Japanese
Saku
2015年09月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-原曲へのリスペクトはとても強いと思いました。
原曲を崩しすぎないことは頭に入れていました。でも最初はアコースティック・ギターの弾き語りっぽく始めてみたり、アレンジもカジさんとバンドのみんなで作り上げていって。......あと、女性が男性の曲をカバーすると新しい魅力が出せるかなと思っているんです。THE CUREの「Boys Don't Cry」をカバーしたときもいい反応が多かったので、今回も男性の曲にトライしたんですよね。
-なるほど。たしかに、女性は女性のものを歌いがちになりますよね。
女性が女性の曲を歌うよりも、男性の曲を歌うことで表現の幅が広がるんじゃないかなって。女性の声だからできることがあるなとも思うので。「Only In Dreams」もSakuらしさでカバーできたかなと思います。
-「Only In Dreams」をカバーして改めて気づいたことなどはありましたか?
私が今回のカバーで特に好きなのは最初と最後なんです。最初はWATARU.Sさんと目を見合わせて一緒に"せーの"で、フリー・テンポでクリックなしで始めたんです。そういった緊張感と、生の臨場感を感じていただければ......。この曲を初めて聴いたときから、曲の持つ力強さに強く惹かれていたので、自分でもレコーディングをしてみて、さらにこの曲の強さを思い知った......というのもありましたね。
-後半のエモーショナルさは原曲を凌ぐのでは、と思うくらいです。
ははは(笑)。楽曲後半でクライマックス寸前にドラムのフィルがダンダンダン!って入るところがすごく好きなんですけど。そこからギター・ソロに向かう......こう来たのにまだギター・ソロで盛り上げるのか!みたいな(笑)、アレンジもかっこいいですし。
-ソロ・アーティストでバンドで"せーの"で録音できるって、なかなかないですよね。素敵な環境だと思います。
そうですね。これからソロとしても頑張っていきたいんですけど、いろんな音楽をもっと知りたいし、知っていく中でどんどん"こういう音が作りたい"というものが増えてくると思うんです。その中で自分ひとりでやっていると"ああ、こういう音が欲しいのに!"と思っちゃうこともあるので、"バンドでやるときはこういうことがやりたい"というのを貯蓄していけたらなと思いますね。WATARU.Sさんがギターの弾き方をアドバイスしてくださったり、新人の私をみなさん快くサポートしてくださって。制作チームのみなさん全員との"音楽"という共通言語をもっともっと増やしていきたいです。あとは、歌詞の毒っ気を吹き飛ばすようなサウンドとのコントラストにもこだわっていきたくて。
-そこのコントラストはやっぱり大事なんですね。
結果、歌詞と音でひとつのものになってると思うんですけど。歌詞だけ見ると"あれ? この人ちょっとネガティヴなのかな?"と思われるかもしれないんですけど、もともと曲を作るのがすごく好きなので、歌詞に毒があって曲もどろどろしているのは性に合わなくて。やっぱり私は、音はカラッとしてるのに、歌っていることに毒っ気があるものに惹かれるんです。日本のアーティストで言うならスピッツさんとか。爽やかなサウンドで声も透き通ってるのに、歌詞は毒っ気を感じる部分もあったり。すごく魅力を感じますね。大好きです。
-スピッツはその代表格ですものね。
BELLE AND SEBASTIANとかも、歌詞だけ見ると暗い曲も多いんですけど、カラッとしたポップ・ソングとして吹き飛ばしてくれる。ただ歌詞も爽やかでポップで、曲もポップで......というのもすごくいいと思うんですけど、やっぱり私の中でいいな!と思うポップ・ソングは、心に秘めているパーソナリティがちゃんと伝わるものだと思いますね。
-それはこれまでSakuさんが積み上げていたものでもありますしね。Sakuさんはそういう変わらないものを持ちながら、開けたいろんなことに挑戦していくのかなと思っています。
そうですね。例えばずっとロングだった髪の毛を思い切ってボブにしたこともそうなんですけど、大小関わらずいろんなことにチャレンジしていきたいなと思っています。それが私の思うエンターテイナーでもあるんですよね。......私、この前ディズニーランドに行ったんですけど、エレクトリカル・パレードを観て感動したんです。あれにはミッキーやくまのプーさん、モンスターズ・インクとか、とにかくいろんなディズニーのキャラクターが出てくる、言ってしまえばバラバラでごちゃごちゃだと思うんですけど、ちゃんとひとつの世界観になってるんですよね。それってすごくないですか!?
-すごいですよね。言われてみればエレクトリカル・パレードに限らず、ディズニーの世界に出てくるキャラクターはみんなバラバラですし、ジャンルレスですよね。でもまとまっている。
そのときにジャンルレスのすごさにエンターテイメントを感じて。パレードの最後には平和を歌った「小さな世界」が流れて、いろいろ考えさせられて。だからディズニーランドに行ってから、私もエレクトリカル・パレードみたいな人生を送りたい!と思っています(笑)。"イメージはひとつに統一した方が憶えてもらえる"という意見もあると思うんですけど、私は形にとらわれずに自分の世界を広げていきたいなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.28
- 2025.09.29
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号