Japanese
PIGGY BANKS
2017年07月号掲載
Member:yoko(Vo)
Interviewer:岡本 貴之
3ピース・ガールズ・ロック・バンド、PIGGY BANKSの約1年2ヶ月ぶりのリリースとなる2ndアルバム『ドゥ シュビドゥバイン』は、ゴリゴリなロック・サウンドでイケイケな女傑ぶりを聴かせた前作『タイムスリラー』から一転、モータウン調のキラキラしたポップ・ロックあり、80sなアプローチのダンス・チューンあり、ノスタルジックなバラードあり、さらに日本を代表するイラストレーター 宇野亞喜良によるアートワークも含め、かなり趣の異なる作品となった。成長著しいヴォーカリスト yokoにとって今作はどんな作品になったのだろうか。
-昨年、"時間泥棒ツアー"のファイナル公演を拝見させてもらいましたが、あれから途切れることなくライヴ活動は行っているんですよね。
そうですね。ただ、ツアー・ファイナルのShibuya Milkywayのあとにakko(Ba)ちゃんに赤ちゃんができたので。それでどうしようかということで、次作の制作は同時進行で進めていたんですけど、ライヴに関しては何本か決まっていたもの以外はちょっとお断りしたものもあったんです。でもガールズ・バンドなので、今回はakkoちゃんでしたけど、どのメンバーにもそういうことはあり得る話だろうなっていうのは覚悟していたし、毎回そこで止まったりもしていられないので、ライヴはわりとコンスタントに続けていましたね。
-サポート・ベーシストを入れてライヴを行っていたんですね。制作はいつごろから始まっていたんですか?
去年の秋に入るちょっと前くらいからですね。アルバムに必ず入れるための曲というよりは、ライヴでもって生かせる曲を作らないといけないね、ということで作り始めました。
-前作『タイムスリラー』(2016年リリースの1stアルバム)とはだいぶ印象の違う作品になりましたね。
そうなんですよ。最初の時点では、前作のモードで作っていたんですけど、途中から各々が"こういうこと、ああいうこともやってみたい"という感じで、どんどん前作とはグリッと真逆の方向に行ったんです(笑)。まぁでも、振り返ってみると、ピギバン(PIGGY BANKS)を始めたころから、カバーとかも含めてわりと幅広くジャンルを問わずやってきたつもりなので、これはこれでありなのかなって。"ピギバンはこれだから!"っていうものに今の時点ではそこまでとらわれなくてもいいんじゃないかなっていうこともあって、今回こういう作品ができあがったんです。
-今回、akkoさんはご出産ということもあってレコーディングには参加していないんですか? シンセ・ベースなんかも使ってますよね。
今回は、akkoちゃんはレコーディングには参加していないです。シンセとかはガッツリ使ってますね。前作『タイムスリラー』もほとんどの曲で鍵盤の音は入れていたんですけど、ライヴではキーボードを入れたりはしていなくて、ライヴはライヴでピギバンの音になっているということで、毎回スタジオに入ってアレンジしてやっていました。今回のツアーのリハーサルもこれから始まるんですけど、CDを聴くとすごく音が変わっているから、前からライヴに来てくださっている人からすると、ライヴがどんな感じになるのか不安に思うかもしれないですね(笑)。だからそこを、新しいんだけど、どこかで"やっぱりピギバンなんだな"って思えるようには持っていきたいですね。
-前作はゴリゴリのロック・サウンドでしたけど、今作はブラック・ミュージック寄りになりましたよね。だから、もしかしたらyokoさん個人の音楽志向がそっち寄りなのかなって思ったんですけど、いかがですか。
たしかに、もともと私が思春期に自分で買って聴いていた音楽が、ヒップホップとかそういう世代ではありました。しかも私の場合、12歳からロサンゼルスに住んでいたので、最初に影響を受けたのはロックンロールとかバンドとかではなく、どちらかと言うとブラック・ミュージックだったり、向こうで流行っていた音楽だったりしたんです。だから、根本にはそういう音楽が大好きというのがありますね。ただ、日本に戻ってきたのが18歳で、そこから遅咲きで日本のロックを聴くようになって好きになって。自分自身がいろんなものを取り入れたいタイプなので、結果としてアルバムもそういう感じになったんじゃないかと思います。
-前作ではBLONDIEの「One Way Or Another」(1978年リリースの3rdアルバム『Parallel Lines』収録曲)をカバーしていましたけど、それはピギバンとして女性ヴォーカリストの曲を取り上げるうえでのチョイスですか。
ピギバンの前は男性メンバーと長くやっていて、初めてのガールズ・バンドの楽しさや嬉しさもあって。自分が思う、ガールズ・バンドはこういうものでありたいというのを詰め込んだ1枚だったんですよ。BLONDIE自体はガールズ・バンドではないですけど、ヴォーカルの私だけが歌うんじゃなくて、akkoちゃん、keme(Gt)ちゃんもキャンキャン言ってる感じが欲しくてあの1曲をカバーしたんです。あとはCDに入れることができなかったんですけど、「I Want Candy」っていう曲とかもやっていて。ピギバン自体、最初はパーティー・バンドだったんですけど、本格的に始めた2014年ごろから何度も何度も"こういう曲をやりたい"、"(ガールズ・バンドは)こうじゃなきゃいけない"っていう時期を経て、アルバムをリリースしてツアーが無事終わって、というところでakkoちゃんがいないという状況になったので、最初はピンチだと思って。どうしたらいいかすごく考えたんですけど、たくさん手伝ってくれているサポートの方たちに、akkoちゃんみたいに弾いてくれというのは無理だし、そうあるべきではないと思うんです。akkoちゃんの代わりはいないし、戻ってくるまでは自分たちが今できる違うことをやってもいい時期なんじゃないかなって。もちろん、曲は随時プリプロとかで録ったものを送っているんですけど、akkoちゃんが戻ってきたときに、ビックリさせてあげたいなって(笑)。
-「アナボリック リアクション!?」(Track.4)なんかはビックリされたんじゃないですか?
でも、akkoちゃんは面白い人で、"これはこれでアリだね"っていうときもあれば、ジャンルで言うとakkoちゃんは絶対好きでしょっていう曲は、"今の気分じゃない"ってバッサリ切り捨てたりするんですよね(笑)。
-「アナボリック リアクション!?」はファンク、ディスコっぽくて踊れる感じですけど、80sっぽいニュアンスもありますね。
こういうファンクっぽい曲って、聴くことはあっても、ソロのときから歌う機会はなかなかなかったので、難しいなと思いながらやりました。歌詞はスムーズに書けたんですけどね。歌詞に関して言うと、『タイムスリラー』のときは"この曲は時間をかけたな"っていう歌詞は正直少なくて、"すぐできちゃった~"っていう感じだったんですけど(笑)、今回はめちゃくちゃ時間がかかって。こんなに歌詞を書くのに時間がかかるとは思いませんでした。
LIVE INFO
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










