Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

君ノトナリ

2016年01月号掲載

君ノトナリ

Member:鈴木 穂高(Vo/Gt) 中久喜 翼(Gt) 末永 優磨(Ba) 笛木 翔(Dr)

Interviewer:増田 思織

-リード曲「SUPER HERO!!」(Track.1)は一度聴いたら忘れられないメロディ・ラインと開放的なサウンドが印象的で、背中を押してくれるポジティヴな歌詞も相まってアニメの主題歌にもぴったりだなと思いました。今後、君ノトナリのアンセムになる曲だと思うのですが、みなさん自身、手応えなどは感じていますか?

鈴木:この曲はアルバムの中で1番最後にできた曲なんです。今までの曲の雰囲気をいい意味で壊せたかなと思っています。この曲で幅が広がったというか、視界が開けた気がします。

末永:初めて聴いたときに"あ、アニメの主題歌狙えるな"って率直に思いましたね。

中久喜:穂高の作ったデモの段階で初めて聴いたときは正直抵抗というか、俺らのバンドにこういう曲は合うのかという心配がありました。今までの曲と違うイメージの曲だったので。でもそんな不安とは裏腹にストレート且つ伸びやかなメロディが演奏している自分たちを楽しくしてくれて。今ではこの曲が大好きになりました。

鈴木:最初のデモの段階では全編オートチューンをかけた状態だったのもあり、メンバーもとい関係者への挑戦状というかなんというか(笑)。

笛木:僕は初めてこの曲を聴いた瞬間に"あ、いけるな"ってどことなく感じたんですよね。穂高が殻を破ったような気がしました。

-Track.2「311号室」は衝撃的でした。タイトル通り震災のことを歌っていると思うのですが、みなさんくらいの世代の方がこういうことを直接的な表現で歌っているのをあまり聴いたことがなくて。この曲を作るに至った経緯を教えてください。

鈴木:僕が、3.11の震災のあと、何度か復興のボランティアで東北に足を運んだときに、現地で自分の目で見て、話を聞いて、感じたことを、そのときの温度そのままで表現したくて書きました。生活を奪った海が皮肉にも瓦礫の山と対照的でとてもきれいで澄んでいたのが印象的だったので、波の音を入れました。

-Track.3「望郷」やTrack.6「きれいごと」は、キャッチーで疾走感あるリード曲とは打って変わってメロディ・ラインがすごく切なく、サウンドも繊細で。こういった曲はどのようにして生まれるのでしょうか。

鈴木:普段、家でアコギを持って適当にコード弾いて弾き語ったりしてると自然と出てくる場合がほとんどなんですけど、「きれいごと」は親を亡くして泣きながら僕に電話をかけてきたやつに、その場で受話器越しに即興で歌ったものがそのまま今も活きているって感じです。詞とメロディが共鳴し合った結果、バラードになったり、アップテンポになったりするなって思っています。

-ひとつの物語を見ているような気分になるTrack.4「Altair」が個人的にとても好きなのですが、歌詞に登場する"僕"は、作詞された方自身ですか? それとも、別の主人公がいるのでしょうか?

鈴木:ありがとうございます! 難しい質問ですね(笑)。僕自身であるか?と聞かれればそうでもあるし、別の人物か?と聞かれればそうでもありますね。実際に経験したこと感じたこと、疑似体験したことなど知っていることでなければ書けないと思っているので、もしかしたら無意識に僕自身のことを歌った曲であるのかもしれないです。

-アルバム・タイトル、Track.4「Altair」、そしてTrack.5「夜間飛行」など、歌詞やタイトルに星がよく登場するというところも印象的だったのですが、何か特別な思いがあるのでしょうか。

中久喜:コードがあって、進行があって、メロディが乗って、根っこにリズムがあって考え出すと無限に広がる感覚が宇宙に近い気がして。特に穂高の書く曲にはどこか宇宙っぽさがあって、無限の広がりというか可能性を感じるんです。

鈴木:なんていうか好きなんですよね。宇宙を始めとして、星とか、夜だとか、無限のドラマやロマンを感じて。プラネタリウムとかめちゃめちゃ好きだし。冬の寒い空に浮かんでる星を見てるとなんでか知らないけど少し切なくなったりする感じがたまらなく愛しいです。

-今作のリリース後には全国でのライヴも予定しているようですが、どのようなライヴにしたいですか?

笛木:ひとりでも多くの人に僕らの音楽を届けたいなあと思います。

末永:バンド名のように、いろんな人の隣に楽曲を届けられたらいいな。

-最後に、読者のみなさんにひと言お願いします。

鈴木:読んでいただいてありがとうございます。まずは"君ノトナリ"で検索してみてください(笑)。

中久喜:曲を聴いて、会いに来てくれればいいなと思います。

笛木:このアルバムを機に知っていただけたら嬉しいです。

末永:たくさんの人と繋がれたことを嬉しく思っています。みなさんともぜひ、知り合えたらと思います。

一同:ありがとうございました!