Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

星野源

2014年07月号掲載

星野源

Interviewer:吉羽 さおり

-それによってまたノリも変わると。

楽器を弾く人の特性みたいのがあって。誰が弾いても一緒みたいな音楽はそんなに興味がないというか。違う人になったら、曲の雰囲気も変わるべきだと思いますし。バンドが好きなので、そういう人選も含めての編曲というか。とっても大事ですね。

-一緒にスタジオに入った空気も含めて録るというような感じですね。アレンジもメンバーと共に作っていくような感覚もあったんですか。

アレンジは俺は楽譜が書けないので、細かく指定していくというよりも、頭の中に――フレーズとかは指定することはありますけど。頭の中にあるものを口で説明して弾いてもらって、もうちょっとこう、もうちょっとこうとか、そういうふうに作っていく感じですね。ここは、リズム的には8ビートだけど、刻みは4つでとか。そういう指示を出しながら、全体を頭の中のイメージに近づけていくっていう。

-それで思い通りのものが形になったと。

今回は特に思い通り以上というか、だからほんとに皆さんには感謝していますね。

-例えば、若いメンバーではベースがハマ・オカモト君(OKAMOTO'S)ですね。

そうですね。「桜の森」は伊賀航さんです。

-彼のベースの面白さっていうのは。

ハマくんのベースは見せていくベースなので。例えば「Crazy Crazy」の場合は楽器が少ないので3人で見せていく必要があるというか、"見えるグルーヴ"を作ったんです。だからフレーズや手数を主張していくハマくんのプレイが合うんです。「桜の森」の伊賀さんの場合、彼は見せないベースなんです、一見目立たないけど完全に全体を操作するベースなんですよね。実はものすごく高度なことをやってるんです。自分が奥に引っ込んで、全体のグルーヴを変える人なので。ダンス・クラシック、むかしのベーシストはみんなそうですね。それは伊賀さんじゃないとできないんです。自分もベースがすごい好きなので、適材適所というか。

-こだわりが随所であるんですね。レコーディングはそれは楽しいですね、思った音がどんどん鳴っていくっていうのが。

ほんと楽しいですね。レコーディングだけやってたいなっていう(笑)。

-全4曲それぞれのタイプを持ったシングルができあがって、実感としてはまたこうしてスタートするなという感じですか。

そうですね。でも実感としては、ちゃんとしたスタートは来年かなって感じがしますね。今年は、どちらかというと恩返し期間&リハビリっていう感じです。疲れないように、みんなが気を遣ってくれて、仕事量も圧倒的に少なくしてもらっているので。だから今までよりも、宣伝も全然少ないですしね。それでも休みはないんですけど(笑)。だから、まだなんか、リハビリさせてもらっている感じです。

-8月20日は、2月6日に開催し武道館公演の映像作品『STRANGER IN BUDOKAN』もリリースとなります。映像を見て振り返ることもしたんですか。

そうですね。でも不思議な感じで、あまりもう記憶がないので。半年以上休んでいきなり武道館だったので。夢見ているみたいな感じだったんです。見直してみても、やっぱり特別な場だったというか。武道館ではCD音源になるべく近づけた編成で、というのは決めていて。だから武道館ではそれをやって、その後のツアーでは今の自分の気持ちのモードに近い編成でやろうと。今のシングルはそっちに近い感じなんで、ツアーではメンバーを変えて。今の気持ちとしてはツアーのほうが近いというのもありますね。

-どんどん切り替わっているんですね。先へ先へというか。

やっぱり止まっていてもいいことはないなという。

-やりたいことがどんどん湧いているんですね。

楽しいですね。休んでいたのもあると思うんですけど。前は、何もないところからひねり出すことが多かったので、空っぽだったんです。長いこと休んで摂取するというか、インプットもできたので、休んでいる間に思いついたアイディアとか次こうしたいなっていう気持ちはすごい多いですね。

-来年からぐっと加速するということで、それを今はひとつひとつ形にしていく作業になりますね。

ね、できたらいいなと。でも休みたいですね、旅行に行きたい(笑)。