Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

セックスマシーン

2015年07月号掲載

セックスマシーン

Member:森田 剛史 (Vo/Key) 近藤 潔 (Gt/Key/Cho)  日野 亮 (Ba/Key/Cho) ケン オガタ (Dr/Key/Cho)

Interviewer:山口 智男

-Track.6「強がりは明日から」のギター・ソロがかっこよかったですよ。

近藤:いいよねぇ。ギター・ソロ全部いいよね。

日野:謙遜せえや。

森田:Track.11の「聞かせておくれ」の真ん中のギター・ソロは曲にバチッと合ったのに、アウトロは"思いつかんかったのかな"ってソロで、そういう人間味に溢れてるところがいい(笑)。

-ヴォーカルはいかがでしたか?

森田:基本のオケができてから歌詞を書き直してはちょっと歌ってみて、また書き直してってことをやってたんですけど、前々作ぐらいから照れ隠しにふざけるのを止めたので。

-前回、おっしゃってましたね。

森田:どえらい時間がかかるようになってしまいまして。他の人にしたらどうでもいいことなのかもしれないけど、自分の中でOKラインが上がってしまって。

-「強がりは明日から」の歌いだしの歌詞がすごい。"力こそはパワー。悲しみなど所詮サッドネス"って(笑)。

日野:同じことやね。

森田:人に聴かせると、全然意味がわからないと言われることがあるんですけど、ほんまに?ってなるんです(笑)。

近藤:だって、意味はそのままだからね。

森田:意味はそうなんですけど、母国語が日本語である我々は力っていったら、いろいろな付随したイメージがあるじゃないですか。例えば無力ってなったら反対の意味になるし。実際の力だったり、社会的な力だったりいろいろなものがあるんですけど、それをパワーというひと言にすると、もっとシンプルなものになって......。

日野:そういうことやったんや。なるほどね!合点が行った。

森田:君は悲しみとかいろいろなものに引きずられているけれど、まぁ、所詮はサッドネスであると、翻訳することで失われるニュアンスを取り去ったところで考えると、解決可能なものなんじゃないかということなんですよ。

日野:ふむふむ。

森田:伝わらへんか? うーん、ブログでも始めるか(笑)。

-いや、何かここには意味があるんだなとは思いましたよ。

森田:最後の"真実はいつもトゥルース"はちょっと悪のりしましたけどね(笑)。あれは探偵が何も解決してないのに、最後に"真実はいつもトゥルース"ってビシッと言ったらっていう情景が面白くて。

近藤:そんなん混ぜるからややこしくなるんだよ。

森田:コナン君がそんなん言ったらがっかりするやろな。

-この間、メンバー全員がキーボードを兼任することで、自分のパートから1歩退いたところから曲全体を広い視野で見ることができるようになった。それによってアレンジの幅が広がったと言っていましたね?

森田:鍵盤が必ずしもって要素でなくなったので、今まではドラム、ベース、ギター、キーボードのオーケストレーションだったんですけど、要素としてはドラム、ベースがあって、そこに何があったらこの曲のイメージに合うのかなってことを考えていけるようになったんだと思います。例えば、Track.5の「背のびして」とTrack.8の「ワンダーフォゲル部」はアコギがコード楽器として前に出ている。今までだったらキーボードを入れてたところに、"あそこに何か欲しいね"という話から、"ピアノかな、オルガンかな"って、例えば近藤さんが試しに入れたものがそのままOKテイクになったものもあります。