Japanese
TAMTAM
2014年09月号掲載
Member:Kuro (Vo/Trumpet) Yuthke Suzuki (Gt) Tomomi Kawamura (Key) Junet Kobayashi (Ba) Affee Takahashi (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
ミニ・アルバム『For Bored Dancers』での衝撃から約5カ月。TAMTAMがメジャー移籍後初となるフル・アルバム『Strange Tomorrow』を完成させた。プレイ・ボタンを押すと同時にグッと深いTAMTAM世界へと引っ張り込んでいくダブ・サウンドと、ドラマ性の高い、エモーショナルなメロディやアンサンブルは、壮絶といってもいいエネルギーが詰まっている。壮大なスケールがあり、且つ恍惚感たっぷりに、頭を体を揺さぶるアルバムだ。TAMTAMとは何者か、そんな問いに答えをくれる作品だろう。
-ミニ・アルバム『For Bored Dancers』よりもグッとスケールアップして、とくにメロディがかなり強化されて、ものすごくエモーショナルで壮大なアルバムになりました。今回は、制作や作品としてテーマとしたことはありましたか。
Kuro:前提として、TAMTAMはいろんな曲をやってますけど、TAMTAMにとって強みになる曲ってどんなものかなっていう、ある意味第三者的な目線はありましたね。それは、アップ・テンポな軸とダウン・テンポな軸とあるんですけど、そこをより色濃く成熟させようねみたいなのがあったのと。あとは、ライヴをやりながらの、そしてこれからもっとやっていこうみたいな中で、肉体的な面が、前の『For Bored Dancers』に比べたら増えた感じがしますし。アレンジも、バンドライクというか、バンドでガッとエネルギーを出るみたいなところに向いていた気がします。
Affee:個人的な話なんですけど、前よりもこだわってる感を出そうっていう。それがスケールというところにも繋がっていると思うんですけど。今回、レコーディングもいろいろ試せそうな感じがしたので、重ねていくことをできる限り楽しい感じで、気にせずにどんどんやれることをやっていこうというのは思っていて。それが結果的に、いろいろエフェクトを使ったりにも繋がったのかなと。
-1曲に対して時間もかけたんですか?
Kuro:そこはわりとスピーディに制作は進んだかな。最初に4曲録って、数カ月後に残りの8曲を録ってという感じで期間は空いたものの。それまでない曲をフル・アルバムのために書き下ろして全部アレンジもやって、ライヴでやるよりも先にレコーディングをやってみたいな感じだったので、時間を前よりも裂いたかというとそうでもないですね。
Affee:むしろ、8曲録るときは死ぬかなと思った(笑)。
Tomomi:前よりも狙いが明確になった分、短い時間に一気に濃密に詰め込んだというのはあるかもしれない。
Affee:スタジオ入って時間割作ってね(笑)。今日はこれとこれとこれをやります、みたいなのでやっていくような感じだったので。時間というよりは濃度を濃くするということで、そこはロジカルにやろうと。
-ライヴをやりながらの制作というのは、いい方向に作用しました?
Kuro:個人的な話をすると、それまではオーディエンスに向けてっていうわけでもなく、ダブっていう音が好きで集まって音をやるバンドだったんです。例えば"歌ものとして10年残る曲を"という話がありますけど、歌ってるうちにそういう自意識というか、なかったものが出てきたというか。ライヴでもお客さんに向けてやる姿勢が変わってきたところで、曲を作っていたこともあって。届くもの、っていうのは前より意識していたかな。
-Junetさんはどうですか、作品へ取り組む上での何かテーマっていうのはありました?
Junet:とりあえず、いい演奏をしようというくらいですかね(笑)。フレーズの意味と、それぞれが作ったものと、弾けるものと、あとは世界観もあると思うから、それに対してどういうものができるかとか、デモのフレーズを弾けないところは弾けないけど、これってこういうニュアンスだからこっちに"こうしても大丈夫?"っていう確認をしながら、自分の中でできるもを弾きましたね。
-Yuthkeさんは今回も機材が増えましたか。
Yuthke:増えました。そのうち家が埋まるんじゃないかなあと思ったりして。今回もそれを駆使して、めくるめくっていう感じですね。
-Track.1「バベル」のギターもかなりきてますもんね。
Yuthke:めくるめくですね。
-「バベル」では、Tomomiさんのオルガンも曲のグルーヴを生んでいますね。
Yuthke:渋いですよね。
Tomomi:僕はピアノから入ったので、オルガンの音が途切れてくれないっていうのが不安でしょうがなくて(笑)。あまり得意じゃなくて避けてきていたんですけど、意外と「バベル」的な解決がありだったら、次ももうちょっといけるかなっていうくらいには苦手意識が減ってきた曲ですね。
Affee:今回は全員わりと、このアルバムを出した次のことを考えようっていうところも意識しているんですよね。Yuthkeさんにも、この曲はリフを弾くっていうのを今やっておいた方が絶対にいいから、リフを作りましょうって話をしたりとか。そういう意味だと、挑戦していることが多くて。それが攻めている感じに繋がるかな。
-課題をそれぞれ与えつつ、ハードルを超えてと、短い時間で凝縮した制作だったんですね。「バベル」は"1曲目にしよう"ということで作りだした曲だそうですが。
Kuro:そうですね。まだライヴの1曲目ではやってないんですけど、ライヴの頭でも使えそうなというのは念頭に置いたり。ライヴのことを考えてできたキャラの曲かなと思いますね。1曲目のど頭のイントロのところで、すごいぐちゃぐちゃにダブしてもらう、エフェクトをがっつりとかけてもらっているんですけど。前にクラムボンのミトさんと話した時に、ダブがびっくりサウンドだみたいな話をしてて(笑)。もうびっくりさせようみたいなことで、イントロのど頭は、わ!っていう感じにしました。
LIVE INFO
- 2025.11.06
 - 
    
    
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
 
- 2025.11.07
 - 
    
    
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
 
- 2025.11.08
 - 
    
    
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
 
- 2025.11.09
 - 
    
    
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
 
- 2025.11.10
 - 
    
    
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
 
- 2025.11.11
 - 
    
    
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
 
- 2025.11.13
 - 
    
    
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
 
- 2025.11.14
 - 
    
    
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
 
- 2025.11.15
 - 
    
    
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
 
- 2025.11.16
 - 
    
    
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
 
- 2025.11.17
 - 
    
    
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
 
- 2025.11.18
 - 
    
    
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
 
RELEASE INFO
- 2025.11.05
 
- 2025.11.07
 
- 2025.11.08
 
- 2025.11.09
 
- 2025.11.10
 
- 2025.11.11
 
- 2025.11.12
 
- 2025.11.14
 
- 2025.11.17
 
- 2025.11.18
 
- 2025.11.19
 
- 2025.11.21
 
- 2025.11.22
 
- 2025.11.26
 
- 2025.12.03
 
- 2025.12.05
 
FREE MAGAZINE

- 
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
 






        
    



