Japanese
depthqueuing
2015年05月号掲載
Interviewer:奥村 小雪
島根県在住のトラック・メイカー、depthqueuingが自身の原点でもあるバンド・サウンドにこだわった初のフィジカル作品『For My Adolescence』を全国リリースする。Skream!では、謎多きdepthqueuingにメール・インタビューを敢行。ポップやオルタナティヴ、ポスト・ロックなどを通過したサウンドと、初期衝動溢れる詩的なヴォーカルが詰まった今作について、たっぷり伺った。
-まず、depthqueuingとしての活動を始めた経緯について教えていただけますか?
はい、僕はもともとバンドをやっていて。そのバンドはオルタナティヴな感じだったんですけれど、そこでギターを弾いていたんです。しかしながらエレクトロニカなど電子音楽に対する興味もあって、最初は"そのバンドではできない音楽をやりたい"という思いで始めました。なので、活動の初期はバンド・サウンドよりはエレクトロニカ、アンビエント色の強いものが多かったです。当時はMyspaceに音源をこそこそっとアップロードして活動していました。そのうちバンド活動が終わって、さあソロ活動をしっかりやっていこうかってなると、やっぱりバンドの音もやりたい、という気持ちになってきまして。それで結局、打ち込みもやれば、バンド・サウンドの曲も作る、ごった煮な現在の形になりました。
-バンドではなく、ソロ・プロジェクトとして活動してらっしゃるのには理由があるのでしょうか?
ソロだと、曲の構想をメンバーに伝えるというプロセスを省略できるので、心に浮かんだものを形にしやすいのが理由としてはあります。他の人が入ってくることによって生まれるものも面白いのですが、そうするとやっぱり自分の素直なものが出せなくなってしまうんですよね。5月6日に全国流通するアルバム『For My Adolescence』はバンド・サウンドを基調としていますが、自由にエレクトロニックな音を混ぜたりして型にあまりとらわれない音楽を作ることができるのもソロの強みだと思います。色んな音楽を作りたいといつも思っているので、そういうとき、自由に作れるソロはいいですね。
-depthqueuingというプロジェクト名にはどのような意味が込められているのですか?
インターネットで検索した単語だったんですが、たしか、CGで平面に奥行きを付けるって意味だったと思うんです。そこから、ディスプレイに立体を映し出すように、心の深い部分、人の根底にある思いといったものをより深く音楽に映し出したいという思いを込めて、というのがひとつありますね。とかく無感動に生きてしまいがちな人っていると思うんですけれど、そういう人だってわずかな心の動きがある。そういうものが意外と尊いものだったりすると僕は思うので、そういう部分をよりはっきりと表現してみたいという思いがあります。
-depthqueuingさんについて調べてみても、島根県在住ということ以外、あまり情報がなくて。謎が多いところも魅力のひとつだと思いますが、本名や年齢などは秘密なのでしょうか?
本名は秘密です。年齢は特に隠してはいませんが、進んで公表はしていません。島根県在住をアイデンティティにするつもりはまったくなかったのですが、いつの間にかそれが依り代になってしまいましたね......。島根県は、魚は美味しいし、自然もたくさんあっていいところなので、ぜひ機会があれば訪れて欲しいですね。刺激的なスポットはあんまりないんですけれどね。穏やかな時間が流れている場所がたくさんありますよ。
-depthqueuingさんはこれまで、どのような形態でライヴをなさっていたのでしょうか? 現在はライヴ活動休止中とのことですが、今後も予定はないのでしょうか?
ライヴ活動休止中というか、ソロでライヴをやったことは、実は、ほとんどありません。昔、エレクトロニカを主体としていたときに、1度、ラップトップだけでライヴをしたことがあるくらいです。それ以来ライヴをする機会がなくて......。今後もライヴの予定はありませんが、ライヴをやってみたいという気持ちはあります。そのときは頑張ってバンド・メンバーを探したいですね......この田舎でメンバーを探すのは大変なんですけれど。
-初のフィジカル作品となる『For My Adolescence』を聴かせていただいて、音楽性の幅広さに驚かされました。depthqueuingさんにとってのルーツを挙げるとすれば、どのようなアーティストなのでしょうか?
1番のルーツはJUDY AND MARYだと思います。音楽的にはいろんな方向に振りきっても最終的にポップにまとめているのが好きで。コピー・バンドもやりましたし。TAKUYAさんのギターにも結構影響を受けていると思います。他に挙げるとしたらMY BLOODY VALENTINE、 RED HOT CHILI PEPPERS、NUMBER GIRL、ART-SCHOOL、BOOM BOOM SATELLITESや、APHEX TWINを始めとするWarp Records、あとは65DAYSOFSTATICとか残響recordなどのアーティストを挙げると思います。他には、具体的なアーティストを挙げるわけではないんですけれど、J-POPやアニソンも好んで聴くのでそこからの影響もあるのではないかと思います。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号