Japanese
Turntable Films
2015年12月号掲載
Member:井上 陽介(Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
USインディーやアシッド・フォークのバンド以上にアメリカン・ルーツ・ミュージックの薫りを血肉化してるんじゃないか?と感じさせる普遍的な音楽の魔法、そして京都という街で生活する個人としてのリアルタイム感。昨年はGotchバンドのギタリストとして、新たな接点を持った人も多いであろう、Turntable Filmsのフロントマン、井上陽介。本誌初登場となった今回は彼のルーツや音楽観、そして新作『Small Town Talk』について話を訊いた。
-結成当初のバンドのヴィジョンはどういうものだったんですか?
"ちゃんと演奏できるバンド"かな? オースティンのバンドとかすごい楽器が上手いんですよね、ちゃんと鳴らし方がわかってる人が演奏してるものというか。だからそういうミュージシャンらしいバンドですかね。
-それは何かに対するカウンターとかではなくて。
そういうのって、自分のこだわりというか、そういうものからくるものなので、何かへのカウンターではなくて。単純に自分の理想とするミュージシャン像がそういうものやったからだと思います。昔のミュージシャンの音楽を鳴らせてるところがかっこよく見えたんです。そういう、"伝わる"ということというか。
-井上さんのバックボーンは?
アメリカ音楽全部って感じですね、求めたバックボーンとしてあるのは。活動初期のころは60年代とか70年代の音楽がすごく好きで、それが2000年代とか90年代ぐらいに――ま、ずっとあるものなんですけど、大きい形で復活した一連の流れを聴いていたので、そういうアメリカ音楽全般ですね。
-USインディーのアーティストは昔の音楽を継承しながら自分たちのものに昇華していますもんね。
そうですね。フォークっぽさがあるけどちょっとエクスペリメンタルなところに寄ってたりとか。あと、単純にただのカントリーをやってるだけなのに新しく聴こえるバンドとか、そういうのが面白いなぁと思って聴いてましたね。
-他誌のインタビューで読んだんですが、井上さんは最初、THE VENTURESでギターをみっちり練習なさったとか。
はい(笑)。そうです、そうです。当時、僕は世界にバンドはTHE VENTURESしかいないと思ってたんですよ。
-いくつぐらいのときですか?
13歳ぐらいです。テレビ観てて、例えばDEENとかTUBEとかそういうグループをあまりバンドとして認識してなかったというか、芸能人だと思っていたので。音楽をいざ始めるっていうときに情報はTHE VENTURESしかなかったんです。幼なじみの子のおじさんが僕の師匠なんですけど、そのおじさんがTHE VENTURESが好きで、その息子も含めて、僕と同い歳とかもうちょっと下の子を集めて、THE VENTURESを3年間やったんですよね。
-さすがに途中で世の中に他にバンドがいてることがわかってきますよね。
わかります、わかります(笑)。その中でTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTを兄貴が好きだったので教えてもらって、THE VENTURESにプラスされた感じでしたね。THEE MICHELLE GUN ELEPHANTはブルース・ギターっぽいマイナー・ペンタが出てくるので、THE VENTURESやってた流れでは弾きやすいんですね。だからそれがたぶん気に入って。アティチュードとかもかっこよく見えたし。帽子かぶってサングラスしてるのとか、中学生がめっちゃ好きそうな感じのかっこよさやったでしょ(笑)?
-そうですね(笑)。しかしそんな中学1年生いないですよね。
なんか普通と順番が逆になってしまってるのですが、ロックンロールの基礎みたいなものをTHE VENTURESから学んで。ロックンロールのあるあるネタみたいなフレーズがあるんですけど、それがちょっと変化して"あ、こうなってるんか"みたいな。THEE MICHELLE GUN ELEPHANTに関して言えば、"俺、このカッティング越えたる"っていう青さゆえの憧れとの戦いみたいに見てる感じなんです。THEE MICHELLE GUN ELEPHANTはギターの人もすごい上手やったし。
-そのあとはどうなるんですか?
THE VENTURESでギターを練習してたときに知り合った楽器屋のおじちゃんがいて、そのおっちゃんが60年代とか70年代のアメリカの音楽が好きだったんですよ。で、そのおっちゃんはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTのことを認めたくない人やったから、"お前はわかってへん"とか"もっと昔の音楽聴きなさい"と言われて。そのおっちゃんに教えられるままいろんな昔の音楽を聴いてそれがもうひとつ違うルーツになりましたね。で、昔の音楽聴くと、"ああ、自分は全然下手やなぁ"と思って、吸収してまた音楽に昇華していくみたいな。
-随所随所にキーマンが出てくるのが京都っぽいなと思いますね。
うん。街が小さいのもあったかもしれませんね。今考えれば全部良かったことなんですけど、当時はそらもう"鬱陶しいなぁ"と思いながらやってましたね。カントリーのバーとかにも連れて行かれて、それも10代のときに。"おまえ上手いからあそこ行って修行してこい"って言われるんですよ。それでそのカントリーのお店に行ってギター弾かされるんですけど、僕はもうそのときはずっと、ブルース・ギタリストになりたいと思ってたから、理論的に全然違うんですよ。そこで歌ってるおっちゃんのバックでギター弾かされるんですけど、"はい、ソロ!"って突然言われてそこでブルースのマイナー・ペンタ弾いて場を凍らせるみたいなことを半年ぐらいやらされて。そのときはカントリー、めちゃめちゃ嫌いでしたね。"こんなしょっぱい音楽ない!"って思ってたけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号