Japanese
sympathy
2014年08月号掲載
Member:今井 夏紀 (Ba) 田口 華也奈 (Gt) 門舛 友架 (Dr) 柴田 優 (Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-Track.4「少女とショットガン」、これは音の面でも言葉の面でも、バンドの攻撃性が強く出ている曲ですね。この曲も、"出席簿のかどで ぶん殴ってやろうかしら"や、"あの日あのときの写真 ばら撒いてやろうかしら"といったフレーズから、具体的な言葉は出てきませんが"先生"的な存在を連想させるなと思いました。このような自分たちを縛りつけ、押さえつける存在に対しての反骨心、暴力的なまでの初期衝動は、どうして生まれてくるのだと思いますか?
優:これは実は先生じゃなくって......(笑)。同世代の特定の男子1人にすっっっごく腹が立って悔しくって悲しくって......ってときがあって、それがピークに達したのが数学の授業中で(笑)。その時間に、クソ野郎って思いながら仕上げてました。どうしてかとかよくわからないですけど、現実に対する苛立ちは、大きな爆発を生むと思います。
-この「少女とショットガン」にも、そして最初の「ナイン・トゥ・ファイバー」にも通じる部分ですが、"今をぶっ壊すために、何者かになりたい。ならなきゃいけない"という切迫感すら感じさせる思いが強く滲んでいるように思います。これは一体どうしてだと思いますか?
優:逆になりたくないんです。というか......高校生って春に生まれて春に消えてくじゃないですか。3年間だけの、それも中学とは違う切なさとか、きらめきがあると思うんです。高校生が終われば大学すなわち大人じゃないですか。それが苦しいんですよね。高校生はグレーゾーンでまだ許されるし、高校生ってだけで魅力的だし、セーラー服は可愛いし......大人になりたいけどなりたくない、何者にもなれないなりたいなりたくない、みたいな? すいません。よくわからないです。
-sympathyというバンドの存在は、皆さんにとっての現実を打ち抜くショットガンになってくれましたか?
夏紀:3人に打ち抜かれちゃいました。 友架:3人が私のショットガンであったことは間違いないです。3人がいてこその私なので。みんな濃いんでねー(笑)。 優:撃ち抜いてやりました。 撃ち合い、切り合い......。 華也奈:ちょっとノー・コメントで......(笑)。
-そしてラストを飾る「ウーロン」。これは本当に名曲だと思います。私は電車の中で聴いていて涙腺がヤバくなりました。まず、この曲はどのような想いから生まれたのか、教えてください。
優:これも数学の時間に生まれたんですけど、何か切ない気持ちになってて、遠距離恋愛って純情だなって思ってると、この曲ができました。私もこれ歌ってると泣いちゃいそうになるんです。この歌のテーマは会いたいけど会わない、みたいな決意の歌なんです。だからいつも切ないんです。
-「ウーロン」は、"明日になったらねきっと、あなたが地球で私が宇宙"というラインが象徴的ですが、絶対的に触れることはできないし、想いを直接伝えることはできないし、自分は愛する相手を遠目から見ていることしかできないんだという想いが歌われているように感じました。この"触れられないし届かないんだ"という気持ちは、皆さんの中に根本的に存在するものだと思いますか?
優:触れられない、と言うよりは、自分の決意で触れない、でも好きって感じ......かな......? プラス、2人は両想いなんです。大好きで愛し合ってるんですけど、でも2人の意思で会わない、みたいな。会っちゃだめなんです、不思議なルールで。なんでなんでしょうね。届かない想いっていうのは、いつまでも女の子の中に眠ってるんだと思います。
-今書いてくださったような想いは、皆さんをバンド活動へと導く原動力になっていると思いますか? 私は「ウーロン」の中で歌われる"バイクにまたがる"というフレーズはそのまま、皆さんにとって"バンドをやる"っていうことに繋がっていくんじゃないかと思いました。
優:うーん、そこまで意識はしてない......と思います......無意識......?でもバンドはほんとに、続けていきたいですし、そのためならなんでもします......って熱く燃えてます......!
-『カーテンコールの街』という作品タイトルに込めた意味を教えてください。
華也奈:カーテンコールは、オペラとかミュージカルなどにおいて演出家が舞台上に現れて観客に挨拶することを言います。カーテンコールは本来、劇などの最後に行われるかと思いますが、敢えてここから始まる最初のアルバムに、初めましてのご挨拶という意味を込めカーテンコールと名づけました。また、カーテンコールの"街"ということで、音楽と拍手、歓声、いろんな意味で鳴り止まない街をイメージしました。......と言っても、ジャケットの絵を描いていてふと浮かんだタイトルだったので意味は後づけみたいになりますが。ジャケットのイメージとしては、真夜中の街が舞台で、4人のカーテンコールが始まる。といった感じで、画の中の4人が別々の方向を指さしているのも、これから私たちが別々の道を歩むけれど......という意味を込めてます。終わりなのに始まるんです。 友架:という、華也奈の話を聞いて泣きそうになる私(笑)。
-本作が全国リリースされて、活動の幅もどんどんと広がっていくことと思います。今後どのようなバンドになっていきたいか、展望を教えてください。
優:なんとなくいい曲って思われたいです。 友架:ゆるく鋭くありたいです。技術面を今後はもっと磨いていけたらなぁと。今しかできないことをできる限りやっていきたいと思っています。 夏紀:揺れるロックでたくさんの人をずっきゅんと撃ち抜きたい。 華也奈:今はまだまだ修行が足りない身分ですが、誰かのアタマの中で鳴り続ける音楽でありたいです。
-長々とした質問ばかりですみません。お答えいただきありがとうございました!
sympathy:こちらこそありがとうございました!!
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号