Japanese
PIGGY BANKS
2017年07月号掲載
Member:yoko(Vo)
Interviewer:岡本 貴之
3ピース・ガールズ・ロック・バンド、PIGGY BANKSの約1年2ヶ月ぶりのリリースとなる2ndアルバム『ドゥ シュビドゥバイン』は、ゴリゴリなロック・サウンドでイケイケな女傑ぶりを聴かせた前作『タイムスリラー』から一転、モータウン調のキラキラしたポップ・ロックあり、80sなアプローチのダンス・チューンあり、ノスタルジックなバラードあり、さらに日本を代表するイラストレーター 宇野亞喜良によるアートワークも含め、かなり趣の異なる作品となった。成長著しいヴォーカリスト yokoにとって今作はどんな作品になったのだろうか。
-昨年、"時間泥棒ツアー"のファイナル公演を拝見させてもらいましたが、あれから途切れることなくライヴ活動は行っているんですよね。
そうですね。ただ、ツアー・ファイナルのShibuya Milkywayのあとにakko(Ba)ちゃんに赤ちゃんができたので。それでどうしようかということで、次作の制作は同時進行で進めていたんですけど、ライヴに関しては何本か決まっていたもの以外はちょっとお断りしたものもあったんです。でもガールズ・バンドなので、今回はakkoちゃんでしたけど、どのメンバーにもそういうことはあり得る話だろうなっていうのは覚悟していたし、毎回そこで止まったりもしていられないので、ライヴはわりとコンスタントに続けていましたね。
-サポート・ベーシストを入れてライヴを行っていたんですね。制作はいつごろから始まっていたんですか?
去年の秋に入るちょっと前くらいからですね。アルバムに必ず入れるための曲というよりは、ライヴでもって生かせる曲を作らないといけないね、ということで作り始めました。
-前作『タイムスリラー』(2016年リリースの1stアルバム)とはだいぶ印象の違う作品になりましたね。
そうなんですよ。最初の時点では、前作のモードで作っていたんですけど、途中から各々が"こういうこと、ああいうこともやってみたい"という感じで、どんどん前作とはグリッと真逆の方向に行ったんです(笑)。まぁでも、振り返ってみると、ピギバン(PIGGY BANKS)を始めたころから、カバーとかも含めてわりと幅広くジャンルを問わずやってきたつもりなので、これはこれでありなのかなって。"ピギバンはこれだから!"っていうものに今の時点ではそこまでとらわれなくてもいいんじゃないかなっていうこともあって、今回こういう作品ができあがったんです。
-今回、akkoさんはご出産ということもあってレコーディングには参加していないんですか? シンセ・ベースなんかも使ってますよね。
今回は、akkoちゃんはレコーディングには参加していないです。シンセとかはガッツリ使ってますね。前作『タイムスリラー』もほとんどの曲で鍵盤の音は入れていたんですけど、ライヴではキーボードを入れたりはしていなくて、ライヴはライヴでピギバンの音になっているということで、毎回スタジオに入ってアレンジしてやっていました。今回のツアーのリハーサルもこれから始まるんですけど、CDを聴くとすごく音が変わっているから、前からライヴに来てくださっている人からすると、ライヴがどんな感じになるのか不安に思うかもしれないですね(笑)。だからそこを、新しいんだけど、どこかで"やっぱりピギバンなんだな"って思えるようには持っていきたいですね。
-前作はゴリゴリのロック・サウンドでしたけど、今作はブラック・ミュージック寄りになりましたよね。だから、もしかしたらyokoさん個人の音楽志向がそっち寄りなのかなって思ったんですけど、いかがですか。
たしかに、もともと私が思春期に自分で買って聴いていた音楽が、ヒップホップとかそういう世代ではありました。しかも私の場合、12歳からロサンゼルスに住んでいたので、最初に影響を受けたのはロックンロールとかバンドとかではなく、どちらかと言うとブラック・ミュージックだったり、向こうで流行っていた音楽だったりしたんです。だから、根本にはそういう音楽が大好きというのがありますね。ただ、日本に戻ってきたのが18歳で、そこから遅咲きで日本のロックを聴くようになって好きになって。自分自身がいろんなものを取り入れたいタイプなので、結果としてアルバムもそういう感じになったんじゃないかと思います。
-前作ではBLONDIEの「One Way Or Another」(1978年リリースの3rdアルバム『Parallel Lines』収録曲)をカバーしていましたけど、それはピギバンとして女性ヴォーカリストの曲を取り上げるうえでのチョイスですか。
ピギバンの前は男性メンバーと長くやっていて、初めてのガールズ・バンドの楽しさや嬉しさもあって。自分が思う、ガールズ・バンドはこういうものでありたいというのを詰め込んだ1枚だったんですよ。BLONDIE自体はガールズ・バンドではないですけど、ヴォーカルの私だけが歌うんじゃなくて、akkoちゃん、keme(Gt)ちゃんもキャンキャン言ってる感じが欲しくてあの1曲をカバーしたんです。あとはCDに入れることができなかったんですけど、「I Want Candy」っていう曲とかもやっていて。ピギバン自体、最初はパーティー・バンドだったんですけど、本格的に始めた2014年ごろから何度も何度も"こういう曲をやりたい"、"(ガールズ・バンドは)こうじゃなきゃいけない"っていう時期を経て、アルバムをリリースしてツアーが無事終わって、というところでakkoちゃんがいないという状況になったので、最初はピンチだと思って。どうしたらいいかすごく考えたんですけど、たくさん手伝ってくれているサポートの方たちに、akkoちゃんみたいに弾いてくれというのは無理だし、そうあるべきではないと思うんです。akkoちゃんの代わりはいないし、戻ってくるまでは自分たちが今できる違うことをやってもいい時期なんじゃないかなって。もちろん、曲は随時プリプロとかで録ったものを送っているんですけど、akkoちゃんが戻ってきたときに、ビックリさせてあげたいなって(笑)。
-「アナボリック リアクション!?」(Track.4)なんかはビックリされたんじゃないですか?
でも、akkoちゃんは面白い人で、"これはこれでアリだね"っていうときもあれば、ジャンルで言うとakkoちゃんは絶対好きでしょっていう曲は、"今の気分じゃない"ってバッサリ切り捨てたりするんですよね(笑)。
-「アナボリック リアクション!?」はファンク、ディスコっぽくて踊れる感じですけど、80sっぽいニュアンスもありますね。
こういうファンクっぽい曲って、聴くことはあっても、ソロのときから歌う機会はなかなかなかったので、難しいなと思いながらやりました。歌詞はスムーズに書けたんですけどね。歌詞に関して言うと、『タイムスリラー』のときは"この曲は時間をかけたな"っていう歌詞は正直少なくて、"すぐできちゃった~"っていう感じだったんですけど(笑)、今回はめちゃくちゃ時間がかかって。こんなに歌詞を書くのに時間がかかるとは思いませんでした。
LIVE INFO
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










