Japanese
LILY
2015年08月号掲載
Member:福島 拓也(Vo/Gt) パンチ(Dr)
Interviewer:山元翔一
-すごいですね......。資料に書いてないけど、絶対誰かいるんだろうなって勝手に思ってました(笑)。
一同:(笑)
福島:それはすごく嬉しいですけどね。逆に。
-具体的に楽曲の話に入りたいのですが、、Track.1「遠く」はFM GUNMAのパワー・プレイにも選出された"別れ"をテーマにした楽曲ということですが、非常にクオリティの高い楽曲ですね。
福島&パンチ:ありがとうございます。
福島:この曲はただの恋愛の歌だし、自分の中ではパッとしない曲ができたなぁと最初の段階ではそう思ってたんですよ。自分が日々作ってる曲の中で、コード進行もベタなものが多くて。何の気なしにギター弾いててできたイメージだったんです。運命論者みたいな話になってしまうんですが、楽曲だったり自分たちの運命や生活だったりとか、然るべきタイミングに然るべくなるような気がして。最初はただただ "別れた、寂しいです"みたいなことを歌ってた中で、別れって恋愛だけじゃないなって気づいて。それって男友達だったり仲間だったり、どういう状況によっても別れはあるし、寂しいだけじゃなくて、それこそ決意なんだって思える別れもあって。
-なるほど。
福島:いろんな別れとそれに対する決意と、それを俺らが後押しをするっていう。いつの間にか必然的に「遠く」ができあがっていって。必然的にリードになって、これがいいねって自分たちでも思うようになった曲ですね。
-これまでの背景を知ったうえで話を聞くと、単に"別れ"をテーマにしたっていうことの重みも変わりますね。そして今、"必然"っておっしゃってましたけど、そういった背景で歌われる楽曲なので聴いた人が惹きつけられるのもまた必然なのかなと思います。
福島:嬉しいですね。そういう思いをいろいろ乗せてできていったので、本当にいろんな人に聴いて欲しいですね。
-この曲があってTrack.2の「ナロウナロウ」が続きますが、この曲は歌謡曲っぽいメロディですね。1曲目と続けて聴くとグッと作品に引き込まれます。
福島:好きなんですよね、歌謡曲。だから、歌謡曲ってワードをいただいて俺、嬉しくて。自分の中のルーツを考えると、歌謡曲なんですよね。昭和歌謡と呼ばれるようなグループサウンズ以前の音楽が大好きで。そういう曲をたくさん聴いててそういうものがエッセンスとして出ればいいなって思っています。それを歌謡曲ですって言ってやるのはロックじゃないんですけど、次作に関しては歌謡曲みたいなメロをもっといっぱい入れていますね。
-では次の作品が見えてるってことですかね?
福島:見えてます。完全に見えてます。今回『Cocoon』もそうなんですけど、曲を先に決めるんじゃなくて、1番最初にタイトルを先に決めるんですよ。
-作品のタイトルからなんですね。
福島:大筋というかコンセプトなんですけど、今回で言ったら"サナギ"や"繭"。これから先社会出て勝負をしていきますっていう気持ちだったりとか。1枚目で『Cocoon』を出したから次は絶対これだっていうヴィジョンが、俺の中では完全にできてて今はそういうパーツを並べているところです。
-今、いろんな聴き方がある時代ですけど、ひとつのコンセプトがきちんとあってちゃんと作品として成り立ってるものは強いですよね。まずコンセプトを決めて、そのうえでどんな曲を入れようかっていう作り方は多作な人じゃないとできないですし。
福島:今回の7曲に関してはどういうカタチの殻の人とか、1曲1曲全部にあるんですよ。そもそも自分が殻に入ってるのかどうかもわからない人に向けた歌とか。例えばTrack.2「ナロウナロウ」や、Track.4「触れて重ねて」っていう曲があるんですけど。サナギから羽化するまでこれくらい時間があるとしたら、この曲はこのへんだよねっていうのがあって。「触れて重ねて」は、殻を破れてないんだからこのへんだよねとか。「ナロウナロウ」はもう、完全に殻を取っ払ったときの歌だよねとかっていうことをひとつひとつ自分たちの中で、"Cocoon=サナギ"っていうコンセプトをもとに考えて作りましたね。
-なるほど。作品の仕上がりについておふたりに、それぞれに振り返ってもらいたいな思うんですが、どのような手応えを感じていますか?
パンチ:やっぱり、毎回CD作ったときに思うんですけど。今まで作った作品の中で1番いい作品ができたなって思いますね。ドラムに関して言うと、本当に今までちゃんとしたスタジオで、いい環境でレコーディングしたことがあまりなかったので、今回本当にすごく良い音で録れて。そこは良かったなって思いますね。
福島:僕としてはやっぱりそんなにパンチほど楽観視ができないんですよ。時間が経って聴いてみると、ここはこう歌っとけばよかったなとか、ここの歌詞はこう替えたのも聴いてみたいなとかっていうことって際限なく出てきちゃうんです。でも際限なく出てくるといっても明らかに作る前よりクオリティの高いことを自分が考えてるので。それを考えたときにはやっぱり階段を2~3個飛ばしでぽんぽん上がっていけるような音楽ではないし、そういう人間でもないんですけど、確実に一歩上がってるなって思える作品になったかなと思いますね。
-先ほど、同じような先の将来を見ている人に出会えたとおっしゃってましたけど、LILYがどういう地点を目指しているのかっていうことを最後に教えてください。今作を聴いた感じだと、LILYがこれから戦っていくステージは、それこそback numberやいきものがかりみたいな、日本のポップ・フィールドで、ちゃんとした音楽をきちんとした次元でやってる人らと同じようなステージなのかなと個人的には思うのですが。
パンチ:拓也と話してたんですけど、Mr.Childrenくらいになりたいって話はよくしてますね。具体的にいうと、打倒ミスチル。
福島:僭越ながらね。嘘じゃないです。冗談でもないですし、笑われたとしても俺はずっとそれ言い続けてきました。正直ライヴハウスが嫌いなわけでもないし、自分たちの音楽が1番活きるフィールドっていうのは老若男女に対するもっと大きなフィールドだと思うんですよ。俺は、日本のJ-POPの1番、今もなお最前で輝いているようなMr.Children、スピッツ、サザンオールスターズ、DREAMS COME TRUEとか、やっぱりそこに名を連ねたいです。わかりやすく言ったら、"夏の曲といったらTUBE"じゃないですけど、いずれは、"応援歌といったらLILY"ってなりたいんですよ。自分たちの歌が誰かの背中を押す、応援歌になりたいって、すごく思います。それがLILYの行き着く先です。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号