Japanese
uchuu,
2014年09月号掲載
Member:K (Vo/Gt/Prog)
Interviewer:山口 智男
大阪の5人組、uchuu,がメンバー・チェンジを経て、前作から10ヶ月ぶりに2ndミニ・アルバム『HAPPY』をリリースする。タイトル通りハッピーをテーマに作り上げた多彩な6曲が現在のバンドの状況を物語る快作だ。早速、歌って踊れるエレクトロ・ロック・サウンドを掲げるバンドを代表して、大阪にいるバンドの中心メンバー、KにSkypeでインタビュー。今、心底、バンド活動を楽しんでいることと、信頼できるメンバーたちと10年後、そして100年後でも残っているような、いい音楽を作りたいという真摯な想いを語ってくれた。
-2010年頃から活動されているそうですが、uchuu,というバンド名の意味づけから考えると、なんとなく始まったというよりは、しっかりしたコンセプトや明らかなヴィジョンの下、始まったバンドのように思えるのですが、実際のところは?
以前やっていたバンドが解散したとき、もう音楽はやらないと思ったんですけど、今、uchuu,でベースを弾いてるSujinが――彼は当時、別のバンドをやってたんですけど、"やめちゃうのもったいないから、ひと枠作っておくよ"って、それで彼がやってたイベントにメンバーもいない、曲もないっていう状況にもかかわらず出演することが決まって、どうせやるなら楽しいことをやろうと思って、それで始まったのがuchuu,だったんです。だから、最初は誰がメンバーかも曖昧で、uchuu,ってバンド名もライヴを観に行くとき、"宇宙観に行こうぜ"ってすげえメルヘンやなって(笑)、それぐらいの意味でつけたんですけど、活動していく中で、真面目にやろうと思った......っていうと、なんか言いかたがおかしいですけど、しっかりとした音楽をちゃんと届けようと考えるようになったときに、uchuu,ってバンド名にも意味を持たせたいと思い、現在の"u =YOU, chu=kissの擬音語、u=YOU"、君が君にキスする。自尊心の表れと自分を大切にして欲しいという意味を込めました。
-なるほど、コンセプトは後付けだったんですね。それにしても、前のバンドが解散したとき、なぜ、もう音楽はやらないと思ったんですか?
単純に、前のバンドをやってるとき、全部出し切るつもりでやってたんで、これが終わったら終わりだなって考えてたんです。だから、そこで辞めないのもおかしいと思ったんで辞めました(笑)。
-出し切ったと感じたんですか?
うーん、それはなかった(笑)。なかったんですけど、やっぱりケジメじゃないですけど、辞めるのが筋だろうって。
-じゃあ、uchuu,を始めた時には、まだまだやりたいことはいろいろあったわけですね?
どうだったんだろうなぁ。やりはじめたときは単純に音楽を楽しみたいとしか考えてなかったです。音楽って人間が奏でるものなんで、一緒にやる人間が変われば、音楽も変わると思ってるし、自分がやりたいことを突き詰めたければ、ソロをやればいいし、だからuchuu.を始めた時も、自分ではそんなに。音楽がすごく好きで、いろいろな音楽を聴くので、特にこれをやろうっていうのもないんですよ。
-uchuu,の名の下に集まってきたメンバーに刺激されて、Kさん自身もやりたい音楽を見つけていったところもあるわけですか?
ああ、そうかもしれないです。今の5人になってからはホントに、特にコンセプチュアルに音楽を作ろうというわけではなくて、単純にみんなの中から出てきたものを集めてという作業なんです。
-『HAPPY』を聴かせていただいて、uchuu,の柱はエレクトロなサウンドとロック・バンド・サウンドの融合じゃないかと思ったんですけど、じゃあ、そういう方向性もKさんがこれをやりたかったというよりは、メンバーと作っていく中で出てきたものだったんですか?
そうですね。意識してエレクトロとか、意識してロックとかというわけではなく、最終的な完成図が見えてて、それに足りない音があれば、電子音を使うとか、同期を使わないと、ライヴで再現できないグルーヴがあるときは電子楽器に頼るとかという感じで、初めからパソコンの中で作ってるわけではないです。
-自分たちが奏でたいと思い描いている音楽を奏でる手段として、エレクトロあるいはロック・サウンドを使うとき、ヒントになったとかインスピレーションになったとかというアーティスト/バンドはいるんでしょうか?
メンバー全員、ものすごいたくさん音楽を聴くんですよ。なので、メンバーと会話している中で出てくるアーティストって、確かにいますね。その意味では、僕も含め、メンバーそれぞれに今聴いている旬の音がサウンドに反映されてるとは思うんですけど、楽曲を作る中ではアーティストというよりは、"あのアニメっぽい感じ"とか、"あの映画の、あのシーンなんだよね"って会話が多い。むしろアーティスト名はあまり出てこない(笑)。
-あ、そうなんだ。それでもメンバーとは話が通じるんですね?
そのへんは長い時間、一緒にいるので、自然に共有してる感じなんです。
-アニメとか映画とか、具体的なタイトルを挙げてもらえると、読者もイメージしやすいと思うんですけど。
最近だと"STEINS;GATE"ってアニメだったり、あとは何だろうな。『HAPPY』を作っている時だから、うーん、そうだ。アーティスト名は出てこないと言いながら、Pharrell WilliamsとかDELPHICとかの名前は出てきましたね(笑)。アニメだと、僕、押井守がすごい好きなので、"押井守監督作品みたいな感じ"っていうのは結構言ったかもしれない(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号