Japanese
クウチュウ戦
2016年01月号掲載
Member:リヨ(Vo/Gt)
Interviewer:山元 翔一
-なるほど。次回作への布石になっているということでいいんでしょうか? 今後ロック色を薄めていくというような方向性に進むというわけではないんですよね。
そうですね、でもロック色は薄めないです。これはあえて打ち込みで作っているんです。次回作では今までにない新しい感じは打ち出せるのかなと思いますね。
-では最後のTrack.6「エンドレスサマー」ですが、最高の名曲といえる曲が誕生しましたね。山下達郎さんや坂本慎太郎さん、それこそ井上陽水さんといった歴史に名前を残す偉大な作曲家の功績に一歩近づくとんでもない出来栄えだなと思います。
ありがとうございます。これは、夏がくるっていう6月くらい――随分前に失恋して、楽しかった夏が頭をよぎるというか......。
-そういう過去に思いを馳せる感覚ってすごくロマンチックだと思うんですよね。過去を取り戻すことはどうやっても叶わないじゃないですか。そういう思いの底にある感情をリヨさんは表現しようとしているのかなと思ったんですね。
取り戻したいっていうよりは、それこそ"エンドレス"なんですよ。取り戻す必要性もないんですよ。思い出の中にあるっていう感覚じゃなくて、宇宙規模で見たらエンドレスなはずなんです。時系列で考えたら終わっているけど、エモーショナルな目線で見たら終わったことなんて何ひとつないと思うんですよね。過去・現在・未来っていう時系列で区切るから――左脳的に考えると、過ぎ去った時間は過去で終わっているものっていう見方になるんですけど、右脳的に考えると思い出とか楽しかった時間はエンドレスなんです。すごくスピリチュアルな話になっちゃいますけどね、これを言い出すと。......俺が死んでも終わらないし、誰もが俺を覚えていない時代が来てもエンドレスなんです。
-......言葉にはしがたい感覚ですね。でも音楽でそれはきちんと伝わってくるんですよね。
言葉で説明できないからこうなっているんじゃないですかね。言葉で説明できないことだからこそ聴いてくれた人がいろいろ感じてくださるというか。
-気が早いもしますけど、2016年はこれよりいい曲は出てこないような気さえしてしまいます。エンドレスな話とはいえ、この曲は失われてしまったものにある美しさを描いているような気もしたんですよね。
説明できないゾーンに入ってしまうんですけど、1サビで"昔話"って歌っているのが2サビで"おとぎ話"ってなってて、最後は"ふざけ話"になっているんですよ。最終的にここがミソなのかと思いますね。もちろん"過去の匂い"とか"過去の味"っていう歌詞もあるので、そういう意味合いもありますけど――まあでも失われたものっていうのはひとつのピースとしてはありますね。タイトル通り終わっていない話ではありますけど、そこは聴く人の自由だと思うので。
-うんうん。この曲って、例えば深夜の高速道路を走るトラックの運転手がラジオから流れてきたこの曲に耳を傾けて......みたいな、普段CDショップやライヴハウスに足を運ばないような普通の人の心にも届く曲だと思うんですよね。ラジオだから具体的に歌っている内容まではわからないと思うんですけど、すごくじーんとくるというか、曲の持つ力で人の心に触れるというか。そういうエネルギーがあると思います。
そうだと嬉しいですね。
-ひと通り作品について訊いてきましたが、改めてクウチュウ戦はどのシーンにもはまらないバンドだなと感じるんですよ。とはいえ、ワッツーシゾンビみたいなアンダーグラウンドなバンドから、カラスは真っ白みたいなポップなバンドまでと共演できてしまうんですよね。
まあ、変なバンドだなと思いますよね。対バンによってセットリストを組み替えて見せ方も変えられるし、特に悲観的には捉えていないですね。逆に一緒になったらつまんないし、かといって異質すぎてもダメだし。いい感じだと思います。
-あと、クウチュウ戦はどことなく過小評価されているような気がしてて。ご自身ではそのように感じることはありますか?
いや......そんなこと思わないですね。今のところ世に出ているのが『コンパクト』だけなので、まあ『Sukoshi Fushigi』が出て、今と変わらなかったらそう思いますけどね。前作は実験作だったし、『プログレ』はもうなかったことになっていますし(笑)。相応なポジションにいるんじゃないかなとは思います。たまに『プログレ』の曲もライヴでやりますけど、スタート地点はあくまで『コンパクト』なので。
-わかりました。これは完全に個人的な願いになってしまうんですけど、クウチュウ戦には"FUJI ROCK FESTIVAL"のWHITE STAGEに立って欲しいんですよね。
そういう具体的な目標みたいなものはないですけどね(笑)。まあ、でもフジロックのWHITE STAGEに立てるよう頑張ります。
-楽しみにしています。ちなみに前作では、親御さんの評価をすごく気にしていらっしゃいましたが、今作についてはいかがでしたか?
『Sukoshi Fushigi』を聴かせたら「雨模様です」が1番いいって言ってくれましたね。
-ああ、でもそれはちょっと複雑ですね(笑)。
カオルが作った曲だけど、まあいいかって。あ、でもすごいエモいこと言ってました。父親に「光線」を聴かせたら"これは当たるぞ!"って(笑)。父は井上陽水が好きで、プログレとかは聴かないんですけどね。その言葉は嬉しかったですね。
LIVE INFO
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号