Japanese
PIGGY BANKS
2016年04月号掲載
Member:yoko(Vo) keme(Gt) akko(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-それぞれタイプの違う曲を、yokoさんとakkoさんが歌詞をつけていますけど、「らんらんらん」はどんなテーマで書いた歌詞ですか? 曲調は優しいんですけど、歌詞の内容はどこか不思議な印象です。
yoko:女性だからこそ出せるヒリヒリ・ソングというのをテーマでakkoちゃんが書いた歌詞だったと思います。自分のヴォーカルに関しては、ヒリヒリした歌を歌いたいみたいなイメージが最初にあって。だから「らんらんらん」は優しいけど、どこか尖がっているというか、癖があるというか。
-聴く人によって受け取り方が違うような、想像するものが違う曲のような気がします。
akko:ああ、そうかもしれないですね。
-もう一方の「タイムスリラー」はすごく突き抜けた内容ですね。
yoko:はい。宇宙感というか。書いていて楽しかったです。
keme:めちゃくちゃいいですよね、これ。
-この曲をアルバムのタイトルにしたのはどうしてですか?
yoko:タイトルは結構いろいろ考えたんですよ。"PIGGY BANKS=ブタ"っていうアイコンが誰しもパッと浮かんでくると思うので、完全に振り切ってブタを連想させる何かでもいいかなって思ったんですけど――
akko:"タイムスリラー"という言葉自体はyokoの造語なんですけど、すごくかっこいいし、パッと入ってくる言葉だから、"これがタイトルにいいんじゃない?"って言われたときに、"あ、そうか、それいいかも"って思いましたね。
yoko:結果「タイムスリラー」がタイトル曲になったおかげで、ジャケットがすごく宇宙感のあるものになりました。私、今回のジャケがかつてないほどお気に入りなんです。
kame:うん、面白いよね。
akko:以前、yokoとも話したことがあるんですけど、ガールズ・バンドや女の子のヴォーカルってなると、どうしても表現がドロドロしがちじゃないですか? 女性特有のドロドロがあるんですけど、(yokoを指して)この人、それが全然なくて。
一同:ははははは!
akko:だからこそ、あの突き抜けたロックンロールがパーッと歌える良さがあるなと思って。女の人であんなにカラッとロックンロールを歌える人ってなかなかいないと思うんですよね。
yoko:PIGGY BANKSを始めるたときに話し合いをしていたときに、"ドロッていう感情ないの?"って聞かれて"そういえばないな"って(笑)。もちろん、ムカつくとかそういうのはあるんですけど、わりと引きずらないというか、あっけらかんとしているというか。だから結構"苦しくて~"とか、そういう中にある色気を歌える女性ヴォーカリストもいらっしゃるじゃないですか? それは自分にはないものなのですごく憧れたりもするんですけど、まあ、ないものはしょうがないので(笑)。
-女性ヴォーカリストといえば、今回BLONDIEの「One Way Or Another」(1978年リリースの3rdアルバム『Parallel Lines』収録曲)をカバーしていますね。Deborah Harryはかっこいい女性ヴォーカリストの象徴的存在だと思うのですが、そういうイメージで取り上げたのでしょうか。
yoko:もともと、ライヴでカバーをやるのが好きで、PIGGY BANKSを始める前もSuzi QuatroとやJoan Jettの曲をやっていたんです。ピギバンは最初のころオリジナル曲がなかったので、カバー曲をやるうえで何をやるか考えたときに、やっぱりせっかくフロント3人が女性なんだから、コーラスの音の響きの面白さをお客さんにも感じて楽しんでもらいたいなという気持ちがあって。そういうときってBLONDIEの「One Way Or Another」のみんなで歌っているハッピー感って合うんじゃないかなっていうことで、決めたんです。
keme:しかもこの曲、私が好きなONE DIRECTIONもカバーしているんですよ。それでyokoちゃんが"ONE DIRECTIONもカバーしているからどう?"って(笑)。
yoko:そう言ったら食いつくかなと思って(笑)。
-怒髪天の上原子友康さん作曲のTrack.8「キラワレモノ」は昭和歌謡曲テイストがありますね。
keme:ああ、そうですねたしかに。
yoko:これは、最初に怒髪天さんとライヴをやらせていただくきっかけがあったときに、ありがたいことに楽曲提供してくださることになって。詞先で歌詞を書いて送ったら、この曲が戻ってきたという感じだったんです。そのとき私はピギバンをやってはいたけど、まだリリースをしようとかツアーをやろうとか、そういうことを考えている時期ではなかったので、どっちかというと自分のソロのイメージで友康さんも書いてくれたと思うんですけど。でもそうこうしているうちにピギバンがどんどん始まって行ったので、じゃあピギバンでもやりたいって思ったんです。でも最初は、歌謡曲っぽいのが、他の曲とすごく毛色が違ったので、(アレンジをバンド・サウンドに)寄せる作業がわりと大変でしたね。だからライヴをやり始めた当初から毎回東京のライヴに来ていただいているお客さんは、アレンジがすごく変わったなと感じてるんじゃないかなと思います。
-そうしてライヴを重ねて行くうえで手応えを感じていたことで、アルバムを作ろうという流れになっていったんでしょうか。
akko:やっぱりライヴに来てもらってるお客さんに渡せるものが早く作りたかったというのはありますね。
yoko:最初のころに作ってライヴでやった曲でも、今回のアルバムには入れてないものも何曲かありますね。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










