Japanese
クウチュウ戦
2015年05月号掲載
Member:リヨ (Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-さっき、このアルバムは音楽の中で音楽について歌っているって言いましたけど、それってつまり、リヨさんにとっては理想の中で理想を歌うっていうことなんですよね。それは、作品を聴いてもすごく感じました。
うん......そうかもしれないですね。意図はしていなかったけど、言われてみたら、そうだったのかもしれないなって思います。このアルバムは、本当に転換期なんですよ。『コンパクト』でガラッと変わった、みたいな。人に聴かれたい、寄り添いたいと思いだした、それがもうリヨ史に残る大事件(笑)。"よし、今からやるぞ!"っていう、その最初の6曲なんですよね。
-でもじゃあ、この6曲を完成させるにあたって、産みの苦しみみたいなものはありませんでしたか? だって、今までは人に寄り添いたいと思っていなかったわけですから。
なかったです。逆にこっちのほうが自然な気がしました。『プログレ』って、今でも内容は好きだし、初期衝動だと思っているんですけど、でも、右利きなのに左手で絵を描いていた感覚なんですよね。たとえば『コンパクト』の1曲目の「追跡されてる」って、今回のMVにもなってて、推し曲じゃないですか。3分だし。でも、あれが1番一瞬でできたんですよ。産みの苦しみは、この6曲に関してはほぼないですね。すごく自然。『プログレ』は、難しいことをしようとしていた分、あっちのほうが産みの苦しみはありましたね。本当は、僕はもともとこっち側の人間なんですよ。だから苦しみはなかったし、むしろすごく気持ちよかったです。
-なるほど。「追跡されてる」の歌詞って面白いですよね。これはどういう想いで書いたんですか?
なんか、追跡されてるっぽくないですか?(笑) AmazonとかGoogleとかで広告が勝手に出るじゃないですか、自分の好きそうなものとか。あと、Twitterとか見ちゃう感じとか......インターネットに対して圧迫感を感じるわけですよ。まぁ、インターネットに限らずですけどね。被害妄想の世界なんですけど、"どいつもこいつも怪しいぞ"みたいな(笑)。
-たとえばリヨさんの好きなSFの世界って、"機械VS人間"みたいな構図を描くものも一時期多かったと思うんですよ。そういうものがリヨさんの中の世界観として出てきている部分はあると思いますか?
なんかさっきから、すごい質問しますよね(笑)。う~ん......別に機械に対して悲観視しているわけではないけど、人間が機械みたいになっちゃうのは違うと思う。要はエモーションですよね。"感じろ感じろ感じろ!"って言いたい。感じるから人間じゃないですか。ロボットがロボットで感じるようになったら面白いですけどね。機械とかテクノロジーに対して悲観的であるわけではないけど、あくまで生身の人間だっていうことを忘れちゃいけないっていうか。なんか今って、変にドライじゃないですか。たとえば、スマホ中毒が社会問題になってるじゃないですか。あれって、画面上でしかコミュニケーションをとらないわけですよね。目でしか情報を得てないんですよ。それがもう人間らしくない。五感で感じるのが人間じゃないですか。感覚の配合比率が著しく視覚だけに偏っている。匂いだってあるし、触ることで感じるものだってあるし、味だってある......そういうのがなくなっていく感覚に対して、ドライだって言いたいんでしょうね。"もっと五感で感じろ!"って。
-たとえば、「MUSIC TRAVELER」で歌われる"懐かしいこと 蘇らせたり"とか、「アモーレ」にある"生まれる前に 聴いたことあるよな/素敵な メロディー"みたいなラインから思い浮かぶ、過去に想いを馳せる感覚も、音楽だからこそ、人間だからこそ感じることができるものなのかなって思うんですけど、これもリヨさんにとっては重要ですか?
あぁ、それはあります。ネガティヴな意味じゃなくてポジティヴな意味で、すごい懐古主義的なんですよね。昔を懐かしむことがすごく好きなんですよ。母親のチャリの後ろに乗って幼稚園まで送っていってもらったこととか、父親が家に帰ってきて、父親の胸に飛びついていったときのスーツの匂いとか......昔を懐かしむのがすごく好きなんです。趣味みたいなものなんですよね。それが自然と出てきているのかもしれないです。音楽って、それを聴いていたときのことを思い出しますよね。十何年も前の雪の日に買ったCDをある夏の日に聴いて、"あのとき、あんなに寒かったな。あんな匂いしたな"っていうことを思いだしたり......ふっと蘇ってきますよね。それって音楽の面白いところだと思いますね。
-やっぱり、人と音楽の間で生まれるエモーションや魔法をすごく信じている方ですよね、リヨさんは。
そうなんですかねぇ......(笑)。
-この先、音楽でどんな理想を作りたいと思いますか?
これをどんどんエスカレートさせていきたいですね。これをもっと極端に、大胆に。でも、寄り添い続けますっていう感じですね。
-歌うテーマとしても"音楽"はずっと存在し続けると思いますか?
歌詞にっていうことですよね? でも本当に、今回は偶然なんですよね(笑)。最近の曲ではあんまりないですね。多岐に渡ってます。
-僕が思うのは、リヨさんの書くラヴ・ソングが聴きたいなって。
あぁ、ありますあります。すごく純粋なラヴ・ソングもありますよ。すごい曲、いっぱいできてますからね。楽しみにしててください(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号