Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Large House Satisfaction

2014年10月号掲載

Large House Satisfaction

Member:小林 要司 (Vo/Gt) 小林 賢司 (Ba) 田中 秀作 (Dr)

Interviewer:岡本 貴之

-アルバムの音は頭の中に目一杯広がってくるような迫力ある音作りになっていると思います。今回、音作りの面で試みたことってありますか?

賢司:これまでは"3人で鳴らしている感"を重視していたんですけど、今作は3人以外の音を入れました。
要司:ギター、ベースの音作りに関して、深くこだわった部分があって。奥村大さんというかたにテックで入っていただいて、そこで結構自分たちの出したい音の足りない部分を決めてもらったりとか、いろいろ力を貸してもらいました。それとギターでいうとあまり足したりということをしていなかったんですけど、ギターを2本重ねてみたりとか。音色もバリエーションを増やして曲によって変えてみたりというのは1番こだわったところですね。

-「Jealous」で後半からアコースティック・ギターが盛り上がってきたりとか。こういうアコギの使いかたや音使いは以前よりもかなり意識的になっているところでしょうか。

要司:そうですね。効果音的に使ったりとかいうのは、やってきてなかった新しいものだったので、とにかくこういうのをどんどん入れてみようと思いました。

-この曲は冒頭と間奏で逆回転のような音が入っていますね?

要司:これはギターで、フレーズを逆から弾いて、それをまた逆回転して流しているんです。

-そういうやりかたってどこからヒントを得たんですか?

要司:僕たちの案というよりは、ずっと一緒に作ってくれてる河崎(雅光)さんというかたからのアイデアで。たぶんTHE BEATLESとかその辺りからだと思うんですけど、そういうやりかたも今までやっていなかったんで。合せてみたらすごくしっくり来たので面白いなと思いましたね。本当に(河崎氏と)4人で作ってる意識が強いですね。

-そして今回はゲスト・プレイヤーが何人か参加しているんですね。これは初めてのことなんですか?

要司:初めてです。

-今までは試そうと思わなかった?

賢司:ライヴは3人だし、できるだけライヴをパッケージしたものにしたいので他のものは入れたくないという意識がありましたね。

-それが今回、キーボードを入れたりしているわけですが、これは曲のイメージから必要な物を入れた感じでしょうか。

賢司:チャレンジ、ですね。やったことがなかったんで。

要司:キーボードが入っている曲は最後の「眩暈」という曲なんですけど、こういうバラードの曲調自体やったことないので、とことんまでやってみようという話になりました。静かな曲は何曲かあった中で、こういうグルーヴィーなラヴ・ソングって作ったことがなかったんで。この曲は結構前に、もともと僕が弾き語りで歌う用に作った曲で、バンドでやることを想定していなかったんですけど、今回のミニ・アルバムはバリエーション豊富に曲数も入れたくて、しかもどれもポップネスを大事にしたかったんで、そういう意味で今回のアルバムにはピッタリな曲だと思って。歌詞も僕がずっと書いてこなかった曲なんで。

-おふたりはこういう新境地的が出てきたときはどう感じました?

賢司:もともとこういった曲は作っていたけど、入れなかったり"うわ~やっぱできねえな"みたいな(笑)逃げがあったんで、俺の中ではやってこなかった曲なんですけど。今回は逃げないで、1回挑戦してみようかなという部分があったし、できたときは現時点でやれる精一杯までやったつもりなので、最高のものができたと思っています。

秀作:最初この曲を持ってきた時には、冒頭、要司のヴォーカルだけの部分がすごく良いな、入ってくるなということを感じてて。今までの俺たちだったらできなかったと思うんですけど、河崎さんが"いい曲だし今までになかった曲なんで、やろう"というふうに言ってくれて。

要司:戸惑いはやっぱりあったんですけど、でも今回は振り切ってやってみよう、と。なら俺も歌詞は思いっ切り甘いのを書こうと思って、リアリティのある歌詞を自然に書けました。すごく情景も浮かぶし。これをやったおかげでまた成長できたかなと思いますし、雰囲気は違うけど、これができたからラヴ・ソングはまたできるんだなという気持ちにもなりましたし。 秀作:久しぶりのラヴ・ソングだよね。

賢司:ははははは。