Japanese
TAMTAM
2014年09月号掲載
Member:Kuro (Vo/Trumpet) Yuthke Suzuki (Gt) Tomomi Kawamura (Key) Junet Kobayashi (Ba) Affee Takahashi (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
ミニ・アルバム『For Bored Dancers』での衝撃から約5カ月。TAMTAMがメジャー移籍後初となるフル・アルバム『Strange Tomorrow』を完成させた。プレイ・ボタンを押すと同時にグッと深いTAMTAM世界へと引っ張り込んでいくダブ・サウンドと、ドラマ性の高い、エモーショナルなメロディやアンサンブルは、壮絶といってもいいエネルギーが詰まっている。壮大なスケールがあり、且つ恍惚感たっぷりに、頭を体を揺さぶるアルバムだ。TAMTAMとは何者か、そんな問いに答えをくれる作品だろう。
-ミニ・アルバム『For Bored Dancers』よりもグッとスケールアップして、とくにメロディがかなり強化されて、ものすごくエモーショナルで壮大なアルバムになりました。今回は、制作や作品としてテーマとしたことはありましたか。
Kuro:前提として、TAMTAMはいろんな曲をやってますけど、TAMTAMにとって強みになる曲ってどんなものかなっていう、ある意味第三者的な目線はありましたね。それは、アップ・テンポな軸とダウン・テンポな軸とあるんですけど、そこをより色濃く成熟させようねみたいなのがあったのと。あとは、ライヴをやりながらの、そしてこれからもっとやっていこうみたいな中で、肉体的な面が、前の『For Bored Dancers』に比べたら増えた感じがしますし。アレンジも、バンドライクというか、バンドでガッとエネルギーを出るみたいなところに向いていた気がします。
Affee:個人的な話なんですけど、前よりもこだわってる感を出そうっていう。それがスケールというところにも繋がっていると思うんですけど。今回、レコーディングもいろいろ試せそうな感じがしたので、重ねていくことをできる限り楽しい感じで、気にせずにどんどんやれることをやっていこうというのは思っていて。それが結果的に、いろいろエフェクトを使ったりにも繋がったのかなと。
-1曲に対して時間もかけたんですか?
Kuro:そこはわりとスピーディに制作は進んだかな。最初に4曲録って、数カ月後に残りの8曲を録ってという感じで期間は空いたものの。それまでない曲をフル・アルバムのために書き下ろして全部アレンジもやって、ライヴでやるよりも先にレコーディングをやってみたいな感じだったので、時間を前よりも裂いたかというとそうでもないですね。
Affee:むしろ、8曲録るときは死ぬかなと思った(笑)。
Tomomi:前よりも狙いが明確になった分、短い時間に一気に濃密に詰め込んだというのはあるかもしれない。
Affee:スタジオ入って時間割作ってね(笑)。今日はこれとこれとこれをやります、みたいなのでやっていくような感じだったので。時間というよりは濃度を濃くするということで、そこはロジカルにやろうと。
-ライヴをやりながらの制作というのは、いい方向に作用しました?
Kuro:個人的な話をすると、それまではオーディエンスに向けてっていうわけでもなく、ダブっていう音が好きで集まって音をやるバンドだったんです。例えば"歌ものとして10年残る曲を"という話がありますけど、歌ってるうちにそういう自意識というか、なかったものが出てきたというか。ライヴでもお客さんに向けてやる姿勢が変わってきたところで、曲を作っていたこともあって。届くもの、っていうのは前より意識していたかな。
-Junetさんはどうですか、作品へ取り組む上での何かテーマっていうのはありました?
Junet:とりあえず、いい演奏をしようというくらいですかね(笑)。フレーズの意味と、それぞれが作ったものと、弾けるものと、あとは世界観もあると思うから、それに対してどういうものができるかとか、デモのフレーズを弾けないところは弾けないけど、これってこういうニュアンスだからこっちに"こうしても大丈夫?"っていう確認をしながら、自分の中でできるもを弾きましたね。
-Yuthkeさんは今回も機材が増えましたか。
Yuthke:増えました。そのうち家が埋まるんじゃないかなあと思ったりして。今回もそれを駆使して、めくるめくっていう感じですね。
-Track.1「バベル」のギターもかなりきてますもんね。
Yuthke:めくるめくですね。
-「バベル」では、Tomomiさんのオルガンも曲のグルーヴを生んでいますね。
Yuthke:渋いですよね。
Tomomi:僕はピアノから入ったので、オルガンの音が途切れてくれないっていうのが不安でしょうがなくて(笑)。あまり得意じゃなくて避けてきていたんですけど、意外と「バベル」的な解決がありだったら、次ももうちょっといけるかなっていうくらいには苦手意識が減ってきた曲ですね。
Affee:今回は全員わりと、このアルバムを出した次のことを考えようっていうところも意識しているんですよね。Yuthkeさんにも、この曲はリフを弾くっていうのを今やっておいた方が絶対にいいから、リフを作りましょうって話をしたりとか。そういう意味だと、挑戦していることが多くて。それが攻めている感じに繋がるかな。
-課題をそれぞれ与えつつ、ハードルを超えてと、短い時間で凝縮した制作だったんですね。「バベル」は"1曲目にしよう"ということで作りだした曲だそうですが。
Kuro:そうですね。まだライヴの1曲目ではやってないんですけど、ライヴの頭でも使えそうなというのは念頭に置いたり。ライヴのことを考えてできたキャラの曲かなと思いますね。1曲目のど頭のイントロのところで、すごいぐちゃぐちゃにダブしてもらう、エフェクトをがっつりとかけてもらっているんですけど。前にクラムボンのミトさんと話した時に、ダブがびっくりサウンドだみたいな話をしてて(笑)。もうびっくりさせようみたいなことで、イントロのど頭は、わ!っていう感じにしました。
LIVE INFO
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
RELEASE INFO
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号