Japanese
女王蜂
2015年04月号掲載
Member:アヴちゃん (Vo)
Interviewer:天野 史彬
-特別なものを捨ててでも、自分にとってフラットなものを選んだんだ。じゃあ、その相手の方と別れなかったら、アヴちゃんは一体どうなっていたと思います?
結局、このアルバムは出していると思うし、質は変わっていないと思うけど......でも、たぶん心が死んでしまっていたかもうん......なんか変な人だったんですよ、今思えば(笑)。でも、一生懸命だったと思う。なんか、マネキンみたいな人だったんですよ。"マネキンVSマネキン"みたいな(笑)。でも、私はその人に全男を見たし、たぶん彼は私に全女を見たし。アダムとイヴじゃないけど。もちろん、フィルターはだいぶかかっていたと思いますよ。劇画タッチだったと思う。。全部のことを終えないとこのアルバムは出せないプログラムだったんですね、きっと。。なんか......私って、捧げてますよね。
-うん、そう思います。なんで捧げるんでしょうね?
でも、1個を捨てないと1個を得ることはできないですよね? どっちも得るなんて無理やと思う。自分のことわかって欲しいかっていうと、別にわかって欲しくないし。全部、"いりますか? それとも、いりませんか?"の判断で、"いります"と"いりません"を頑張って組み合わせながらここまで生きてきたと思っているし。何ひとつとして欲はかいてないし。
-きっと女王蜂を組むときも、"いるか? いらないか?"の判断があったわけですよね。で、アヴちゃんには女王蜂が必要だった。
うん、女王蜂を組むまでは、自分の足がこういう形だとか、自分の顔がこういう顔だっていうこともわかってなくて。今回、『奇麗』っていうタイトルですけど、普通だったら"綺麗"って書くところを、糸偏がついてないじゃないですか。それまでは、糸偏をつけて頑張って生きようとしていた部分があって。でも、糸偏をつけようと思えば思うほど、自分に合ってないなって思って。その結果、見つけた手段が女王蜂だったんです。それからは、もう女王蜂では我慢しないって決めました。ステージに立てばチャラだって気づいたんですよね。
-糸偏は何を象徴しているんだと思いますか?
糸偏は、すっごくチープな拘束具。"キレイ"であることって、そもそもすっごくビザールなものだし、ひょっとしたら人を幸せにすることではないと思うんです。でも、それをうまいこと整形して、みんなが"いいね"って言えるくらいに整えたのが、糸偏をつけた"綺麗"っていう言葉なのかなって思うんです。でも、このアルバム・タイトルの"奇麗"の奇は、"奇妙"の奇でもあるから。リミッター外れてます(笑)。
-拘束具をつけながら生きている自分がいて、でも女王蜂は拘束具を外せる場所で。それを表すのが"奇麗"という言葉なんですね。あと、僕は女王蜂を聴くと、"欲望"という言葉を思い出すんです。でも、さっきアヴちゃんは"何ひとつとして欲はかいてない"って言っていて。自分の中の"欲望"に対する距離感はどんなものだと思います?
今、"欲望"って言われてハッとした。『蛇姫様』のあとに『奇麗』を出すつもりはもちろんあったけど、でも実は、"欲望"がテーマでも1枚作るつもりだったんですよ。すごい!
-なんで"欲望"アルバムは作らなかったんですか?
だって"好き"って思って、"この人とご飯行きたい"とか"デートしたい"って思ったら、それはいつでもできるから。仕事では今しかできないことしかしたくない。好きな男の子とデートしていい仲になることなんて簡単だし、彼女や奥さんがいる人から奪うことだってできるけど、でも、あとで絶対に何かを失うし。女王蜂は常に、表現するためには手段選んでないじゃないですか(笑)。だから、他は折衷してるというか......常識人なんです!
-でも、相手との出会いはその瞬間しかないかもしれないじゃないですか。デートしたくても、その人とはその瞬間しかできないかもしれないじゃないですか。
自分以外はみんな一緒です。極論だけどね。もちろんひとりひとりのパーソナリティは違うけど、結局は、"自分と他人"でしかない。だから、どう上手くさらってくれるか。それだけだと思う。"この人、合ってるなぁ~"とか"この人好きやなぁ~"って思っても、絶対に自分の中で演出とフィルターがかかっているから。もちろん、それを飛び越えて素敵な方はいらっしゃいますよ。でも、そういう方はお仕事でこそ必要だと思う。
-なるほど......わかりました。やっぱり、アヴちゃんは捧げていますよね。女王蜂に捧げているし、女王蜂であることが、アヴちゃんにとっては真に生きることなんだろうし。最後に、さっき"曝け出す"という言葉がしっくりこなかったじゃないですか。あの言葉は、"生かす"という言葉に置き換えることはできると思いますか? アヴちゃんが自分を"生かす"ことで作り上げたのが、この『奇麗』というアルバム。
う~ん......"自分にスポットライトを当てる"とか、そういう感じなのかなぁ。舞台に立ちたいと思って立ってきたかというと、そういうわけでもないんですよね。女王蜂の舞台は"シアトリカル"って言われるけど、女王蜂としてライヴをしている時間は、1番正しく時間が過ごされているなって思うんです。1秒が1秒に感じられる場所。それ以外は自分の感情で早くも遅くもなるけど、ライヴしているときは、しっかりと時間を感じられる。その感じと一緒で。だから、普段とは違う生き方をしている......うん、だから"生かす"ってことなのかな。自分をサルベージするっていう感じかな。......でも、私って本当に自分のことを他人事のように話すでしょ(笑)?
-うん(笑)。今後もそのスタンスは続くと思いますか? 自分自身と他人のように接していくスタンスは。
もっと他人になっていくと思う。でも、そうなるほど素敵なものができると思います。これからも、私たちのスタンダードをしっかりとやるだけって感じかな。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号