Japanese
TAMTAM
2014年04月号掲載
Member:Kuro (Vo/Trumpet) yuthke Suzuki (Gt) tomomi kawamura (Key) junet kobayashi (Ba) affee takahashi (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
21st Century Dub Bandと銘打ち、ロック・シーンへディープな一撃を放つ5人TAMTAMが、メジャー・デビュー・ミニ・アルバム『For Bored Dancers』をリリースする。ルーツ・ミュージックからエクスペリメンタル・ミュージックまでの個々の嗜好や音楽背景も活かした、尖鋭的でこだわりの深い重厚なサウンドを生みだしつつ、ふとハミングもしてしまうフレンドリーさがある。このふとしたときに蘇る旋律の鮮やかさが彼らの面白さであり、またそこから一気に感情の奥深くへとダイブさせる強いサウンドで聴き手をとらえるパワーが圧倒的だ。
-2008年結成ということですが、どういうふうに集まった5人なんですか。
Kuro:集まったのは、みんな大学生のときで。それぞれ別の大学だったんですが、ある音楽好きのコミュニティにたまたま集まっていて。お互いに好きな曲がかぶったという感じで。
junet:ダブ、いいよねっていう(笑)。
Kuro:ダブっていいよねっていう話になって。ダブをバンドでやってみないかっていうことで、junetが招集して始まった感じですね。何回かメンバー・チェンジはあったんですけど、基本的にはあまり変わってないですね。
-ダブやってみようというところから、実際にダブをやる間って結構ハードルが高いと思うんですけど。
junet:最初はあまり、実際の音響効果みたいのはできなかったので、ほぼほぼレゲエみたいなことをやっていましたね。で、段々と変わってきて、ドラムのtakahashi君がKAOSS PADというエフェクターみたいのを持ってきたりとかして、試行錯誤してる間にダブやりたいね感がどんどん強くなって。今、ライヴでダブPAをしてもらっているんですけど、石本さんと出会って本格的にダブをやれるようになったという感じなんですね。
Kuro:ダブってジャンルというよりは手法の名称だったりして、既存の曲の一種のリミックスみたいなものだと思うので、第三者が必要なんです。はじめは人力で、takahashiがドラムを叩いた後にカオスパッドでパパパパパンみたいなエフェクトをかけたりとか。人力でディレイをかけていたんです。ライヴで石本さんが入る前までは、ライヴハウスでやらせてもらうときはそのハコのPAさんに、"われわれダブ・バンドなので、声とかにディレイとかかけてほしい"とかをお願いしてました。
affee:お好みのところで、とか(笑)。
Kuro:よき頃にディレイをかけてもらえますかみたいなことを言って(笑)。ハコのPAさんに任せるというのもありましたね。
-そうなるとどうしても合う、合わないが出てきますよね(笑)。
junet:そうですね(笑)。今日の良かったねとかもあったし。なんか、違う感じだったよねっていうのもあるし。
Kuro:でもそういうのを楽しんでやってくれるPAさんもいて(笑)。
junet:やっちゃってくださいって感じで。でもダブPAが入ってからは、細かく打ち合わせができるようになって、ここでこうしたいっていうのを段々と実現できるようになってきたんですよね。
-理想的なライヴをできるようになるのはバンドとして大きな変化ですが、ダブPAの石本さんとはどういうふうに出会ったんですか。
junet:バンドを結成した後、作ったデモをひたすらダブ・イベントだったりクラブのイベントとかに行って配っていたんですね。で、たまたま先輩がいるダブ・バンドを観に行って、僕もバンドをやってるんですよって先輩にCDを渡しに行ったときに紹介してあげるからって会ったのが、先輩のバンドのPAをやっていた石本さんで。その後、連絡がきて一緒にやりましょうよっていう。そこからもう3、4年くらいお世話になっているんです。
-貴重な出会いでしたね。みんなの共通項としてダブが好きというのはありましたが、その他ではそれぞれどんな音楽的なルーツがあるんですか。
affee:もともとはレゲエとかそういうのが好きなコミュニティで集まりはしたんですけど、なかでもダブが好きっていうのはちょっと外れている、いろんな音楽を聴いてる人が多くて。ベースのjunetさんはテクノとか好きだったり、Kuroちゃんは......何が好きだったんだろう(笑)?
Kuro:わたしはルーツ・レゲエとかスカとか、ロックステディから入ってダブにいった、正統派ですね(笑)。
tomomi:イギリスよりジャマイカみたいなね(笑)。僕はラテンとか、カリブ海とか、別の島のあたりに興味が強い感じで。
Kuro:affeeはエクスペリメンタルとかフリー・ジャズからきて。
affee:それでヒップホップとかが好きでダブにいった感じです。
Kuro:ダブを好きになったきっかけは別なんですけど、みんななぜかそこに惹かれて。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号