Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

potekomuzin

2014年10月号掲載

potekomuzin

Member:ズキスズキ (Vo/Gt) マツイヒロキ (Ba) ダーヤマ(山田) (Dr)

Interviewer:奥村 小雪

ユーモアな歌詞世界と、シャープでグルーヴィな楽器隊との絶妙なバランスに、中毒者が続出中の3ピース・オルタナティヴ・ロック・バンド、potekomuzin。自主レーベル"妥協record"を立ち上げ、リリースを重ねながら急速にファンを増やしている彼らがSkream!に初登場。バンド結成からレーベル立ち上げ、1st EP『check e.p.』のリリースに至るまで、たっぷり話を訊いた。

-potekomuzinって変わった名前ですよね。どなたが考えたんですか?

スズキ:僕が考えました。これといって深い意味はないですな(笑)。

-えっ、そうなんですか(笑)?

スズキ:前のバンドが解散して、次(バンドを)組むときにメンバーがいなかったんですよね。だから1人になったという意味の"無人=muzin"って言葉にピンと来て。前方の"poteko"はなんでもよかったので響きです(笑)。

マツイ:最初にバンド名決めるときにカタカナで19画表記のバンド名にしたかったらしいんですよ。

-19画?

マツイ:"レディオヘッド"ってカタカナで書くと19画じゃないですか。

スズキ:RADIOHEADと同じ画数だったら売れんじゃねえかなって(笑)。

一同:(笑)

-メンバー名もちょっと変わってますよね。

マツイ:僕だけまともなんですけどね。バランスを取って(笑)。

スズキ:ダーヤマさんは出会ったばかりの頃、業界用語的な言葉を口走るのが癖で。初対面の人にも上からくる感じがすごい格好良かったので、業界人っぽいなーと思って名前も逆にしよっかって(笑)。

-"ズキスズキ"っていう名前にも理由が?

スズキ:単純に"ス"を真ん中にした時に語呂が良かったので(笑)。

-語呂なんですね(笑)。今の3人でバンド活動をするまでの経緯も教えていただけますか?

マツイ:最初、僕とスズキの2人と別のドラマーがいて、ダーヤマは1年後に加入したんです。僕とスズキは職場が同じで、ナンバーガールとか、ゆらゆら帝国とか、出会ったときから音楽の趣味が合って。

スズキ:あとL'Arc-en-Cielが好きで。

マツイ:ラルクの話はあんまりしなかったですけど(笑)。個人的にはひねくれたロック・バンドがやりたかったんですよね。僕、地元が石川県なんですけど、大学も東京か福岡かで迷ったくらい、福岡のオルタナ・シーンが凄い好きで。その後東京に出て、共通の趣味を持つバンドマンの知り合いが身近にできたので、デモ音源を聴かせてもらったら面白いなと思って。

-その後ダーヤマ(山田)さんが加入されたんですよね?

スズキ:そうなんです。昔、僕が前に組んでたバンドと、ダーヤマが前にやってたバンドが対バンしてて、その時は全然仲良くなかったんですよ。でもその後、僕がひとり暮らしする時期と、彼(ダーヤマ)が横浜から上京する時期がたまたま被って、バンドとか関係なく仲良くなって。音楽の話とか一切したことないです(笑)。

一同:(笑)

-それでpotekomuzinのドラムに誘ったんですか?

スズキ:そうですね。1番身近な"音楽の話したことない人"がドラマーだったので、"とりあえずやってみようか"って話になって。

ダーヤマ:僕は、前のドラマーがやってるときからちょくちょくpotekomuzinのライヴを見に行ったりしてて、すごい新しくてかっこいいな、面白いことやってんなーと思ってたんです。そしたら、上京のタイミングもあってお誘いが来て。

-なるほど。バンドとしては、どういう音楽の方向性で活動されてるんですか?

スズキ:僕とマツイはナンバーガールが大好きで、オルタナティヴな要素に惹かれた同士、簡単なことを簡単に見せないとか、難しいことを簡単に見せるとか、そういうバンドを組みたくて。音楽やり始めたときは、そんな遊びに興味津々だったんですよね。"どうやったら上手く簡単に見せれるか?"とかそういうのを踏まえて、リズム+メロディを考えたり。"ZAZEN BOYSにリズムを加えたらどうなんだ?"っていう大きな発想があって、(バンドを)やり始めて徐々にずれていってって感じです。やっぱ最初のコンセプトとはズレますね。