Japanese
VOLA & THE ORIENTAL MACHINE
2014年10月号掲載
Member:アヒト・イナザワ (Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
VOLA & THE ORIENTAL MACHINE、4年ぶりの新作である。タイトルは『Regalecus russelii(レガレクス・ルッセリイ)』、5曲入りのミニ・アルバムだ。しかし何故、4年もの期間が空いたのか? その詳細な理由はインタビューに譲るが、この4年の間、アヒトは地元・福岡に戻り、その20年近くにわたる音楽人生に大きな転機を迎えていた。取材日はVOLAも出演したBAYCAMPの翌日午前中。会場では大いに酔っていたとの情報をキャッチし正直不安だったが、当日、現場に現れたアヒトはとても明晰に、そして確信に満ちた表情で、VOLAの今を、そしてこれからを語ってくれた。
-昨日のBAYCAMPでのライヴはいかがでしたか? フェスは久しぶりですよね?
そうですね。ライヴ自体、2年ぐらいブランクが空いてたんですけど、レコーディングや諸々の目処がついて、新曲もできてきたので、今年の5月くらいから復帰し始めてて。で、ありがたいことにBAYCAMPもお話をいただけたので嬉しかったですね。特にフェスは凄く久しぶりで、前回が"つくばロックフェス"だったんですけど、それも3~4年前の話なのでね。こういう大きいところに帰ってこれたなって、感慨深いものがありましたね。
-今回のBAYCAMPでは暴動が起こっていたという噂ですが(笑)。
そうですね(笑)。まぁ、事前にTwitterで"よろしくお願いします"って根回しはしてたんですけどね(笑)。でも、いい感じで応えてくれて、最高でしたね。気持ちよかったです。
-この10月に4年ぶりの新作『Regalecus russelii(レガレクス・ルッセリイ)』がリリースされるわけですけど、まず、この4年の間、アヒトさんはどうされていたのかというところからお伺いできたらと思うんですが。東京から離れて、今は地元の福岡に住んでらっしゃるんですよね?
そうですね。まぁ、前まではメジャーっていう厳しいフィールドで活動してたんですけど、メジャーともなると、セールスが伴わないと契約って切られていくのは当たり前の話で。で、契約切られたっていうのもあるし、ちょっとこう、自分の中で参っちゃった部分があって。もういいかなって、一瞬諦めかけるというか......諦めとまではいかないですけど、福岡に戻ってみようかなっていう気がふっとしたんですよね。なんというか......自分ももう若くもない、気付くともう40歳になってる。ほとんどを音楽だけで生活してきた、この40歳の中身って何が入ってるんだろうって考えると、ちょっと不安になったんですよ。一般常識もまったく知らず、特殊な世界にいたわけだから、このままでいいのかなって考えたりして。もともと器用なタイプの人間じゃないから、何事も体験して実感しないと世の中の仕組みを理解していけないんじゃないかっていう思いが自分の中にあったんです。なので、音楽業界とは全然違う場所にも身を置いてみて、そこから客観的に自分が音楽活動をしてきたっていう事実を見直してみるのもいいんじゃないかなって思ったんですよね。だから、苦渋の決断といえば苦渋の決断でしたね。で、音楽から離れるなら、経済的にも普通に仕事はしないといけないので、それなら勝手知ったる地元がいいかなって思って、福岡に戻りました。
-アヒトさんにはナンバーガール時代から含め20年近い音楽キャリアがあるわけで。そんなかたが急に音楽から離れて別の仕事に就くのは、やはり驚きを隠せない人も多いと思うのですが、アヒトさんが参ってしまったのはレーベルの問題が1番大きかったんですか? それとも、他にも何か要因ってあったんでしょうか?
そうですね......なかなか言えないこともあるんですけど(苦笑)、まぁなんか、よく聞く話というか。何もかもが嘘っぽく感じてしまったんですよ。それで、こういう世界に今いるのはよくないなって思ってしまったんですよね。すべて虚構で塗られた世界というか......その時、たぶん精神的にも参ってたので、何もかもを斜に構えて受け止めてしまっていた部分もあったと思うんですけど......。それで、世の中に背中を向けてしまった部分もあって。
-福岡に帰ろうと思った時、他のメンバーの皆さんとはどういう話をされたんですか?
もう普通に、"俺もう福岡帰るけん"って感じで(笑)。みんな"えっ?"って感じだったんですけど。バンドは今までどおり、ペースは落とさずにやっていこうと思うって話はして。メンバーはその辺を一番懸念してたので、それでみんな、なんとなくは納得というか......納得してたのかどうかわからないですけど、とにかく活動が続いてければ問題はないっていう感じでしたね。メンバーそれぞれに直接確認したわけではないのでわからないけど、自分の中では、こう思わないとやってられんだろうなって思って。
-福岡に帰るとはいっても、VOLAの看板は外したわけではなく、解散でも活動休止でもなかったわけですよね。それはアヒトさんの中で活動は続けなきゃいけないっていう思いがあったし、他のメンバーの皆さんのことも考えてのことだったんですか?
まぁ自分自身が、ここで音楽的なキャリアの何もかもを終えてしまうのは、ちょっと納得いかんなっていう思いがあって。それにリリースに期間が空いてしまったとはいえ、福岡に帰ってから2年間ぐらいは、ライヴでちょくちょく東京に来てたんですよ。でも、前に出した『PRINCIPLE』っていうアルバムからしばらく経ってたので、さすがに新曲をやらないと自分たちも飽きてくるし、お客さんたちも"また同じ曲をやってるよ"っていう感じになってしまうので、曲を作らないといけないっていう思いがあって、そこから曲作りをまた始めたんですね。
LIVE INFO
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
RELEASE INFO
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号