Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

LINE wanna be Anchors

2015年07月号掲載

LINE wanna be Anchors

Member:阿部将也 (Gt/Vo) 野澤拓真 (Gt) 大久保寛 (Ba) 龍田一馬 (Dr)

Interviewer:峯岸 利恵

京都の4人組ギター・ロック・バンドLINE wanna be Anchorsが、8月5日に初の全国流通ミニ・アルバム『Anchors Is Mine』をリリースする。阿部将也(Vo/Gt)が描く叙情的な歌詞の世界観をより鮮明に艶やかに彩るメロディ・ラインは、ときにソリッドに、ときに哀愁深く聴く者の心に刺さる。アッパーな楽曲からバラードまで彼らの魅力を詰め込んだ全7曲入りの今作について、メンバーにうかがうべく、メール・インタビューを敢行した。

-LINE wanna be AnchorsさんはSkream!初登場ということで、まずはバンドについてお訊きします。阿部さんが中心となり結成されたとのことですが、結成に至る経緯を教えてください。

阿部:初めまして、こんにちは。LINE wanna be Anchorsの阿部将也(Vo/Gt)です。バンドをやろうと思ったきっかけは、最近の似たり寄ったりな曲を作っているバンドたちと俺は違うな、というひょんな思いからでした。とりあえず1番捻くれていて且つ中毒になるようなバンドを組みたかったんです(笑)。それと自分の曲が街で流れて欲しかったからですかね。

-バンド名の由来について教えていただけますか?"Anchors"は"支え"という意味の言葉ですが、バンド名に込められた思いがあれば教えていただきたいです。

阿部:まずLINEってのは、もともと僕が高校時代に組んでいたバンドの名前で、"五線譜"と"ここがスタート・ラインだぞ"っていう意味合いでつけました。それは僕の中で変えたくなくて。その想いが音楽になって、みんなのAnchors(頼みの綱)になればいいなと思ってこのバンド名にしました。長いですが(笑)。

-ルーツとなるバンドや、アーティストはいるのでしょうか?

阿部:日本ならGRAPEVINE、海外ならRADIOHEAD、TRAVISには影響を受けてますね。僕は詞で遊んだり、最後でどんでん返し!みたいなのが大好きなのでこのアーティストたちはそれが共通項ですね。

-野澤拓真さん(Gt)は2012年、大久保寛さん(Ba)と龍田一馬さん(Dr)は2014年8月に正式加入されたということですが、加入を決めたきっかけはなんだったのでしょうか?

阿部:タクマくん(野澤拓真)は話も合うし何より僕とやりたいって気持ちが強かったので即加入しましたね。たつたくん(龍田一馬)とOKB(大久保寛)は僕がやろうぜって言って半ば強引に決めました(笑)。

野澤:当時僕がやってたバンドで企画をやった際にライワナを呼んでたんですが、その企画でそのバンド自体は休止が決まってまして。これからどうしようってときに、その日の打ち上げで加入の話をもらって、即決でした(笑)。阿部は僕の周りのどんなヴォーカルよりも響く歌を歌ってたので、その後ろで弾けたら楽しいだろうなって。

龍田:ライワナとはもともと仲が良くて、ちょうど僕が前やってたバンドの解散が決まった次の日に阿部とタクマくんと飲みに行ったんです。そのときに誘われて、ちょっと考えて加入しました。楽しそうだったので。

大久保:僕も自分のバンドが解散となったタイミングで阿部に誘われて、"龍田さんがドラムですでに決まってるよ!"と言われたのが決め手としては大きかったですね。

-平均年齢24歳とお若いみなさんですが、同年代のメンバーだからこそ良かったことや、逆に悩んだことはありますか?

阿部:良かったことはツアーの車内が楽しいってとこですね。常に笑ってます。悩んだことは、盛り上がりすぎて車内で寝れないっていうところですかね(笑)。

-ここからは『Anchors Is Mine』についてうかがいたいと思います。今作は全7曲入りということですが、この7曲はアルバムを制作することを前提に作られたのでしょうか?

阿部:何曲かはみんなに"こういう曲あればいいよね"って案を出してもらいました。それを元に何曲か僕がデモを持って行って"コレにしよう!"とか"これはもっとテンポ落とそう!"とかで曲を作ってました。

-歌詞はすべて阿部さんが書かれているということで、その文学的で叙情的な世界観がバンドの大きな特徴だと思っています。作詞に関しては、どういった意識を持って書かれているのでしょうか?

阿部:先ほども言ったんですけど言葉遊びが大好きで、比喩を使ったり、韻を踏んだりして楽しんで作っている感じですね。あとはメロディに合わせて合う言葉を探したり、意味のない文章を繋げてストーリーにしたりと......。まあ歌詞カードじっくり読んで自分なりの理解で楽しんでもらえればいいです(笑)。どうしても聞きたかったら聞いてください(笑)。