Japanese
浮遊スル猫
2015年05月号掲載
Member:さはら (Vo/Gt) やがわいちる (Ba/Vo) おみ (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
浮遊スル猫、2ndミニ・アルバムにして大躍進だ。前作『フカシンリョウイキ』から1年4ヶ月、ストイックにライヴ活動を行っていた彼女たちは、新たな環境を手に入れることで、ものすごい勢いで進化してきた。日比谷野外大音楽堂でのステージでの経験を機に、より強くなったステップ・アップへの想いが、新作『梦を解く』にははちきれんばかりに表れている。自身の世界観をより拡張させたサウンド・メイクに、ソングライティング。解き放たれた願いは、それを実現させるパワーへと変貌を遂げた。
-前作『フカシンリョウイキ』から約1年4ヶ月、待望の2ndミニ・アルバムなのですが、この1年4ヶ月でかなり変貌を遂げましたね。このパワー・アップの背景にはどんなことがあったのでしょう?
やがわ:1番大きかったのは"NAONのYAON 2014"(※2014年4月29日に日比谷野外大音楽堂で開催。SHOW-YAがプロデュースする、幅広い女性ミュージシャンが一堂に会するイベント)に出たことで。そこからライヴを観てくれる人や裏方で動いてくれる人もちょっとずつ増えてきて、出られるライヴがちょっとずつ変わってきたんです。周りからライヴに関する意見もいろいろもらえるようになって、どうやったらお客さんに楽しんでもらえるかを考えるようになって。
-以前、お客さんを楽しませるというよりは"聴け!"という気持ちでライヴをしているとおっしゃっていましたね。
やがわ:お客さんもそこにスッと入り込んで聴いてくれてたので、それでいいと思ってたんです。でももっと聴いてくれる人を増やすためには楽しませないといけない。意見をもらったうえで"浮遊スル猫として大事な部分は残しつつ自分たちはどうしていきたいか"を考えて、"プロのアーティスト"という部分をより意識していったんです。いずれ自分たちが支えてくれる人たちを引っ張っていかなければならない。それで少しずつライヴや楽曲を進化させることができて。この期間はバッと走ってきた感じです。
さはら:この1年でロックな感じのバンドさんと対バンすることが増えてきて。セプテンバーミーや感覚ピエロ、THE NAMPA BOYSのツアーに参加したんですけど、みんな盛り上げるのが上手でライヴが楽しいんですよね。そういうのを観て、私たちなりにそういう要素を取り入れていったほうがお客さんも自分も楽しいのかなという刺激はありましたね。最近はやがわさんがプロレス並みにお客さんを引っ張るライヴをしていて。......例えば、フロアにテープを貼って"この線より後ろに行くな!"ってお客さんを無理矢理前に来させたり(笑)。すごく盛り上がりましたね。なのでライヴはアグレッシヴな感じに変化しています。『フカシンリョウイキ』は自分たちの中で完結していた、自分たちの好きなものだけをやっていたものだったけど、今作『梦を解く』は周りの人が何を求めているかを意識しつつ、一緒に楽しめるものにしていったら、こういうアルバムができたという感じですね。
-『梦を解く』はライヴ活動の中で生まれてきた心境の変化などが反映されたアルバムなんですね。
やがわ:『フカシンリョウイキ』以降はライヴを主にやっていたので、レコーディングから一旦離れたんです。
さはら:去年の10月にライヴ会場限定でリリースしたEPに入っている2曲を9月くらいに録って、そのあとにアルバムの話をしてたんですけど、実際にレコーディングに入ったのは2月だったんです。今回のアルバムには1年くらい前からある「虚栄心パラドックス」(Track.1)や結成前くらいからあった「mana」(Track.5)みたいにライヴでずっとやってる曲もあれば、「感性せよ」(Track.6)はレコーディングに入る直前、ぎりぎりに作った曲も入っていたりするんです。
やがわ:自分たちでずっとやっていた曲も、そこにさらにエンジニアさんがいろいろ加えて、最終的にこの形になった、みたいな。だから(今できることを)詰めるだけ詰めた!って感じです。前作は名刺代わりの作品だったので硬い感じだったんですけど、今回は詰めるだけ詰めたから大爆発してて(笑)、お客さんをノせるアルバムに勝手になっていきました。
-音のスケールが格段に増しているので、浮遊スル猫のことをちゃんと理解して、いい部分を引き出してより広げようとしている人の存在を感じたんですね。だから今回はプロデューサーさんがいるのかと思ったんですけど――。
さはら:前作と同じエンジニアさんが、今回エンジニア兼プロデューサーという感じなんです。アレンジャーもやっていた方なので、アレンジに関しても結構いろいろ意見交換をして。例えば「Lemuel」(Track.8)は、約1年前にやがわがデモを作ってきて、3人でスタジオで何度かアレンジを考えたんですけど、なんかしっくりこなくてそのままにしてた曲だったんです。
やがわ:「Lemuel」は、ほんっとに形にならなくて何度投げたことか(笑)。今までこういう曲は作ったことがなかったんで、どうしても形にはしたかったんですよね。
さはら:そしたらそのデモを聴いたエンジニアさんが、ピアノやヴァイオリンを入れたオーケストラ的なアレンジにしてくれて。私たちはギター、ドラム、ベースの3つしかできないので、別の角度から意見を頂けたことで曲のクオリティがぐんと上がりました。自分たちにちゃんと合うアレンジにしてくれるので、安心して任せられますね。
やがわ:他の曲でもシンセを入れてもらったり、色づけをしてもらって、それによってギターやベースのフレーズが変わったりして、自分たちだけでは暴れまくってたものをきれいにしてもらったり。"行き詰まったらこっちに持ってきていいからね"と言ってくれるくらい、力になってくれてるんです。
さはら:「感性せよ」はぎりぎりでレコーディングして、結構ノリのいい曲だったんですけど、録り終えたあとに"もうちょっとこうしたいな......"と思ってお願いをして(笑)。最後までみんなで足掻いた曲ですね。きれいめなものに若干ノリのいい要素が入った曲にすることができました。
やがわ:エンジニアさんに"すみませんもうちょっと......"って頼んで何回ベースを録り直したことかね(笑)! 大変でした、本当に大変だった。イメージ的にはサカナクションみたいな感じで......サビだと思ってたものがサビじゃなくて、なかなか大サビに行かなくて最後の最後でやっとバーン!と大サビが来る、みたいな。今までやったことがない感じになりました。
LIVE INFO
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号