがかつてないほどお気に入りなんです。
kame:うん、面白いよね。
akko:以前、yokoとも話したことがあるんですけど、ガールズ・バンドや女の子のヴォーカルってなると、どうしても表現がドロドロしがちじゃないですか? 女性特有のドロドロがあるんですけど、(yokoを指して)この人、それが全然なくて。
一同:ははははは!
akko:だからこそ、あの突き抜けたロックンロールがパーッと歌える良さがあるなと思って。女の人であんなにカラッとロックンロールを歌える人ってなかなかいないと思うんですよね。
yoko:PIGGY BANKSを始めるたときに話し合いをしていたときに、"ドロッていう感情ないの?"って聞かれて"そういえばないな"って(笑)。もちろん、ムカつくとかそういうのはあるんですけど、わりと引きずらないというか、あっけらかんとしているというか。だから結構"苦しくて~"とか、そういう中にある色気を歌える女性ヴォーカリストもいらっしゃるじゃないですか? それは自分にはないものなのですごく憧れたりもするんですけど、まあ、ないものはしょうがないので(笑)。
-女性ヴォーカリストといえば、今回BLONDIEの「One Way Or Another」(1978年リリースの3rdアルバム『Parallel Lines』収録曲)をカバーしていますね。Deborah Harryはかっこいい女性ヴォーカリストの象徴的存在だと思うのですが、そういうイメージで取り上げたのでしょうか。
yoko:もともと、ライヴでカバーをやるのが好きで、PIGGY BANKSを始める前もSuzi QuatroとやJoan Jettの曲をやっていたんです。ピギバンは最初のころオリジナル曲がなかったので、カバー曲をやるうえで何をやるか考えたときに、やっぱりせっかくフロント3人が女性なんだから、コーラスの音の響きの面白さをお客さんにも感じて楽しんでもらいたいなという気持ちがあって。そういうときってBLONDIEの「One Way Or Another」のみんなで歌っているハッピー感って合うんじゃないかなっていうことで、決めたんです。
keme:しかもこの曲、私が好きなONE DIRECTIONもカバーしているんですよ。それでyokoちゃんが"ONE DIRECTIONもカバーしているからどう?"って(笑)。
yoko:そう言ったら食いつくかなと思って(笑)。
-怒髪天の上原子友康さん作曲のTrack.8「キラワレモノ」は昭和歌謡曲テイストがありますね。
keme:ああ、そうですねたしかに。
yoko:これは、最初に怒髪天さんとライヴをやらせていただくきっかけがあったときに、ありがたいことに楽曲提供してくださることになって。詞先で歌詞を書いて送ったら、この曲が戻ってきたという感じだったんです。そのとき私はピギバンをやってはいたけど、まだリリースをしようとかツアーをやろうとか、そういうことを考えている時期ではなかったので、どっちかというと自分のソロのイメージで友康さんも書いてくれたと思うんですけど。でもそうこうしているうちにピギバンがどんどん始まって行ったので、じゃあピギバンでもやりたいって思ったんです。でも最初は、歌謡曲っぽいのが、他の曲とすごく毛色が違ったので、(アレンジをバンド・サウンドに)寄せる作業がわりと大変でしたね。だからライヴをやり始めた当初から毎回東京のライヴに来ていただいているお客さんは、アレンジがすごく変わったなと感じてるんじゃないかなと思います。
-そうしてライヴを重ねて行くうえで手応えを感じていたことで、アルバムを作ろうという流れになっていったんでしょうか。
akko:やっぱりライヴに来てもらってるお客さんに渡せるものが早く作りたかったというのはありますね。
yoko:最初のころに作ってライヴでやった曲でも、今回のアルバムには入れてないものも何曲かありますね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号