Japanese
或る感覚
2014年12月号掲載
Member:ロン (Vo/Gt) 大野 (Gt) Kou (Ba) 北原ジャンクション (Dr)
Interviewer:天野 史彬
-大野さん、北原さん、Kouさんは、こういったロンさんの心境の変化は実感されてたんでしょうか。具体的にメンバーで集って話はしたんですか?
北原:話はしてないですね。でも、一緒にいることは多いから、言葉で出さなくても伝わってくるんですよ。あとはやっぱり曲を聴いて、俺たちはこういうふうに進んでいきたいなっていうのは思いましたね。
-実際、初めてロンさんが「亀の速さで」を持ってきたとき、みなさんはどう思いました?
大野:自分勝手な意見ですけど、初めて「亀の速さで」を聴いたとき、歌を基調にした曲だから、これってどうやってアレンジしたらいいんだろう? って考えましたね。デモがよかったんですよ。その良さをどうやったら活かせるのかなって。
-今までは、歌を活かすことはあまり考えてなかった?
大野:そうですね......というか、「亀の速さで」という曲が歌の曲だっていうのがすぐにわかったんですよ。今までは、歌の主張が弱かったというか、活かそうっていう感じではなかったというか。
Kou:この曲はデモの内容からしてシンプルだったんですけど、シンプルだからこそ、自分はいろいろ発想が浮かんできましたね。で、みんなでアレンジのアイディアを持ち寄った時、『カウンター』をリリースしてからの2年弱の期間の中で培ってきた楽器やアレンジに対する考えかたが、メンバーの間で自然と合致していって。結果、いい感じにまとめられたなって思いますね。最初に聴いた印象としては、これまでにない、でも"これが或る感覚を変えるな"っていう印象がありました。
-やっぱりこの「亀の速さで」っていう曲は、『カウンター』を出したころの或る感覚からは想像つかないくらいシンプルに歌を聴かせる曲なんですよね。ロンさん自身は、「亀の速さで」ができた時って、"よし、できた!"っていう感じだったんですか? それとも、"これでいいのか?"っていう迷いもありました?
ロン:誰でも書ける曲だなって思いましたけどね。誰でも書ける曲調で、誰でも書けるメロディ......いやでも、メロディは俺にしか書けないかな? わかんないですけど、これは普遍的な王道の曲だと思って書いたんですよ。こういう曲を書いていいんだろうなっていう心境になったし、これがメンバーに"よくない"って言われるようだったら、自分の考えはメンバーと違うなって思っただろうし。これを"いい曲だ"って言ってもらえなかったらダメだ、くらいの気持ちだったので、逆にメンバーがこの曲のアレンジを持ってくる時は、自分の中のテストになるなって思ったし。結果として、メンバーも歌に寄り添ってくるアレンジを持ってきてくれたから、自分とメンバーとの間での認識も合致したなって思いましたね。
-みなさんの話から出た"歌"、"普遍性"、"シンプルさ"っていうのは、この『バイタルリスペクト』というアルバム全体に言えるポイントだと思うんですね。実際、アルバムのトータルに関しては、どんな青写真があったんですか?
ロン:全曲どうのこうのっていう発想ではなかったんですけど、ずっと色褪せず聴き続けられるアルバムっていうのは意識してましたね。一過性で終わらない音楽性を目指したというか。だからグルーヴを主体としたし。グルーヴィなものって、歌を活かす最高のオケだと思ってるんですよ。だからグルーヴを主体として、歌を活かして歌詞を活かしてっていう感じで。BPMは、歌を押していった結果、自然と落ちていって。ミックスも、今までの音源より耳に心地いい音を意識したんですよ。今までの俺らは攻撃的なギター・サウンドがアイコンだったんですけど、その攻撃的なギター・サウンドをいかにずっと聴き続けられる音質で届けられるかっていうのはこだわって。楽曲も、どこかで普遍的な部分がないと聴き続けるのって難しいと思うんですよ。斬新で突飛な音楽性を持ってきても、どこかに拠りどころがないと取っつきづらいと思うし、帰ってくる場所が曲にないと、ずっと聴き続けられないなって思ったんです。新しい音楽的なアレンジを加えても、歌や歌詞やコードに普遍的な何かを感じさせるっていうのは、それぞれの曲で意識してましたね。
-音楽の中に革新性よりも普遍性を求める志向性は、ロンさんの中でずっとあるものですか?
ロン:そうですね。自分のルーツは長く続けてるバンドが多いですし。もともと、泥臭くて男臭くて、歌ってくれる内容が自分の精神面に薬を与えてくれるような音楽をずっと聴いてきたので。そういうルーツに原点回帰するというか、そういうものを自分も作りたいって思ったのはデカいですね。今回、北海道のオルタナ・バンドにはすごくリスペクトを込めてて。アレンジとかにもその影響は見られるんじゃないかと思いますね。bloodthirsty butchersとかeastern youthとか。あとは洋楽だとSUNNY DAY REAL ESTATE、MINERAL......それにフォークになりますけど、野狐禅とか。そういう、心のふるさとになってくれるような瞬間を与えてくれるバンドに少しでも近づけたらなって今回は思ってました。
LIVE INFO
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号