Japanese
la la larks
2014年06月号掲載
Member:内村 友美 (Vo) 江口 亮 (Key/Prog)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)そうやってプロセスをひとつひとつ大事に活動していって、今回の『ego-izm』のリリースに繋がるんですね。
江口:ディレクターのかたから"こういうアニメがあるんだけど"と言われて、そのディレクターさんも坂本真綾さんとの仕事の流れでご一緒させてもらったことがあるかたで、やり取りもスムーズで。曲はなかったけど"曲書きます! プレゼンさせてください!"って(笑)。それで脚本を3話分もらって――。
内村:わたしがその脚本を読んで、江口さんにイメージを伝えて。それで"こんな感じ?"ともらった音に対して、 "もう少しシリアスです""もっとテンポが速い感じだと思います"という風にリクエストして、調整してくれました。
-内村さんが脚本を読んで取り込んだものを落とし込んでいったのが「ego-izm」。歌詞を担当なさったのは内村さんで。
内村:いちばん最初に(アニメ制作サイドから)言われたのが"思春期の葛藤を描く""運命を背負う""ぎすぎす感を描く"ということで、そのもとで脚本を読んで主人公がどういう気持ちなのかを読み取って、そこに普通に生活してきて思う自分の気持ちとの落としどころを見つける――そんな風に書いていきました。すごく謎めいている作品で、3話分ではわかることも少なかったんですけど、とにかく重たい過去があって、そこに引っ張られている感じがあるし、誰にも言えないけど葛藤している感じがして。そういう不器用さや悲観を描けるといいのかなと。アニメは主人公と似た気持ちになって見ることが多いと思うので、とにかく(登場人物の)気持ちとシンクロしようとしていきました。
江口:アニメでも主人公が"過去に囚われるくらいなら死んだほうがましだ"って言っていて。それでも死ねない......というところを読み取ってるよね。
-楽曲はとてもドラマティックで、5人の音にストリングスも入って、いろんなギミックが詰まっているから聴きどころがたくさんあるものになっていると思いました。
江口:アニメという作品があって、そこに対して自分たちができることはなんだろう?というと、音しかないじゃないですか。もしもアニメが青春ほんわか系ならあんな音にはならないし、おかあさんありがとう系であんな音になったら"どんなお母さんやねん"ってなるし(笑)。だからあくまで作品に導かれるまま、コラボレーションを仕掛けていく。職業アレンジャー、職業ミュージシャンも経験しているから、自分を殺してそこに向き合うことができるんですよね。自分たちのエゴだけが混じり合うバンドじゃないからできたことなのだとは思います。ストリングスも最初は僕が打ち込みで入れて、それを石塚(徹)くんと一緒に作業していって。
内村:自分たちらしさをガッと出していくと、コラボレーションはうまくいかないこともありますからね。いろんなところとコラボレーションできることがわたしたちの自分らしさだと思うので。
江口:自分を殺していくことが苦ではないですね。それがいちばん広がることを知っているから。それは(プロデューサーやアレンジャーのような)裏方の仕事をするようになって、初めて知ったことかもしれない。"俺が俺がー!"と行くことのほうがよっぽど狭いことなんだなと。時代的に"俺が俺がー!"って人がいるとみんなもそこにわーっと群がって行く傾向にある。けど、そういう人こそエゴを通すためには周りが大事なんじゃないですかね?。自分たちはエゴを押し通すことから落ちちゃった人の集まりなんです(笑)。だから助けられて生きてることをよくわかってる。だからこそバランスがうまく取れてるのかなと思います。
-無駄な力みもなく、楽しんで活動をなさっている。
江口:そうですね、楽しくて仕方ないですよ。でもこの曲を録り終わった途端に熱が出て(笑)。1年くらい仕事したくなーいと思うくらい本当に疲れたんですよ。やっぱり入り組んだアレンジだから。偶発性もあるけど、そればっかりだと雑になる。交通整理も必要だけど、整理しすぎると面白くない......そういうこといつまでもやっていたので。アニメでの90秒サイズを作ったあとにフル尺にしたので、尚更疲れた(笑)。
-「ego-izm」を聴いて、ものすごい情報量と疾走感だけど、溢れた水が零れる寸前のギリギリのラインでまとまっていて"あー、やっぱりさすが江口さん"と思いました。けど、その背景にはそんな試行錯誤があったんですね。
内村:最初のデモの段階で江口さんの本気をすごく感じて(笑)。それで曲ができていくにつれて、歌詞も作っていったので、江口さんを必死に追いかけていくように作っていきました。
江口:「ego-izm」を作っていて気付いた"このバンドがやれて良かった"と思うことなんですけど......みんなキャリアもあって力量もわかっているから、それぞれのちょっと無理なラインとかもわかるんですよ。でもちょっと無理をしていかないと人は成長しないじゃないですか。この曲、40歳のリズム隊がやっているようには全然聴こえないですよね。そういうところまで計算できて、ものづくりができたのはすごく良かったですね。内村なら"これまでには歌詞を書けるはずだろう""このキーはつらいかもしれないけど多分出る!"みたいな(笑)。そんな感じでみんなヒーヒー言いながらね。その感じが良かったなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号