Japanese
浮遊スル猫
2015年05月号掲載
Member:さはら (Vo/Gt) やがわいちる (Ba/Vo) おみ (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
浮遊スル猫、2ndミニ・アルバムにして大躍進だ。前作『フカシンリョウイキ』から1年4ヶ月、ストイックにライヴ活動を行っていた彼女たちは、新たな環境を手に入れることで、ものすごい勢いで進化してきた。日比谷野外大音楽堂でのステージでの経験を機に、より強くなったステップ・アップへの想いが、新作『梦を解く』にははちきれんばかりに表れている。自身の世界観をより拡張させたサウンド・メイクに、ソングライティング。解き放たれた願いは、それを実現させるパワーへと変貌を遂げた。
-前作『フカシンリョウイキ』から約1年4ヶ月、待望の2ndミニ・アルバムなのですが、この1年4ヶ月でかなり変貌を遂げましたね。このパワー・アップの背景にはどんなことがあったのでしょう?
やがわ:1番大きかったのは"NAONのYAON 2014"(※2014年4月29日に日比谷野外大音楽堂で開催。SHOW-YAがプロデュースする、幅広い女性ミュージシャンが一堂に会するイベント)に出たことで。そこからライヴを観てくれる人や裏方で動いてくれる人もちょっとずつ増えてきて、出られるライヴがちょっとずつ変わってきたんです。周りからライヴに関する意見もいろいろもらえるようになって、どうやったらお客さんに楽しんでもらえるかを考えるようになって。
-以前、お客さんを楽しませるというよりは"聴け!"という気持ちでライヴをしているとおっしゃっていましたね。
やがわ:お客さんもそこにスッと入り込んで聴いてくれてたので、それでいいと思ってたんです。でももっと聴いてくれる人を増やすためには楽しませないといけない。意見をもらったうえで"浮遊スル猫として大事な部分は残しつつ自分たちはどうしていきたいか"を考えて、"プロのアーティスト"という部分をより意識していったんです。いずれ自分たちが支えてくれる人たちを引っ張っていかなければならない。それで少しずつライヴや楽曲を進化させることができて。この期間はバッと走ってきた感じです。
さはら:この1年でロックな感じのバンドさんと対バンすることが増えてきて。セプテンバーミーや感覚ピエロ、THE NAMPA BOYSのツアーに参加したんですけど、みんな盛り上げるのが上手でライヴが楽しいんですよね。そういうのを観て、私たちなりにそういう要素を取り入れていったほうがお客さんも自分も楽しいのかなという刺激はありましたね。最近はやがわさんがプロレス並みにお客さんを引っ張るライヴをしていて。......例えば、フロアにテープを貼って"この線より後ろに行くな!"ってお客さんを無理矢理前に来させたり(笑)。すごく盛り上がりましたね。なのでライヴはアグレッシヴな感じに変化しています。『フカシンリョウイキ』は自分たちの中で完結していた、自分たちの好きなものだけをやっていたものだったけど、今作『梦を解く』は周りの人が何を求めているかを意識しつつ、一緒に楽しめるものにしていったら、こういうアルバムができたという感じですね。
-『梦を解く』はライヴ活動の中で生まれてきた心境の変化などが反映されたアルバムなんですね。
やがわ:『フカシンリョウイキ』以降はライヴを主にやっていたので、レコーディングから一旦離れたんです。
さはら:去年の10月にライヴ会場限定でリリースしたEPに入っている2曲を9月くらいに録って、そのあとにアルバムの話をしてたんですけど、実際にレコーディングに入ったのは2月だったんです。今回のアルバムには1年くらい前からある「虚栄心パラドックス」(Track.1)や結成前くらいからあった「mana」(Track.5)みたいにライヴでずっとやってる曲もあれば、「感性せよ」(Track.6)はレコーディングに入る直前、ぎりぎりに作った曲も入っていたりするんです。
やがわ:自分たちでずっとやっていた曲も、そこにさらにエンジニアさんがいろいろ加えて、最終的にこの形になった、みたいな。だから(今できることを)詰めるだけ詰めた!って感じです。前作は名刺代わりの作品だったので硬い感じだったんですけど、今回は詰めるだけ詰めたから大爆発してて(笑)、お客さんをノせるアルバムに勝手になっていきました。
-音のスケールが格段に増しているので、浮遊スル猫のことをちゃんと理解して、いい部分を引き出してより広げようとしている人の存在を感じたんですね。だから今回はプロデューサーさんがいるのかと思ったんですけど――。
さはら:前作と同じエンジニアさんが、今回エンジニア兼プロデューサーという感じなんです。アレンジャーもやっていた方なので、アレンジに関しても結構いろいろ意見交換をして。例えば「Lemuel」(Track.8)は、約1年前にやがわがデモを作ってきて、3人でスタジオで何度かアレンジを考えたんですけど、なんかしっくりこなくてそのままにしてた曲だったんです。
やがわ:「Lemuel」は、ほんっとに形にならなくて何度投げたことか(笑)。今までこういう曲は作ったことがなかったんで、どうしても形にはしたかったんですよね。
さはら:そしたらそのデモを聴いたエンジニアさんが、ピアノやヴァイオリンを入れたオーケストラ的なアレンジにしてくれて。私たちはギター、ドラム、ベースの3つしかできないので、別の角度から意見を頂けたことで曲のクオリティがぐんと上がりました。自分たちにちゃんと合うアレンジにしてくれるので、安心して任せられますね。
やがわ:他の曲でもシンセを入れてもらったり、色づけをしてもらって、それによってギターやベースのフレーズが変わったりして、自分たちだけでは暴れまくってたものをきれいにしてもらったり。"行き詰まったらこっちに持ってきていいからね"と言ってくれるくらい、力になってくれてるんです。
さはら:「感性せよ」はぎりぎりでレコーディングして、結構ノリのいい曲だったんですけど、録り終えたあとに"もうちょっとこうしたいな......"と思ってお願いをして(笑)。最後までみんなで足掻いた曲ですね。きれいめなものに若干ノリのいい要素が入った曲にすることができました。
やがわ:エンジニアさんに"すみませんもうちょっと......"って頼んで何回ベースを録り直したことかね(笑)! 大変でした、本当に大変だった。イメージ的にはサカナクションみたいな感じで......サビだと思ってたものがサビじゃなくて、なかなか大サビに行かなくて最後の最後でやっとバーン!と大サビが来る、みたいな。今までやったことがない感じになりました。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号