Japanese
la la larks
2014年06月号掲載
Member:内村 友美 (Vo) 江口 亮 (Key/Prog)
Interviewer:沖 さやこ
-先程のリズム隊の件も含めて、メンバー皆様の努力の賜物で。こんなにキャリアがおありなのに。でも、そういうことが大事なんですよね。ではまた今までのイメージとは違うアプローチの「earworm」はいかがでしょう?
江口:これはギターの子(三井律郎)が曲のベーシックを作って、ベースのクボタさんも一緒にサウンドを作っていって、そこに内村やターキーも参加して......最後に僕が整理整頓する。みんなで作っていったので、歌だけでなく全体的なところでみんなで頑張って作っていきました。ちょっと作りかたの種類は変えましたね。でもこれも「ego-izm」があるからこそできる曲だと思うんで。「earworm」みたいな曲ばっかり聴かされるとさすがに眠たくなるでしょう(笑)?
-はははは(笑)。「ego-izm」があるからこそ「earworm」も映えるし、その逆も然りですね。「ego-izm」と「end of refrain」のインストを含めて5曲、様々な人たちとのコラボレーションをふんだんに盛り込んだ完成度の高い作品になっていると思います。
江口:今回はM3とFlyingDogとのコラボということで、制作環境としてもビクターとのコラボだと思ってたんです。だから一緒にやったエンジニアもビクター・スタジオのエンジニアで全部やった。今回はビクター色の強いものになっている。そういうこともプロセスだと思うんですよね。そのエンジニアの高須(寛光)くんはTHE BACK HORNを録ったりしている子で。僕は以前別件で仕事をしたことがあったんで、今回も"じゃあ彼で"と。THE BACK HORNの音を作っている子がこれを作ってると思うと、全然違ってて面白くないですか? そういうところもプロセスとして大事だし、その掛け算が起こることを推測してやっていくのも大事だと思うんです。だから今回もコラボで掛け算が起きる、と思って進めていきましたね。
-それはやはりたくさんのアーティストのプロデュースをなさっているからこその視点や考えかただと思います。このCDを聴いて、この5人がバンドをやっていることが面白いと改めて思いました。
江口:そういうところを若いバンドマンにもっと見てもらいたいなと思いますね。手練れが集まったとかではなく、"この時期なにやってます? ちょっと弾いてもらえません?"みたいな、どうしようもない飲み屋での話が発端でこういうものが作れる。そういうプロセスをちゃんとみんなに見せていきたいですね。またコラボの話があるといいよね。次は学園青春もののアニメとかが来たら嬉しいです! そういうことをできるバンドって良くないですか?
-いいですよね、素晴らしいことだと思います。そういう振り幅と柔軟さが、キャリアのある皆さんで行われているというところも素敵です。
江口:うちは"俺の演奏はこういうことじゃねえんだよ"とか、そういうことを言うメンバーがひとりもいないんですよ。自分のなかにあるものと音楽にコミュニケーションを取って、自分も変わるし相手も変わる。そういう意味をわかることができる人の集まりなので。楽しいですよ。ターキーが四つ打ちを叩いてる様も面白い(笑)。
内村:おまけに3曲目では初めての打ち込み作業をするという(笑)。"俺打ち込みなんかしたことねえよー"と言いつつもやってくれたんです。
江口:......そうやって頑張りたいと思えるからいいのかな。この年齢になってバンドや音楽で頑張りたいと思うことがないと思ってたんで。自分のバンドがどんどんだめになっていって(笑)、裏方の仕事を始めて......自分が他のバンドと接していて、このあと自分が本気でバンドをやることがこの先の人生にあるのかなぁ、と思っていたときに、同僚みたいな子たちとやっていたバンド(※MIM......江口がNANANINEの朱雀祐輝、瀬崎PK順治と組んだ3ピース・バンド)があって、la la larksがあって。今になって20代前半のときのような気持ちでバンドがやれているというか。リハなんて面倒臭い、じゃなくて"リハやりてえ! リハやらないとライヴやばいよー!"という気持ちでバンドをやれているので良かったなと思いますね。そうそう、このCDの帯につくキャッチ・コピーが"変幻自在のオールド・ルーキーズ、一期一会の1stシングル"なんですよ(笑)。
-はははは! いま伺ったお話が凝縮されてますね(笑)。
江口:面白くない? オールド・ルーキーズって響きとか、そういうところでプッと笑われたいな(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号