Japanese
Saku
2015年09月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-「オレンジ畑でつかまえて」は"ライ麦畑でつかまえて"とかけられているんですよね。
そうです。渋谷系はオマージュをよくするので、そのオマージュする精神を私はオマージュしています(笑)。私のサウンドは全部渋谷系というわけではないんですが、私よりも音楽知識が豊富な、音楽愛に溢れたカジヒデキさん始め、多くの先輩方と一緒に音楽をやることで"あ、私はこういう音楽が好きなんだな"と気づくことも多くて。いろんなジャンルの要素が混ざってると思うんですけど、自分が吸収してきたものを形にしたい気持ちが強いので、渋谷系の精神面を受け継いでると思います。
-それがSakuさんの音楽と渋谷系へのリスペクトの形のひとつなんでしょうね。この曲はどういう流れで制作を?
この曲は最初に自分でボイスメモに録音していたデモがあって、サビだけだったんですけど、プロデューサーの野村陽一郎さんに"この曲いいじゃん! フルで作ってみてよ"と言っていただいて。最初は"これで大丈夫かな?"と考えたんですけど(笑)、作り上げていくうちにどんどん曲が成長していって。歌詞は夏らしくしたかったんですけど......オレンジの木の下で本を読むっていいなーという漠然としたイメージから広げていきましたね。
-お話を聞いていて思ったのですが、野村さんとの制作は音の遊びが多くなるのかもしれないですね。
あ、そうですね。毎週一緒に野村さんのスタジオでやらせてもらってるんですけど......曲作りの共同作業を"部活"と呼んでいるんです(笑)。その場で"ここにこういう音を入れてみようか"と言われてトライしたり、"ここのメロディはもう少しわかりやすくできるんじゃない?"という話をしながら作業をしているので、野村さんは1番近いバンド・メンバーという感じはしますね。
-ベッドルーム・ミュージックと作り方は似ていますよね。
そうですね。「Girls & Boys」はギターだけスタジオでリアンプしたんですけど、基本的には宅録で作ってます。野村さんがアレンジすると、打ち込みと生音のバランスが有機的に面白くなるんですよね。生の音はある程度"あたたかい音がする"とか想像できるんですが、それが打ち込みの要素と掛け合わさったときに独特なサウンド感になって、いつもスゴイなー!と思いますね
-そういう作り方だとSakuさんのイメージや、頭に鳴っている音がクリアに音楽になるのかなと思って。
私自身もここ数年でGarageBandというソフトで自分で打ち込んだりアレンジをするようになったので、まだまだ勉強中ではあるんですけど、制作チームに自分の表現したい音やイメージを伝えやすくなって。なのでバンドで録音するのも、こうやって野村さんと作る方法も、どちらもSakuらしい世界観に繋がるので、どちらの方法も続けていきたいなと思いますね。
-野村さんはSakuさんの理想の世界をもっと具体的に広げてくれて、吉田仁さんやカジさんたちといったバンド・メンバーはSakuさんの気づいていないところや感情を引き出すのがうまいのかも。
うんうん。両者とも引き出し方が違うんです。野村さんはヴォーカル・ディレクションもやってくださるんですけど、結構念入りで細かく詰めていくんです。"ここのニュアンスもうちょっとふにゃっとできない?"とか"今の歌い方はちょっとOLすぎるからやめようよ"とか(笑)。ひとつひとつの表現がすごく面白くて、その分かなり細かい作業なんです。吉田仁さんの場合は"まず好きなように歌ってみて"というスタイルなんで、本当に全然違うんですよ。
-それはまた両極端ですね。どちらもできてしまうSakuさんも器用だけれど。
どちらの方法も勉強になってますね。野村さんとやることで習得できた自分の気づいてなかった声のニュアンスを仁さんとの作業で活かしてみたり。......野村さんにはなんでもばれちゃってる感じがありますね。やっぱり歌のディレクションをなさっている方だから、声でわかっちゃうみたいで、ちょっと油断してると"全然感情こもってないよ"とか言われるので(笑)、ずっと集中してますね。仁さんと一緒にやるときはいい意味でリラックスしながらできる良さがあって。
-それぞれが見るSakuさんの良さを、存分に引き出してくださるんでしょうね。そしてEPのラストにはカバー曲が......Sakuさんが尊敬する大先輩のカバーは今後恒例になっていくのでしょうか?
ふふふ、前作のTHE CUREの「Boys Don't Cry」に続いて、洋楽カバー第2弾!
-WEEZERの名曲「Only In Dreams」のカバーが収録されていますね。前回のTHE CUREに続き、いい意味で選曲が22歳とは思えないのですが(笑)。
ははは! 若い子に気に入ってもらえるか心配なんですけど(笑)、ぜひ今の若い子たち、高校生の子たちにも届いて欲しいです。WEEZERは『Weezer(The Blue Album)』(1994年リリースの1stアルバム)や『Pinkerton』(1996年リリースの2ndアルバム)が特に好きで、前回のアルバムのレコーディングの合間や行きの電車や帰りの電車で『Weezer(The Blue Album)』をずーっとひたすら聴いていたんです。アルバムとシングルを同時発売したので、スケジュールも結構パンパンで。その中で"元気を私に!"と思いながら(笑)、WEEZERを聴いていました。そのリリース後に「My Name Is Jonas」(※『Weezer(The Blue Album)』収録)をライヴでカバーしたりしてたんですけど、今回のリリースにあたって"何をカバー曲として収録しようかな?"と思ったんですけど、「My Name Is Jonas」ではないなと。作品にすることを考えたときに、「Only In Dreams」の持つエモーショナルさをEPのラストに入れたいなと思ったんです。私もこの曲は好きでしたし、いろんな人がカバーしているものも聴いたうえで"私なりの解釈をしよう"と思ったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号