Japanese
depthqueuing
2015年05月号掲載
Interviewer:奥村 小雪
島根県在住のトラック・メイカー、depthqueuingが自身の原点でもあるバンド・サウンドにこだわった初のフィジカル作品『For My Adolescence』を全国リリースする。Skream!では、謎多きdepthqueuingにメール・インタビューを敢行。ポップやオルタナティヴ、ポスト・ロックなどを通過したサウンドと、初期衝動溢れる詩的なヴォーカルが詰まった今作について、たっぷり伺った。
-まず、depthqueuingとしての活動を始めた経緯について教えていただけますか?
はい、僕はもともとバンドをやっていて。そのバンドはオルタナティヴな感じだったんですけれど、そこでギターを弾いていたんです。しかしながらエレクトロニカなど電子音楽に対する興味もあって、最初は"そのバンドではできない音楽をやりたい"という思いで始めました。なので、活動の初期はバンド・サウンドよりはエレクトロニカ、アンビエント色の強いものが多かったです。当時はMyspaceに音源をこそこそっとアップロードして活動していました。そのうちバンド活動が終わって、さあソロ活動をしっかりやっていこうかってなると、やっぱりバンドの音もやりたい、という気持ちになってきまして。それで結局、打ち込みもやれば、バンド・サウンドの曲も作る、ごった煮な現在の形になりました。
-バンドではなく、ソロ・プロジェクトとして活動してらっしゃるのには理由があるのでしょうか?
ソロだと、曲の構想をメンバーに伝えるというプロセスを省略できるので、心に浮かんだものを形にしやすいのが理由としてはあります。他の人が入ってくることによって生まれるものも面白いのですが、そうするとやっぱり自分の素直なものが出せなくなってしまうんですよね。5月6日に全国流通するアルバム『For My Adolescence』はバンド・サウンドを基調としていますが、自由にエレクトロニックな音を混ぜたりして型にあまりとらわれない音楽を作ることができるのもソロの強みだと思います。色んな音楽を作りたいといつも思っているので、そういうとき、自由に作れるソロはいいですね。
-depthqueuingというプロジェクト名にはどのような意味が込められているのですか?
インターネットで検索した単語だったんですが、たしか、CGで平面に奥行きを付けるって意味だったと思うんです。そこから、ディスプレイに立体を映し出すように、心の深い部分、人の根底にある思いといったものをより深く音楽に映し出したいという思いを込めて、というのがひとつありますね。とかく無感動に生きてしまいがちな人っていると思うんですけれど、そういう人だってわずかな心の動きがある。そういうものが意外と尊いものだったりすると僕は思うので、そういう部分をよりはっきりと表現してみたいという思いがあります。
-depthqueuingさんについて調べてみても、島根県在住ということ以外、あまり情報がなくて。謎が多いところも魅力のひとつだと思いますが、本名や年齢などは秘密なのでしょうか?
本名は秘密です。年齢は特に隠してはいませんが、進んで公表はしていません。島根県在住をアイデンティティにするつもりはまったくなかったのですが、いつの間にかそれが依り代になってしまいましたね......。島根県は、魚は美味しいし、自然もたくさんあっていいところなので、ぜひ機会があれば訪れて欲しいですね。刺激的なスポットはあんまりないんですけれどね。穏やかな時間が流れている場所がたくさんありますよ。
-depthqueuingさんはこれまで、どのような形態でライヴをなさっていたのでしょうか? 現在はライヴ活動休止中とのことですが、今後も予定はないのでしょうか?
ライヴ活動休止中というか、ソロでライヴをやったことは、実は、ほとんどありません。昔、エレクトロニカを主体としていたときに、1度、ラップトップだけでライヴをしたことがあるくらいです。それ以来ライヴをする機会がなくて......。今後もライヴの予定はありませんが、ライヴをやってみたいという気持ちはあります。そのときは頑張ってバンド・メンバーを探したいですね......この田舎でメンバーを探すのは大変なんですけれど。
-初のフィジカル作品となる『For My Adolescence』を聴かせていただいて、音楽性の幅広さに驚かされました。depthqueuingさんにとってのルーツを挙げるとすれば、どのようなアーティストなのでしょうか?
1番のルーツはJUDY AND MARYだと思います。音楽的にはいろんな方向に振りきっても最終的にポップにまとめているのが好きで。コピー・バンドもやりましたし。TAKUYAさんのギターにも結構影響を受けていると思います。他に挙げるとしたらMY BLOODY VALENTINE、 RED HOT CHILI PEPPERS、NUMBER GIRL、ART-SCHOOL、BOOM BOOM SATELLITESや、APHEX TWINを始めとするWarp Records、あとは65DAYSOFSTATICとか残響recordなどのアーティストを挙げると思います。他には、具体的なアーティストを挙げるわけではないんですけれど、J-POPやアニソンも好んで聴くのでそこからの影響もあるのではないかと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号