Japanese
potekomuzin
2014年10月号掲載
Member:ズキスズキ (Vo/Gt) マツイヒロキ (Ba) ダーヤマ(山田) (Dr)
Interviewer:奥村 小雪
-スズキさんが素材を提示して、それに3人でアレンジを加えていく感じなんですか?
スズキ:アレンジは、スタジオで3人がやりたいようにやってますね。
マツイ:形に固執しないと思います。"先週こういう風にしたから、今週もその続きをやろう"じゃなくて、1回それぞれ持ち帰るんですよ。ちょっとピンと来ないからもう1度解体したり。
スズキ:そうですね。ここはこうしたかったけど、"あっ、そのフレーズ入れる?"みたいなのがあったら、それに合わせてアレンジし直したり......器用なんだか不器用なんだかよく分かんないですけど(笑)。
-そのやりかたで3人の意見を刷り合わせるのって大変じゃないんですか?
マツイ:やりたいことを共通して意識してたら、それほど大変なことじゃないですね。それぞれやりたいことがあって、ぶつかり合うとバランスを取るのが難しいと思うんですけど、そうじゃないので。曲作りの上で衝突したことは1回もないと思います。
-なるほど。新作『check e.p.』には、先ほど少し話にでてきたベルペンの五十嵐さんが、「まてんろう(こがらしmix)」、「タイミングOK(こがらしmix)」の2曲のリミックスで参加されてますね。リミックス音源を収録するというのは今回が初の試みだと思うんですが、これにはどういう経緯が?
スズキ:1998年にL'Arc-en-Cielがリミックスをカップリングで入れ始めたんですけど、僕、リミックス大好きだったんですよ。yukihiro(Dr)さんのリミックス集も買ったりして。自分の曲を新鮮に感じられる手段として、リミックスを依頼しようと思って。それで、"彼にだったら間違いねえだろ"って(五十嵐さんに)依頼して、聴いたら間違いなかったので。
-「まてんろう(こがらしmix)」はゲーム・ミュージックっぽくて、作品にインパクトを与えてるなって思いました。
マツイ:聴いた瞬間に爆笑しましたね(笑)。天才だなと思って。
-今作は制作陣も豪華ですよね。まず、レコーディング・エンジニアはジョゼやプラグラムハッチ、集団パラリラなどを手掛ける石川泰隆さんが担当されてて。
マツイ:2ndアルバム『効率のいいあきらめかた』から"一緒にやりませんか?"とお話を頂いて。付き合いは1年半~2年くらいですけど、石川さんは基本的にバンドのやりたいことを中心に添えてくれるエンジニアさんなので、やりやすいです。意図を汲み取ってくれるので、ミックスとかの段階で音のなんとなくのイメージを具現化させるのが早かった。
スズキ:だから、あんまり音楽面でのコミュニケーションはとってないです。録る前に"こういうの"って伝えただけで。本当それだけでミックスとかもやってくれて、"そうそうこれこれ"って(笑)。
-マスタリングにはゆらゆら帝国やOGRE YOU ASSHOLEの作品で知られる中村宗一郎さんを起用されてますね。中村さんも2ndアルバムから一緒に制作されてるんですよね?
スズキ:そうですね、家が近所なんですよ。もとからOGRE YOU ASSHOLEとかゆらゆら帝国とか大好きだし。物事を独特な目線でズバッと切り削ぐというか、すごい面白いかたなんで(笑)。
-レコーディングにおいてこだわった部分などは?
スズキ:楽曲のオケというか、ギター、ベース、ドラムを一緒に録るんですけど、テイクを重ねたくないんですよね。1回やって終わりっていうのが理想なんですけど、1曲だけ何回も"これじゃない"って重ねて録った曲があって。そのこだわりを次作に持っていければなーと。やっぱ(重ねると)機械的というか、音が全然違うじゃないですか。ちょっとしたずれとか違和感とかに魅力を感じますもん。それが上手い具合に引き出せなかった部分が1曲だけありますね。
マツイ:ミスを直さないんですよ。それが面白くって。"別に3分ある曲の中の、1秒ぐらいそういうのが味付けとしてあってもいいだろ"っていう捉えかたなんですよ。サクッとやって自然に出たものがOKみたいな風になれば、1番いいですけど。
スズキ:気楽にやったものが1番自然な仕上がりになりますし、今作でもそういうところをこだわりましたね。
マツイ:僕個人的には、今回の楽曲はベース・ラインの作り方をちょっと変えたんですよね。前作『問題児はつらいよ』までは、わりと難しいことをやろうとしてたんですけど、よりシンプルなフレーズをこだわってつくったっていうのはありますね。
ダーヤマ:僕もスズキ君の言う通り、1曲苦戦したっていうのが......そのときの自分の気持ち的にも抱え込んでた部分があって、純粋に力を抜いて楽しむっていうことが出し切れなかったので、次のアルバムとかレコーディングとかに生かせたらなあと。
マツイ:そういう気持ちの面も今作にはすごい出てて。今までのアルバムに比べたら1番エモーショナルだと思うんですよね。そのエモさはすごい気に入ってます。人間臭さを1番感じる作品です。
-アートワークもお馴染みの、ど藤田さんが手掛けられてますね。
スズキ:僕の同級生のイラストレーターなんですけど。独特というか、変人ですよ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
RELEASE INFO
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号