Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

FOLKS

2014年09月号掲載

FOLKS

Member:岩井郁人 (Vo/Gt) 岩井豪利 (Gt/Vo) 野口一雅 (Ba/Cho) 小林禄与 (Gt/Syn/Per/Cho) 高橋正嗣 (Prog/Syn/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり

-海外ドラマからとは意外なインスピレーションですね(笑)。

郁人:ミミアンそういうの好きだよね、ゴシップ誌とか好き。

野口:野次馬根性すごいもんね(笑)。うちの近所で雷が落ちたんだって、俺そこまで連れていかされたことあったもん。

高橋:ほんと、家の前に落ちたことがあったんですよ!

郁人:近所で、噂を立てるおばさんタイプ(笑)?

-(笑)Track.3「パラダイス」はどうですか、これはかなり80'sポップス色が濃厚な、恋愛の曲ですね。

郁人:80年代の底なしにファニーな感じっていうのがものすごく好きで。そういう、軽快なリズムのものをFOLKS流に今っぽくアレンジしてみたいなと思って。最近の洋楽のインディー・ロックとかも、80年代リヴァイヴァルというか、そういうのに影響受けているバンドも好きで。新世代なりのアップデートの仕方として、面白いことをやってる人がたくさんいるし、人それぞれ違う進化の仕方をしてるから、俺らなりのものを見せたいなって思って。これはほんとに軽い気持ちで、1日2日で作っちゃった感じの曲です。実はこれ、最初みんなに聴かせた時点ではハッピーエンドだったんです。最終的に暗い結末が待ってるんですけど。最初は歌詞もファニーだったんだけど、書いていく中で、こいつめっちゃリア充してんなーと思って。

小林:自分で書いた主人公に嫉妬するって新しいよね(笑)。

郁人:でも理想じゃん、こういう甘い恋みたいのって。男の理想だったりするんですけど、でもそうもいかないじゃん(笑)。で、最後まで聴くとストーリーが覆るのも面白いなと思って。

-単純にハッピーエンドじゃない、横道にそらしていってしまうっていうのは好みのところもあるんですかね。

小林:まあ、それはお兄ちゃん見てればね、ちょっとわかる(笑)。やっぱ兄弟似てるんだなって。

豪利:岩井家の特性だよ(笑)。物事をまっすぐ見れないっていう。

-なるほど(笑)。自覚ありですか。

郁人:今しました(笑)。

-3曲ともアレンジの面白さも出ていると思うんです、でも歌が乗ると――2人(郁人、豪利)の声質、スモーキーなヴォーカルが影響しているのもあるのか、歌とサウンドが混じり合うことで独特の色合いがでると思うんです。

郁人:激しい歌とか歌えないもんね。

豪利:たしかにそうだね。

-ライヴを観ていても、ガーっと熱いテンションで歌う感じじゃないですもんね。曲としてはチアフルだけど、ちゃんと物語が流れているし、歌が聴こえてくる。それはこのバンドらしいものだし、面白いものだなって思うんですよ。

郁人:単純に、おりゃーみたいに歌われるのが好きじゃないからだと思うんですよね。アレンジはアレンジで、歌は歌で切り離して考えてて。レコーディングするときも、詞をどういうふうに歌って欲しいかを考えて、ひとつひとつの言葉をこの言葉だったらこういうニュアンスでっていうのは、細かくみんなで考えたりしていますね。曲を作りたくて組んだバンドで、ライヴで演奏したいっていうのはあとからついてきたバンドだけど「HOMETOWN STORY」でのアレンジもそうだけど、最近はライヴでの刺激とか、プレイヤーとしての自我がどんどん出てきていて。そのひとつとして、ヴォーカリストとして歌詞を伝える、物語を伝えるっていうのを考え始めているので。そういうのがもしかしたらあるのかもしれないです。