Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Chapter line

2015年03月号掲載

Chapter line

Member:小浦 和樹 (Vo/Gt) 藤 教順 (Ba/Cho) 宮内 沙弥 (Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-ギターも鮮やかに取り入れられていて、3ピースに固執しないアンサンブルですしね。

小浦:3ピースらしくと思ったことはなくて。その曲を良くすることを考えています。ライヴは音源を再現するつもりでやっているわけではなくて。なので、音源とライヴは別物と考えてもらっていいです。

藤:ドラムやベースは"これライヴで再現不可能じゃない?"と思うことを音源に入れるつもりはないので、まずは3人でできる最低限のことを詰め込んでから、作品としていいものを作りたいという思いで、ギターの作る空間系の音が欲しくて、味つけとしてそれをプラスしたんです。"その隙間から"のギターの伊藤(康佑)が4曲参加してくれたので、それによって幅ができたなと思います。

-Track.6「easy」はそれがかなりいい方向に作用しているのでは。音がループする感覚が、心地よいビートを生んでいると思いました。

小浦:これはアレンジでも踊れる感じのものを意識していて。僕が持っていったときはノリノリの感じの曲ではなかったんですけど、そんな感じの曲になるのかも......とはなんとなく思っていた曲でした。

藤:この曲は後半でリズムを速くしてみたり、間奏でギターがリフを弾いて曲の印象をガラッと変えるんですけど、それが違う曲で使おうと思っていたリフをぶち込んでるんです。キーも全然考えないで入れたんですけどそれがハマって、面白さ重視で作っていきました。

-Chapter lineはTrack.1「夜が終わり」やTrack.3「大言壮語の逆襲」のような速い曲のイメージが強いですが、Track.6「easy」のようなアプローチの曲もあって、Track.8「BELIEVE」のようなバラードもあって。バラードで引きつけることができるバンドは実は少ないので、それがさらに強まれば大きな武器になるとも思います。

藤:もともとこのふたりが僕が加入する前にやっていたのがバラードやミディアム・テンポの曲なので、このふたりはそういうもののほうが得意かもしれないです。だからそういう部分もこれからちょっとずつ出せるようになるんじゃないかな、と思いますね。やっぱりノれるとか、踊れるとか、ライヴのことを考えて騒げる楽曲を作っていかないとなあとは思っていて。やっぱりそういう曲は、やるのも聴くのも楽しいですしね。

-『夜が終わり』はバンドの変化の年だったのもあって、"変化"や"変わりたい"という気持ちを歌ったものが多いですが、唯一「BELIEVE」だけ"変わらない"というものを歌っているので、アルバムのラストというのもあり強く印象に残りました。

小浦:これは違う人間が作ったんじゃないか?と思うような曲で......この曲はこのアルバムの中でも結構古い曲で、その時期に自分が抱いていた気持ちが反映されていると思います。歌詞はそのときに思ったことをそのまま書き出しているだけなので、こういうことしか歌いたくない、こういうことが歌いたいと思っているわけではないんですけど。

宮内:「BELIEVE」は前のベースが抜けるくらいのときに作っていた曲だから、"この先どうなるんだろう、どうしていったらいいんだろう"と思ってた時期で。だからそういう背景も少なからずあったのかな。でもTrack.7の「不完全」も同じ時期にできている曲だったりして。

小浦:あの時期は、やっぱりバンドとしても不安があって。イライラや不安で、いろんな曲が生まれたんじゃないかな......と思います。

藤:......イライラしてるのにいろんな曲が書けて、「BELIEVE」みたいな感動的な曲が書けるのって面白いね(笑)。小浦君が書く歌詞は最終的に"がんばろうぜ!"みたいな前向きな気持ちがちょこっと入ってるんですけど、「BELIEVE」はそれがちょこっとではなくメインになっているというか、そういうことを歌っている曲だと思ってたから。

小浦:(※藤に向かって)ああ、でも結構前向きなときに作った曲だと思う。僕のほとんどの曲は負の感情みたいなマイナス方面から生まれるんです。でも「BELIEVE」は"これから前に進んでいくぞ、何を言ってもしょうがないや"という気持ちから生まれた曲でした。だから僕にしては珍しい生まれ方でした。あんまりそういうときはないから(笑)。

全員:はははは(笑)。