Overseas
THE STRYPES
2015年07月号掲載
Member:Josh McClorey(Gt / Vo)
Interviewer:山口 智男
-CharlieはPaul Wellerの作品に関わったこともあるそうですが、JoshはPaul Wellerの最新アルバムにゲスト参加していましたね。そのときのことを聞かせてください。
Paulとの出会いは、どうだったかなぁ(笑)。ええと......そうだ! アビー・ロードで俺たちがギグをやったんだ。彼のサポートとしてね。スタジオ1でプレイしたんだけど、そのとき、彼に初めて会った。本当にかっこいい人だったよ。そのとき、彼がレコード・ストア・デイ(4月20日)に自分のバンドとギグをやらないかって俺とPeteに声をかけてくれたんだ。それで、サリーにあるブラック・バーン・スタジオに行って、一緒にいろいろ録ったんだけど、そのときの録音が使われたんだ。もちろん、ものすごく光栄なことだよ! 彼はレジェンドだからね。何て言ったらいいかわからないくらい感激したよ。俺は彼のギター・プレイが大好きなんだ。俺たちは子供のころからTHE JAMを聴いて育ってきてるし、俺は(ソロ作品の)『Stanley Road』や『Wild Wood』も大好きだしね。完全にレジェンドだよ。
-Paulの作品で弾いたギター・プレイに自信はありますか?
それが覚えてないんだよ(笑)! スタジオに行ったら、彼が"今こういうのを作ってるんだ"ってトラックをいくつか聴かせてくれてさ。デモだって言ってた。"これに合わせてちょっと弾いてみないか"って言われたから、何気なく弾いただけなんだ。数回録ったあとで"今のを使うことになったら知らせるよ"って言われた。でも、連絡来なくてさ(笑)。俺はFacebookで知ったんだ。Facebookのタイムラインに"THE STRYPESのギタリストがPaul Wellerの新作に参加してます"ってのが流れてきてさ(笑)。何を弾いたかも忘れてしまったし、実際にアルバムを何回か聴いたけど、どれが自分の音かわからなかったよ(笑)。俺が録音したときはデモだって言ってたし、最初は本人もその気がなかったんだろうけど、気に入ってくれたんだろうね。
-日本盤には『Flat Out EP』に収録されていたMC5の「Kick Out The Jams」のカバーがボーナス・トラックとして加えられています。これまで多くのバンドがカバーしてきた有名曲をあえてカバーしたのはなぜ? また自分たちらしいカバーにするため、どんな工夫をしましたか?
あのカバーも偶然だったんだよね。スタジオで何気なくやっていたんだ。カバーの中に、THE PRESIDENTS OF THE UNITED STATES OF AMERICAってバンドのバージョンがあるんだけど、俺たちはあのバージョンの大ファンなんだ。それで、そのバージョンをベースにいろいろマッシュしてったんだ。遊びで録音してね。そうしたら翌朝になってCharlieたちが"聴いたよ。なかなかいいじゃないか"って。それをミキシングしてくれたのを聴いたら、とても気に入ったんだ。
-つまり、最初はカバー・バージョンのカバーから始まったと。
(笑)まぁ、そういうことだね。カバーのカバー(笑)。そこから始まったというか、実質その1テイクしかやらなかったんだ。特にどうするつもりもなくてね。結果的にはTHE PRESIDENTS OF THE UNITED STATES OF AMERICAからリッピングするような形になったけど(笑)。
-ところで、タイトルの"Little Victories"に込めた思いは? なぜ、"Little"なんですか?
実は1stアルバムにつけようと思っていたタイトルだったけど、なぜかお蔵入りになったんだ。そしたら今回、Evan(Walsh/Dr)の父親で俺たちのマネージャーでもあるNileが"Elvis Costelloのアルバムにありそうなタイトルじゃないか"って言ったんだ。それが面白いなと思ってつけたんだ。だから、何かの喩えってわけじゃないんだ。響きがいいなと思っただけさ。
-7月16日には一夜限りの来日公演が実現します。ツアーのスケジュールが詰まっている中、わざわざ日本まで来てくれることに感謝です。
いやいや、もちろん、喜んで!
-ライヴはどんなものになりそうというか、どんなライヴにしたいですか? 新曲はどれくらいやる予定ですか?
うまくいけば完全な大騒ぎが見られると思うよ! 日本の観客は最高だし、すごく気合いが入ってるんだ。最高のショーをやりたいと思ってるよ。たぶん新曲中心になるんじゃないかな。最近は新曲の比率が高くなってきてるしね。とにかく早く行ってプレイしたいよ。
-本格的な来日ツアーはいつごろになりそうですか? ヨーロッパ・ツアーは10月までありますよね。
できれば年末までには行きたいけどね。まだ何も決まってないから何とも言えないけど、今回は1回だけだから、早いうちに戻ってもっといろいろなところを回りたいという気持ちがとても強いんだ。年末までに行けたら理想的だけどね。前のツアーからあまりに時間が経ってしまったから、気持ちとしてはヨーロッパ・ツアーが終わったらすぐにまた飛行機に飛び乗りたいくらいなんだ。
-それも含め、最後に日本のファンにメッセージをお願いします。
Hello, everybody! また日本に行けることになって本当に楽しみだよ。日本に行ったら腹いっぱいスシを食べたいな(笑)! それはともかく、またあの興奮を味わえるのがとても楽しみなんだ。日本のオーディエンスはユニークだからね。しかも最高なんだ。だからそういう人たちの前で早くプレイしたいって思ってるよ!
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号