Japanese
永原真夏
2016年03月号掲載
Interviewer:山元 翔一
-具体的に言うと、密度の高いぎゅっとしたサウンドになったのかなと。
うん、ぎゅっとしましたよね。でもほんとにライヴごとでも、セットリストのどの位置にあるかでもだいぶ聴こえ方が変わる曲なんです。余白がある曲だから歌が完成したと思う瞬間がないんですよね。そういう意味でも聴く人によって全然違うだろうから、ずっとずっと歌っていって形が変わっていく曲だと思うんです。それがすごく楽しみかな。
-レコーディングとミックスに池内亮さん、マスタリングは中村宗一郎さんという布陣ですが、仕上がりについてはどうですか?
SuiseiNoboAzの2ndアルバム(2011年リリースの『THE(OVERUSED)END OF THE WORLD and I MISS YOU MUH-FUH』。池内亮がミックスを担当)を聴いてたんですよ。それがすごく好きで、いつか池内さんにミックスを頼みたいって数年前から思っていたんですよ。それで、ソロでやるにあたって環境を変えてみるもいいかなと思ってこのタイミングで頼みました。やっぱり人によってやり方が全然違うので、新しいやり方でできたのは自分にとってすごくよかったんじゃないかなと思いますね。
-では最後の「プリズム99%」ですが、この曲は「リトルタイガー」と同質且つ対照的な楽曲と思いました。それと同時に「バイオロジー」と同じくらい作品の精神的な部分を担っているなと。
これは孤独についての曲なんですけど、孤独を歌にすることがわたしの場合なかなかなくて。例えば「リトルタイガー」には、そういった気持ちをはねのけて誰かと繋がっていきたいっていう気持ちが入っているんですけど。この曲は、すごく寂しいとか孤独とか、何も感じないっていうような気持ちを形にしました。珍しいタイプの曲ですね。
-歌詞では虚無感や居所のなさを綴っていますよね。
そうそう! 居所のなさを曲にしたかったんです。こういう漠然とした歌詞というか、 所在のない曲はSEBASTIAN Xだと作らなかったですね。
-そういった楽曲に"プリズム"という言葉が的に掲げられていますが。
光が入って屈折して、きらきらしたり色がついたり――プリズムのそういうところが心の模様と似てるなと思ったんです。光が消えたらなくなっちゃう、ちょっと儚いところも似ていて。だけど"プリズム"っていう言葉自体にはすごく希望があって、光のイメージがある。儚いイメージと希望のあるイメージ、その両方を持っている言葉だなと思って、この言葉にしました。
-いま永原さんは"心"っておっしゃいましたが......今作は、"愛"とか"生命"っていうものが大きな鍵になっているという視点でずっとお話をうかがってきたので、ここにきて"心"っていう言葉が出てちょっとびっくりしました。"心"ってミクロでパーソナルなものとして捉えられると思うんですけど、"愛"や"生命"はマクロで普遍的なものだと思うんですよね。
そうですね。でも自分の中で、心とか愛とか生命って全部小さく並んでいて。生活とか食事とかと全部一緒で、わたしの中でそれより小さなテーマはないんじゃないかなって思っているんですよ。だから小さいテーマを歌ったというか、大きそうなテーマを小さく歌ったっていう感じに近いかもしれないです。でも、「バイオロジー」もふたりの関係の話だし。
-......あ、そうか。要は全は一で一は全ということなんですね。
そうそうそう。一を語るってことは全を語るということ、そういうふうにわたしはイコールで結びつけているので。小さいことを語ろうとすると大きいことになってしまうし、大きいことを紐解こうとすると一に返るしかない。あんまりそこ(全と一の間)に差はないのかなと。
-だからこそ、この曲でも"シチューのあじ"や"いちごのジャム/8枚切りのトースト"という食べ物が歌詞描かれているの鍵なのかなと思いますね
そうですね、やっぱり食べ物とか味覚って強いんだと思うんです。いちごジャムのトーストって小さいころはよく食べた気がするんですけど、あんまり日常的には食べないのかなと思って。シチューも同じで、家を出たら食べる機会が意外とない食べ物なのかなって。
-孤独を歌った曲の中に、こういった食べ物がある種のノスタルジーの象徴として描かれると。この曲も歌詞ですべて言い切っていますよね。そういう意味でも、今作はより伝わるし、わかる作品になったのかなと思います。
そうですね。ありがとうございます。
-ではそろそろ締めに向かいたいのですが、永原さんは音楽性含め、ソロ・アーティストとしての活動について、どんな未来を描いていますか?
今はただ単にいろんな音楽をやりたいなって思っています。今回、SUPER GOOD BANDと1枚作ったので、次は全然違う、なるべくみなさんの予想のつかない方にいきたいなと思っています(笑)。あと、音沙汰もやりたいですね。今はやりたいことがいっぱいあるので、それをひとつひとつやっていこうかなと。
-わかりました。これはすごく個人的に訊きたかった質問なんですが、David Bowieが夢の中で"『バイオロジー』聴いたよ"って言ってくれたってツイートされてましたよね(笑)。
出てきた(笑)! なんかかっこいい椅子に座ってるんですよ。で、David Bowieが"すべては自然に還っていく"って言ってて、わたしは"そんなつもりでアルバム作ったんじゃないんだけど"って思いながら。
-個人的には"すべては自然に還っていく"っていうのは核心だったのかなとも思ったんですよね。
うーん、でも夢だから変にリアリティがあって。いろいろ語ってくれたあとにそう言ってくれればよかったんですけど、"(『バイオロジー』を)聴いたよ、すごいよかった。俺も昔からそう言ってたからね"みたいな感じで。なんだよ、こいつ先輩風吹かせやがってと思って(笑)。でもDavid Bowieは先輩だし、わたしは"聴いてくださったんですね、マジすか! あざっす、あざっす!"ってゴマをすってるだけだったんですけど(笑)。でも嬉しかったですね、夢に出てきてくれたのは。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号