Overseas
THE STRYPES
2013.10.08 @LIQUIDROOM ebisu
Writer 山口 智男
正直、デビューしてきた時は割と冷ややかに見ていたのだけれど、9月11日にリリースしたデビュー・アルバム『Snapshot』を聴き、すっかりヤラれてしまった。素直にかっこいいと思った。次々と繰り出す直球一本槍とも言えるエネルギッシュなロックンロールの数々を聴きながらニヤニヤと笑いが止まらなかった。誰それが惚れこんでいるとか、ライヴに足を運んだとか、有名人のお墨付きなんてどうでもいい。久々にハイプやギミックとは無縁の骨のあるロックンロール・バンドに出会えたことが何よりもうれしかった。
音楽的には60年代前半のブリティッシュ・ビートの熱気を現代に蘇らせると言うべきなんだろうけど、個人的には新しいパンク・ロック――メロコア以降のパンクに対するという意味で――なんだと思っている。イギリスの音楽紙、NMEに載っていたという発言が振るっている。
"僕たちはX Factorや作られたポップ・ミュージックの撲滅運動に参加するよ。だってあんなのクソの積み重ねじゃないか。本物じゃないよ。ただ有名になりたい人たちがやってるだけ。音楽への渇望感なんてないんだ。ただお金のためってだけ"
THE STRYPES。ワーキング・クラスの人たちが多く住むというアイルランド北部の町、キャラヴァンから世界に飛び出してきた4人組。メンバーの年齢は15歳~17歳! もっとも、早熟な連中はどこにでもいるからそれほど驚くようなことではないかもしれない。ともあれ、今年4月の初来日公演は見逃したので、今回は絶対、見逃せないと思い、ジャパン・ツアー初日のLIQUIDROOM公演に出かけた。因みに、東京2公演を含む、全国5公演はすべてソールド・アウト。急遽、東京公演がもう1公演追加された。
関係者席を取っ払って、目一杯入れた観客の年齢層はメンバーよりもちょっと年上の若者たちばかりかと思いきや、思っていた以上に幅広い。僕が言うのもなんだが、おじちゃん、おばちゃんの姿も少なくなかった。それは大型新人に寄せる期待の大きさの表れなのか、それとも日本におけるブリティッシュ・ビートの根強い人気の表れなのか。
ライヴはデビュー・アルバム同様に「Mystery Man」でスタート。オリジナルと60年代のビート・バンドが好んで取り上げたブルース/R&Bのカヴァーを織り交ぜ、演奏する姿からはガキっぽさはこれっぽっちも感じられない。スロー・ブルースの「Angel Eyes」なんかは正直、もうちょっと深い味わいが欲しかったが、ドサ回りで鍛えたという演奏はタイトの一言。だからって、お行儀がいいわけではない。Johnny Thundersがメタルを齧ったようなフレーズを閃かせるギターと、図太い音色でうねるベースからはブリティッシュ・ビートの枠に収まりきらない向こう意気がビンビンと感じられた。
メンバーたちはカヴァーを演奏することにも意義を感じているようだが、「What A Shame」「Blue Collar Jane」といった新しいパンク・サウンドを印象づけるオリジナル・ナンバーのほうが、カヴァーよりも断然かっこいい。デビュー・アルバムだってオリジナルだけでよかったんじゃないか?! そんなことを思いながら、ラストスパートをかけるように「You Can't Judge A Book」「C.C. Rider」といったビート・ロック・ファンならで誰でも知っている有名曲のカヴァーをたたみかけ、最高のクライマックスを作り上げた終盤の流れにはすっかり気持ちを持っていかれてしまった。
楽器を持ち替え、ベーシストのPete O'Hanlonが見事なブルース・ハープを披露した「Going Up The Country」「Got Love If You Want It」もなかなかの見ものだった。そして、アンコールでは「Little Queenie」「Route 66」(セットリストでは「Route 666」と表記! ワオ!)というちょっと、いや、かなりズルい選曲のカヴァーをお見舞いして、満員の観客をダメ押しで狂喜させた。イマドキなのか、ふてぶてしいのか。いずれにせよ、自分たちのルーツに対する誇りと愛情、そしてそれをストレートに表現して何がいけない?!という気概が感じられる熱演が痛快かつ爽快だったのだ。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号