Japanese
小南泰葉
2015年12月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-では曲を作ることでご自身を救うことができたんですね。
作って救われたんですけど......自分を素直に曲に出すことのメリットとデメリットはたくさんあると思うんです。この「傷」をこの前ライヴで最後に歌って、その当時の自分の気持ちに立ち戻って号泣してしまって、ステージの上でプロとして無残な姿になってしまって......(笑)。あー......だからこういう曲は歌ってこなかったんだよなー......って思って。自分の気持ちを歌うってこういうことなんだな、シンガー・ソングライターが自分の伝えたいことを伝える、嘘をつかないというのはこういうことなんだなって。シンプルにすればするほどそういうことがわかるんだなと思いました。
-男女間の大恋愛というとTrack.8「白闇」もそうですね。この曲は映画"ひかりをあててしぼる"の主題歌ですね。
タイアップのために書き下ろしました。"ひかりをあててしぼる"はDVが行きすぎた共依存を描いた作品で、"あ、だから小南にこういうお話が来たのか......"と(笑)。それならいい曲があるからいい言葉を書くぞ、と思って。ディープな言葉を使わずにお魚に例えて、川に血が流れている様子と赤い糸を手繰り寄せる様子を重ねて、ちょっとでも美しい世界を描きたくて。それが"黒い闇"ではなく"白い闇"のイメージと合っていたんですよね。最初に作品を観たときに"別れたらいいやん"と思ったんです。殴られて文句を言えない女の子の気持ちはわからない。でも相手に依存してしまう気持ちはわかるんですよね。
-ピアノとチェロの美しいバラードでしたし、"少しでも美しい世界を描きたかった"とおっしゃっていたことも含め、この楽曲はこの登場人物おふたりに対する小南さんなりの優しさや救いなのかなと思いました。
......ピアノとチェロの曲はすごく好きで。すごく悲しいじゃないですか。これだけシンプルだったら聴き手も歌詞をちゃんと聴こうと思ってくれるだろう、というバランスも保ちながらアレンジはシンプルにしました。
-その反面、今回はとてもポップな楽曲もありますね。その名もTrack.10「POP LIFE」。
1年以上前にスタッフと"どんな感じの曲を作ろうか?"とテーマを考えているときに"ポップなもの"という案が浮かんで。小南がポップなものを歌うのか......と、一生懸命我慢して書いた曲なんです。ポップと自分はかけ離れたところにいるんじゃないかとも思ったし、すごく嫌々書いた曲だからやるのがすごく恥ずかしくて、ライヴであんまりやりたくなくて。でも自分のやってきたことを振り返って"これからどんなステージに行きたいか?""どういうふうにライヴを変えていきたいかな?"とすごく考えて1年間過ごしたあとに「POP LIFE」をライヴでやってみたら、感極まって泣いちゃうくらいこの曲に励まされたんですね。自分が無理矢理ひねりだした自分への応援歌に出会ったときにめちゃくちゃびっくりして。1年間でこれだけ変わったんやなとも思ったし、枠組みを勝手に決めてたのは自分なんやなとも思ったし。"こういう曲を書いて欲しい"と言われて始まったものだけど"無駄なものは何もないんだな""考えようによってはポジティヴになるんだな"と思って。
-『怒怒哀楽』にも収録されたTrack.9「3355411」も、このアルバムで聴くとまた印象が変わります。特に「3355411」から「POP LIFE」の流れは小南さんの変化を如実に表している気がします。
歌いにくい変なメロディで高速で駆け上って駆け下りる、それをかっこいいロックな音に乗せる......というイメージが小南にはずっとあったと思うんですけど、そういう曲をシンプルな曲で挟んだり、シンプルな曲を増やすことによってすごくいいバランスになったと思います。私が「POP LIFE」みたいな曲ばっかり歌ってもどうしようもなくて。どんな言葉もそうだと思うんですけど、誰が言うかによって全然違うと思うんです。私が"ポップに人生を送りたい"と言うのはきっと"それってどうなんだ?"と思われると思うんですけど、「3355411」みたいに物語が膨らんだような曲のあとの「POP LIFE」は......どちらも自分にすごく響いてきて。それは発見でした。
-Track.3「蜘蛛の糸」は2年間ライヴで育ててきた曲なんですよね。すごく遊び心のある楽曲だと思いました。
「POP LIFE」と「蜘蛛の糸」はライヴで育ててきて。今年の私のテーマは"縁"だったんですけど......どうしても切りたいけど切れない糸とか、イメージで絡み合ってる社会のことを歌いたいと思ったんです。それに遊びの曲は絶対必要だ!と思って。「POP LIFE」はどれだけ遊んでもいい曲なんです。"今日はお客さんにあれ歌わせよう~"と考えたり、好き放題ひっちゃかめっちゃかする曲なんですけど、「蜘蛛の糸」にはお客さんとの高速掛け合いがあって(笑)。今回の音源化にあたってディレクターが男くさいガヤを入れてくれて、わかりやすく"ここで言ってください"ってタイミングを伝えられたかなって。台詞の部分もそのときどきにあった出来事を皮肉めいた感じで言っていて、ライヴならではのやりとりみたいなものを楽しんでもらえたらなと思っています。ライヴごとに変化していくので、遊べる曲になったなと思います。
-ライヴで一緒に作っているお客さんとの関係と、このアルバムでお客さんと作ろうとしている関係性も重なりますね。
そうですね......昔なんて"コール&レスポンスて何ですか?"って感じで。別にやってもやらなくてもいいものだと思ってたし、手拍子を求めるとかもどうなんだろう?と、ひよってたところもあって。でもとりあえず今までやってこなかったことを全部やってみよう!という1年間のライヴ期間があって。それでお客さんとステージの垣根をなくすことが怖くなくなったんです。"かっこつけなくてもいいんだな"とか"お客さんの声がこんなに返ってくるとステージに立っている側はこんなにテンション上がるんだな"とか......。そのときそのときにしかできないライヴをするってどういうことかな?とずっと考えてきていたので、自分自身がすごく変わりました。
-そういう小南さんの変化が今作のソングライティングにも出ていると思います。「傷」みたいに赤裸々すぎて歌えなくなるくらい号泣してしまう曲も、ちゃんと歌えるようになったらまたシンガーとして大きくステップアップできそうですし。その日は近いうちに来そうですか?
まったく違う、カレーのこととか考えながら歌ってみようかな(笑)。......そういえば私、LiSAちゃんに楽曲提供をさせていただいたんですけど(※2015年9月リリースのシングル『Empty MERMAiD』のカップリング曲「リスキー」)。LiSAちゃんも泣きながら歌うんですよ。でもまるで泣いてないかのような発声方法で泣くんです。"え? 涙出てて顔も泣いてるのに腹からめっちゃ声出てる! あれはどういうことなんだ!?"って......。自分の泣きじゃくってる姿を映像で見ると本当に悲惨なんですよ(笑)。泣くと歌えなくなるんですよね......。だからLiSAちゃんを見て"あ、ボイトレ!? ボイトレか!!"と思って! "ボイトレにちゃんと行こう!"って、おととい思いました。
LIVE INFO
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










