Overseas
PEACE
2015年03月号掲載
Member:Harrison Koisser(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
2年ぶりにリリースした2ndアルバム『Happy People』はリリースされるいなや、前作『In Love』を上回るヒットを記録。新作におけるサイケデリック且つダンサブルなギター・ロック・サウンドの進化を考えれば、それも当然と頷けるが、前作発表後、精力的にツアーを続けながら、ライヴに明け暮れる日々に疲弊するどころかバンドは着実に成長を遂げていたわけだ。B-TOWNと呼ばれるバーミンガムのインディー・ロック・シーンの急先鋒としてデビューしてきたPEACEは思いのほか、骨のあるバンドだったようだ。
-2年ぶりの新作『Happy People』をリリースした現在の心境は? リリース直前はどんな反応が得られるかわくわくしていたと思うのですが、どんなふうに受け入れられるかちょっと心配という気持ちも多少はありましたか?
心配と言うよりは、どんな受け入れ方をされるか予想していたと言ったほうが正しいかな。こんな受け入れ方をされるだろうって思っていたら、まさにその通りだったんだ。リリースされて、今はすごくホッとしているんだけど、でも、こうなるってわかっていたよ(笑)。
-前作リリース後、ずっとツアーし続けていた印象があったのですが、新作の制作に使える時間は十分にありましたか?
かなりもがいていたよ。"いつ曲作りができるんだ!"って葛藤の日々だったけど、そのあとすべてをやめて、ホテルの一室にこもって黙々と曲を作っていた。遊ぶことも、人と会うこともしないで、人間としてはとてもつまらない奴だったけど、個人的には本当に楽しい制作時間ではあった。ひとりの空間で曲を作るのって贅沢だし、結構素敵な時間だよ。
-デラックス・バージョンにはさらに8曲追加され、全18曲収録されています。ということは、今回、新作を作るにあたってかなりたくさん曲を作ったということですよね? 何曲ぐらい作ったんでしょうか? 曲作りは苦にならないタイプ? それとも今回、曲作りは大変だった?
全部で25曲くらい作った。スタジオに入ったら居心地よくて、もっともっとレコーディングしたいと思っていたんだ。近ごろはデラックス・アルバムを作るのってお決まりみたいなものだから、商業的にデラックスを作るのはあまり好きじゃないんだ。ほとんどの場合はB面曲を投げ込んでいる感じだけど、僕たちはそんなバンドにはなりたくない。夜通し仕事をして、スタジオに長時間いて作り上げたのがこのデラックス・バージョンなんだ。僕自身10曲足して、ダブル・アルバムにしたいと思っていたけど、8曲で精一杯だった。でも、これほどのトラックを足すことができて嬉しく思っているよ。
-それは意欲的になっていたとか、すごくインスパイアされてどんどん曲ができちゃったとかって感じですか?
そうだね。それについて考えていたんだけど、今僕のこの年齢が1番クリエイティヴな歳なんだと思う。何をやっても溢れ出てくるんだ。常に感情的になって、インスピレーションを受けるのっていいことだと思っている。
-前作は方向性を探りながらの制作だったそうですが、今回は、どんな作品にしたいと考えたんですか? 個人的には、前作の延長上で表現の幅をさらに広げた作品という印象でしたが、今回、テーマややってみたいことはどんなことだったんでしょうか?
そのとき感じているもの、考えていることをはっきり伝えたかっただけなんだ。ソングライターとしての責任感があるから、誠実に物事を伝えたかった。本当のことを伝えれば人はそれに反応してくれる。この時代、2015年に、この若さで世の中を見ることができることを最大限利用して自分の思いや考えを同じ世代の代表として歌にしていけるなんて最高だと思うよ。何か言えるなんてすごいよね。
-オールディーズ風のバラード、サイケ・フォーク、THE BEATLESやTHE ROLLING STONESを思わせるロックンロールも含め、前作よりも幅広いタイプの曲を作っているし、アレンジの幅も広がっていますが、多彩な曲を作ることは今回のテーマのひとつだったのでは?
確実にそうだよ。前向きな考えを持ちながら、名曲へのリスペクトを持ち続けたい。特定の時代を感じさせない作品にしたかったんだ。未来的な要素を取り扱ったらなんだか信憑性がないような気がしたんだ。僕は昔の音楽を聴いて育った。2009年くらいまで現代の音楽を聴いたことがなかったんだよ。わかるかな? 自分の時代のずっとずっと前の素晴らしい音楽の虜になっていたんだ。THE WHO、LED ZEPPELINや60年代の音楽ばかり聴いていて、14歳のときに初めてNIRVANAを聴いた。それでも古いけどね。大学に入ってからやっと"今"の音楽を知ったんだ。18歳のときにテクノ・クラブで働いたけど、それも新しいサウンドではないよね。90年代のハウスとかも聴いた。未来の音は自分にはできないものだと思う。過去を齧って、未来に吐き出すのっていいことだと思うよ。若いキッズに自分たちを聴かせると、彼らは昔の音楽なんて知らずに、身体で歴史を感じることができるんだ。もちろん年齢の上の人に言わせると"君たちのような若造にPRIMAL SCREAMがわかってたまるか!"って思うだろうけど、キッズはPRIMAL SCREAMを知る前に僕たちの音楽を聴くだろうから、それはそれで受け継いでいけているんだよ。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









